2016.04.11
暖かかったですねぇ☆.。.:*・゚
(*´▽`)ノ ・゜:*:゜★⊃`ノ八"`ノ八☆・゜:*:゜

日曜日はとっても温かで、庭仕事には打って付けの日でした
毎年恒例の家庭菜園






外に出っぱなしになるので、心配でアオ君も縁側に置いておいたら
家の中から見えるので、サーヤも出たいと訴えてきました。
曇り空でも気温は高く窓を開け網戸にして置いたら・・・


よっぽどお外が良く見えたのでしょうね。
何で




アオ君のお顔 濡れていますが鼻水ではありません。
小さな水入れでお顔だけ

ツンツンお顔になってました

本当に暖かくなりましたね。

昼間は暖房が要らなくなってきました。

まだまだ綺麗です。
今年は不思議と梅の木に中々葉が出てきません。
葉が出ない内に実が付き始めました。
ご近所さんを見たら、同じように実をつけてやっぱり葉が出てません。
何だかいつもと違う梅の木です


今年は実がびっしり着きました
まだまだ小さいですが、とても楽しみです。
5月の終わりごろには、沢山獲れそうです











スポンサーサイト

No title
梅の実 とても可愛くて朝から癒されました
5月頃の収穫が楽しみですね
5月頃の収穫が楽しみですね
No title
網戸にしてさわやかな空気が気持ちのいい季節になってきましたね♪
アオくんだけ日向ぼっこ~
梅の実、すごいですね!
実家の庭にも梅の木があるのですが、歳なのかここ数年あまり調子が良くないみたいです。
昔は毎年沢山の実を付けて梅酒作ったりしてました
今年はどうかな?
おけいさんちは梅干しかな?
色んな物に使えるから実のなる木はお手入れ大変だけど楽しそうですね(*´▽`*)
アオくんだけ日向ぼっこ~
梅の実、すごいですね!
実家の庭にも梅の木があるのですが、歳なのかここ数年あまり調子が良くないみたいです。
昔は毎年沢山の実を付けて梅酒作ったりしてました
今年はどうかな?
おけいさんちは梅干しかな?
色んな物に使えるから実のなる木はお手入れ大変だけど楽しそうですね(*´▽`*)
き☆り☆んさん へ
き☆り☆んさん(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
ご無沙汰しています。
今年はね、すごく実が付いたんです
(*゚0゚)私も驚きました
昨年は余り出来が良くなくて残念だったのですが
今年は昨年の分までついているのではないかと思うほど
びっしり着きました。
やっぱり春はイイですね、お花もいっぱい咲くし
楽しみが多いですよ゚。(*^▽^*)ゞ
ご無沙汰しています。
今年はね、すごく実が付いたんです
(*゚0゚)私も驚きました
昨年は余り出来が良くなくて残念だったのですが
今年は昨年の分までついているのではないかと思うほど
びっしり着きました。
やっぱり春はイイですね、お花もいっぱい咲くし
楽しみが多いですよ゚。(*^▽^*)ゞ
ことりさんへ
ことりさん (○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
本当に春が来ましたね
毎日暖かくて鳥達にも優しい気候になりましたね(*^-^*)ニッコリ☆
ことりさんのご実家にも梅が有るんですね。
古いんですか、でもうちも、もう28年くらい経つんじゃないかしら
昨年思い切ってかなり枝の太いのも落として間引きをしたんです。
全部に日が当たるように、そのせいなのでしょうか
今年は狂わんばかりに実が全部の枝についているんじゃないかと思うほど、着いたんです。
ご実家の梅も少し間引きをすると来年には実がいっぱい着くかもしれませんよ
うちは梅酒より梅干しですね。
南高梅位大きな梅干しが出来るほど大きな梅が獲れるんです
ご近所さんや下請けさんに配りますよ。
梅を上げると梅干しになって返ってきます(笑)
うちで作らなくても頂けちゃうんですよ。
梅酒にしたり梅ジュースにしたりして持って来てくれる方もいます。
助かっちゃいますよ((( ^-^)爻(^-^ )))
金柑の木もすごく枝を落としたら立派なのがバケツに2つも取れて
上げたら、ジャムになって戻ってきましたよ。
面白いでしょう・・・皆さん優しい方ばかりですよ。
本当に春が来ましたね
毎日暖かくて鳥達にも優しい気候になりましたね(*^-^*)ニッコリ☆
ことりさんのご実家にも梅が有るんですね。
古いんですか、でもうちも、もう28年くらい経つんじゃないかしら
昨年思い切ってかなり枝の太いのも落として間引きをしたんです。
全部に日が当たるように、そのせいなのでしょうか
今年は狂わんばかりに実が全部の枝についているんじゃないかと思うほど、着いたんです。
ご実家の梅も少し間引きをすると来年には実がいっぱい着くかもしれませんよ
うちは梅酒より梅干しですね。
南高梅位大きな梅干しが出来るほど大きな梅が獲れるんです
ご近所さんや下請けさんに配りますよ。
梅を上げると梅干しになって返ってきます(笑)
うちで作らなくても頂けちゃうんですよ。
梅酒にしたり梅ジュースにしたりして持って来てくれる方もいます。
助かっちゃいますよ((( ^-^)爻(^-^ )))
金柑の木もすごく枝を落としたら立派なのがバケツに2つも取れて
上げたら、ジャムになって戻ってきましたよ。
面白いでしょう・・・皆さん優しい方ばかりですよ。