fc2ブログ
topentry

ミド横浜小鳥の病院にて手術受けます。

゚・*:.。.迷子のお知らせ .。.:*・゜拡散お願い致します。
 迷子のくぅこちゃん新たにぶるーぼたんのチョビちゃんクリックして下さい。


    (○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

昨日ミドを連れて横浜小鳥の病院へ診察してもらいに行きました。
ミドが卵詰まりを起こしているのかと心配で予約を取り
往復4時間掛けて行って来ました。

横浜小鳥の病院

                        

ミドおりこうさん

                        

待合室

                        

待合室2

                        

待合室3

                        

柱に小さな絵

                        


私は大きな間違った自己診断をしていました。
思い切って連れて行って良かったと思っています。

レントゲン写真

レントゲンを見て驚きました、卵ではなく腸が下に落ちていたのです。
先生が丁寧に説明してくれました。

ミドは今までに産んだ卵数知れず、卵を産む時は筋肉を柔らかく
緩めないと卵を産めないのでその度それを繰り返してきた訳です。
結果筋肉の力が無くなりその筋肉か切れて腸が下に落ちてきていた
と、先生が説明してくれました。


ヘルニアでした


診断は腹壁ヘルニアと言う病気にかかっていたのです。

いままで、ミドはリクと共に可愛い子供達を育て
多くの里親さん達を幸せにしました。


その代償は腹壁ヘルニアと言う大変な病でした。


入院説明書


でもミドは、辛い検査も頑張ってくれました。
検査は2時間以上も掛かり大変だったね。

先生もミドちゃんは噛まないし大人しくして居てくれて
本当にイイ子でしたと褒めてくれました。


料金表


来る5月4日に手術をする事になりました。
そのまま入院になります。

今月、古い冷蔵庫から新しい大きな冷蔵庫を買う予定だったのですが
すべてミドの手術と入院費になりました。

でも、予定のお金有って (v´∀`)良かったね。
お陰でミドの命が救われました。

又頑張ってお金貯めるよ(*'-'*)エヘヘ


食事指導


先生はこの病院は日本で一番腹壁ヘルニアの手術の
数をこなしているので、95%の確立ですと、
おっしゃってくれました・・・リスクは5%と言う事ですかと、
聞くとマァそうですね・・・無いに等しいですね。
と言いながら、和やかに終わりました。

他にも、沢山間違っていた食事の事や、飼い方等
色々学んで来ました。

料金表なども、受付の所に分かりやすく貼ってあり
分かりやすくて良かったですよ。

不安の無い病院でした。

皆様も何時私と同じような事が起こるかわかりません
もしご参考になればと、載せておきました。

横浜小鳥の病院は本当に信頼できると思います。


ミドが又、元気に退院できたら報告しますね。

ご心配頂いたブロ友さん☆゜'+。。* ゜
(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)ございました


今日は長くなったので、お花は次回にします




スポンサーサイト






web拍手 by FC2

おけいさん。

こんにちは。心配してました。
ミドちゃん。ぱーちゃんと、同じですね。
ヘルニア。一番の予防は、発情させない事の様です。
ぱーちゃんは、ヘルニアの診断から、2年位になります。
元気です。(^ ^)
ミドちゃん、良い病院に、出会えて良かったですね。
おけいさんも、お疲れ様でした。
ミドちゃんの、元気報告、待ってます。
あっ。おけいさん、今、郵便屋さんに、問い合わせてます。待ってくださいね。(^ ^)
優しいおけいさんへ。ルビー。o(^_^)o

おけいさんへ

おけいさん こんにちは

おけいさん、お疲れ様でした。
ミドちゃん、大変な検査を良く頑張りましたね。
横浜小鳥の病院は信頼が高く名医のいらっしゃる病院です。
ミドちゃんの手術は絶対に成功。
大丈夫です。
おけいさんの判断は決して間違っていたわけではないと思います。
思い切って遠い病院に連れて行ってあげたことが
良い判断だったと思います。
ミドちゃん頑張れー。
元気になって帰ってくるミドちゃんを強くイメージしてくださいね。
おけいさんも、お身体大切にしてください。
リクちゃんが守ってくれています。


