fc2ブログ
topentry

☆腹壁ヘルニアについて☆.。.:*・゚

迷子のお知らせことりとの生活

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。

元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
避難所に動物も一緒に入る事が出来るようになりました。
詳しい事はoharumamaさんをクリックして下さい。


★(有)パプ・スコーレからのお知らせ
 ホームページショップからのお願い・・・誠に勝手ながらショップからの
 ご注文は現在お受けしておりません <(_ _)>よろしくお願い致します。

    ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゜☆]♡♡


以外に多い鳥さんの腹壁ヘルニアについて
書き残しておきたいと思いミドの時の経験などから
お話しようと思います。

まずは、こちらはミドの手術内容を横浜小鳥の病院院長が
ブログに載せた内容です。

今ヘルニアの手術をしようか迷っている方
是非見て置いて下さい。

ミドの腹壁ヘルニア手術内容

先日も腹壁ヘルニアを再発した子が居ましたので
鳥友さんにもヘルニアの子が居ます。

ミドも昨年腹壁ヘルニアと診断され手術を受けました。


腹壁ヘルニア①


ミドは横浜小鳥の病院の海老沢院長に執刀して頂き
無事成功し今は完治しています。


もし参考になればと思い、海老沢先生が詳しい説明をされていますので
興味をお持ちの方は是非参考にされてください。

飼鳥の医学by横浜小鳥の病院

こちらにも載っていますが、手術した場合の注意として

術後に術創をかじって出血したり、糸を取ってしまう場合には、
エリザベスカラーを装着します。

皮膚は電気メスやレーザーメスを用いて切開しているため、
完全に皮膚が癒合するには、2週間以上かかります。
その間、カサブタから出血する可能性があるため、
自宅で注意深く観察してもらいます。



腹壁ヘルニア②


ミドも退院してから安静を保ち20間狭い水槽で我慢をしました


腹壁ヘルニア③


今では、性格まで明るくなり…もう元気過ぎです。


腹壁ヘルニア④

うちのミドは、完治し現在に至るまで再発も無く
手術を受けて本当に良かったと思っていますが

こんなに小さな体にメスを入れるのですから、
それなりにリスクは覚悟して手術に臨む方が良いと私は考えます。


うちの子が成功をし こうして元気になりましたが
そうでない子も居るんです。
海老沢先生は95%の成功率と言われました。

後の5%に入る子だっている訳です。

もし手術を受けようとお考えになったらそれなりに覚悟をもって
そのリスクと飼い主さんも一緒に我が子と戦ってほしいと思います。





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


 リクがミドを守ってくれたのかもしれません

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました

スポンサーサイト






web拍手 by FC2

No title

おけいさん
こんにちは!
コメントありがとうございました。
私もおけいさんにコメントしようかと思っていたところでしたよ。

あ〜(´д`|||
何度聞いても、よく手術を乗り越えてくれたなぁと
思います。
その小さい体で……
想像したら泣けてきます。

わが家のガーコも赤ちゃんの時、足の手術をしましたが
治りませんでした。
治らなくても、元気に手術を乗り越えてくれたから
それだけで嬉しかったです。

No title

いつも元気なミドちゃんを見ていたから 痛々しいミドちゃん・・・
大変だったね~
しおんちゃんは幸か不幸か「卵巣腫瘍」だったようですね
術後も心配事が多く何度か電話で相談してて左足の異変も伝えていたのに原因不明と言われたようで・・・
今回も異変に気付いて直ぐに予約したのに何だか可哀想でした
卵巣や精巣の腫瘍で亡くなる子も多いですね
ミドちゃん、本当によかったね!
うちの先生じゃ手術は出来ないけれど 出来たとしてもリスクを考えると怖いですね

oharumama さんへ

oharumama さん(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

ガーコちゃん生れつきのあんよ手術したんですね。
歩けるようになれなかったのは可哀想でした。
折角手術頑張ったのにガーコちゃんも歩きたかったでしょうに
でも良く頑張ったね
ガーコちゃん今でもママに感謝してるよきっと…
oharumama さんには、いつも思う
本当に動物好きで優しいと思いますよ。

だから(=・ω・=)にゃ~♥ごさんもまめたんもすごく幸せなお顔してるんです
兎に角2匹とも表情豊かで・・・そう中々ここまで表情の分かる猫さんもいないんじゃないかなぁ~!

まめたんは特に分かりますよね(*^-^*)ニッコリ☆

ことりさんへ

ことりさん(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

そうだったんですね、腹壁ヘルニアでは無かったんですか。
少し詳しい事、載せてあげたくて今回載せました。

卵巣腫瘍はその中でも卵巣癌の場合助からない子も多いようです。
卵巣腫瘍に関しても、症状がヘルニアと良く似ています。
この症例などもたしか、飼鳥の医学by横浜小鳥の病院をクリックすると腹壁ヘルニアの下の方に載っていました。

しおんちゃんのママが不安に思う答えが有るかどうかわかりませんが、もし良ければ教えてあげて下さい。
どんな病気でも気持ちが動揺するのは一緒です。

落ち着かない日々を送るのは本当に可哀想です。
何かお力になれればと思いますね。

No title

こんばんは!

小鳥さんにもヘルニアがあるんですね。
エリザベスカラーを見てニャンコを思い出しました。
うちのニャンコの避妊手術の時も付けましたよ。

ミドちゃん、手術されたなんて知りませんでした。
手術が成功して良かったですね。
お大事に・・・。

かおるこさんへ

かおるこさん(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

丁度昨年の5月4日に手術をしました。
もう1年経ちましたが元気いっぱいのミドです。

エリカラは、手術した子は、みんな付けますね
傷口を齧っては大変ですものね、鳥もエリカラするんですねって言われたこと有りますよ。
小さくて可愛いですよ…今でも記念にミドのエリカラ大切にしまってあります。
ミドは運良く手術も成功しその後も順調に良くなりました。
幸せな事です(*^-^*)
Secret

minne


縫製工房 陸緑の森
縫製屋さんのショップ

プロフィール


縫製屋さんをしています。



自社ブランドロゴ




我が家の可愛い家族を紹介

名前:陸(リク)
2010年4月29日生まれ
2014年7月25日天使に・・・
種類:タイガーチェリー
体重:57g
我が家の親分的存在
優しくてマメな働き者
31羽の雛を育てたパパ鳥


名前:緑(ミド)
2010年2月14日生まれ
2018年9月14日陸の元へ
種類:タイガーチェリー
体重:62g
リクの奥さん 陸に沢山愛されました。


名前:絽王(ロワ)
2011年10月21日生まれ
種類:キエクロボタン(白ボタン)
体重:50g
ひょうきんな男子


名前:怜妃(レーヌ)
2011年10月14日生まれ
種類:シナモンシーグリーン
体重:62g
美人で強いロワの妻


名前:咲(サーヤ)
2014年7月15日生まれ
種類:タイガーチェリー
体重:61g
リクミドの最後の子


名前:碧(アオ)
2014年9月30日生まれ
種類:マメルリハブルー
体重:40g
2014年11月3日にお迎えしました。
小さな可愛い青い鳥
我が家で一番のベタ慣れ君


名前:郷(サト)
2016年6月13日生まれ
種類:白ボタンインコ
体重:52g
2016年7月18日にお迎えしました。
やんちゃないたずら坊主一番の甘えっこ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ポチッと押してね♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

コザクラインコランキング

コザクラインコカウンター