おけいさん、心配されてたのを伺ってましたが、病院に行かれたんですね。
早く行かれて、本当に良かった。。
ミドちゃん、助かりますとも!!
グリクリの主治医の先生は、海老沢先生ですが、おそらく、海老沢先生が執刀されると思います。
とても、信頼出来る先生で、グリクリの命も助けてもらいました。
安心して見守りましょう。

ミドちゃん、がんばって、元気になろうね。
そして、まだまだ、いっぱいママに可愛がってもらおうね。
手術の日は、病院の方向に向かってお祈りします。

ルビー。さんへ(*^-^*)

ルビー。さん o(*⌒―⌒*)oこんばんわぁ~♪

本当にご心配お掛けしました。
ミドは元気で居ますよ。
今は静かに体力をつけて、その時を待っています。
先生は体力も有るし他には何処も悪い所がないので
大丈夫と言って下さいました。

何度もメールで心配してくれて嬉しかったです。
やっぱり気になったら良いお医者様に見て貰うのが一番ですね。
今はこうしていても不安は有りません。

ミドは人のために沢山尽くしてくれた子ですから
今度は私がミドへの恩返しをする番です。

手術が終わればすっきりして元気に長生きできると思います。
リクの分も長生きして楽しく暮らして貰いたいです。

ぱーちゃんもミドと同じ病気ですかぁ~!
下っ腹出てますか・・・卵をしょってるみたいに!
ミドは大きな卵を一つしょってるように見えるんです。
このままほって置くとどんどん大きくなるそうです。
それでは可哀相で、手術を決めました。

いずれレーヌにも有り得る事なので、今度4日に行ったときに
相談してくるつもりです。
鳥さんも色々な病気が有るんですね。
よく見てあげてないといけないと思いました。

手術前は発情していてくれないと手術が出来ないそうなので
いっぱいわがままにさせて上げて下さいとアドバイスを受けました。
卵管を取ってしまうので、もう卵は産めなくなります。
一安心です(*^-^*) ニッコリ☆

ぱーちゃんもひどくならない様にして上げたいですね。
軽ければ自然に戻るみたいですよ。
ミドはもう手術しないと駄目でした。

ルビー。さん本当にありがとうございました。
又、ミドの様子も載せていきますね。

カオチさんへ(*^-^*)

カオチさん (◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆こんばんゎ☆.。.:*・゚

お見舞いコメントありがとうございます。
ミドを思い切って連れて行って診て貰って本当に良かったとおもいます。
それで無ければずっと勘違いする所でした。
横浜小鳥の病院は先生も沢山居て活気が有ってイイですよ。
先生達が皆自信に満ちた態度でとても安心できました。

ホッとしましたよ・・・手術も何の不安も有りません。
担当の先生にお任せしていればミドは元気に帰ってこれそうです。
今ミドはしっかり体力をつけ手術の日を待っていることになります。
4日は私とリク達とで祈ることにします。
ミドは落ち着いた子ですから、きっと頑張れると思います。

カオチさんご心配して頂き本当にありがとうございました。
4日の日はカオチさんも祈って下さいね。
(*m_ _)m{{宜しくお願い致します。

ミドの事は又、ブログで報告して行きます。

maki さんへ(*^-^*)

maki さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

maki さんにまで、ご心配お掛けしてしまいました。
(*m_ _)mありがとうございます。
maki さんの主治医の先生海老沢先生なんですね。
私も同じです、これからはずっと海老沢先生が担当になると言われました。
偶然ですが嬉しいですv(*´∀`*)v

グリちゃんクリちゃんも命にかかわることが有ったんですね。
海老沢先生はとても自信に満ちていて安心してミドを
お任せ出来る方でした。
グリちゃんクリちゃんの時もmaki さんは安心してお任せできたと思います。
いいですよねmaki さんのおうち近くて羨ましいです。
近くにこんな信頼できるお医者様が居て・・・私頑張って行きましたよ。
でも、行って良かったと思う病院でした。

maki さんにも一緒に祈って頂けたらきっと良くなって帰ってこれそうです。
maki さん本当にありがとうございました。
4日は私とリクとで一緒にお祈りするつもりです。
何も無ければ8日には退院出来るとの事です。

また、ミドの事はブログでお知らせできると思います。



頑張れミドちゃん

良い病院で診ていただけて本当に良かったですね。
往復四時間お疲れ様でした。

福岡から手術の成功をお祈りしています。

退院まで心配になってしまうでしょうけど、おけいさんご自身の体調にも留意されてお過ごし下さいね。

どうぞお大事に

早くきちんとした原因がわかって良かったです。
元気になって退院されるまで、どうぞあまりご心配されませんように。

祈っています。

おけいさん、コメント遅くなってしまってすみません。
ドキドキしながら記事を読みましたが、先生の頼もしい言葉に
大丈夫!!って確信しました。

大切なミドちゃんのこと、リクくんがすごいパワーを発揮して
応援してくれていますよね。
それにおけいさんが大切に供養してくださっている
天使組のみんなもパワー総動員でミドちゃんを守ってくれているはずです。

たくさんのかわいい命を育ててくれたミドちゃん。
ミドちゃんは強い子だから、元通り元気になって帰ってくるんだよね。
そんな姿だけを想像しながら、祈ってるよ。大丈夫、大丈夫!!


もふりしゃすさんへ♪

もふりしゃすさん (* ^-^)ノこんにちわぁ♪

お見舞いコメントありがとうございます。
こんなに沢山の方々に応援して頂きミドはもう頑張るしかないですよ。
でもお陰で、ミドの体力が有るので先生も大丈夫と言って下さいました。
もしもの事は考えていません・・・先生を信じて祈るだけです。
又元気なミドを見ていただけると思っています。

5月4日午後から手術です。
もしも叶うのであれば、どうぞ一緒に祈ってやってください。

元気で退院してきます。
又報告などさせて頂きますね。

ホントに応援メッセージありがとうございました。

No title

おけいさん、横浜までのご通院お疲れ様でした。

よい病院にかかられて、正しい病名がわかられてよかったです。
私の家にも女の子がいますので、他人事とは思えませんでした。
しばらく心配な日々が続きますね…。
でもご高名な先生が執刀されるとのこと。
ミドちゃんの手術、無事成功されますようにお祈りしております。

きっとリクちゃんも虹の橋から見守っていてくれると思います!

すずめ四季俺様さんへ

初めまして!励ましコメントありがとうございます。

私も時々お邪魔して拝見させて頂いておりました。
コメントはした事有りませんが、スズメちゃん可愛いナァ~と
思っていました。
私の家にも何時も沢山のすずめさんが来てくれます。
たまに写真など撮ってブログに載せたりしています。

すずめの四季さんの様に綺麗には撮れては居ませんがね。

ミドの事は先生が信頼出来る方なので大丈夫と思い
今はその日を静かに待っています。
体力だけは落とさせないように気をつけて、
絶対に大丈夫と信じています。

又元気に退院できた時にはお知らせしたいと思っています。

態々ミドのために、励ましメッセージをして下さり感謝しています。
本当にありがとうございました。

頑張りますね。

りっこさんへ♪

りっこさんミドどころではないじゃないですか!!

本当に驚きましたよ。
スノーちゃん大丈夫なんですかぁ~?
何だが涙出ちゃいましたよ・・・りっこさんのブログ読んでいて
私まで緊張してしまいました。

こんな大変な時にミドへの励ましメッセージ戴いてホントに恐縮してしまいました。
今は、お互いスノーちゃんもミドも救われることだけを祈って上げたいと思います。
リクやじゅじゅちゃんも他の皆もきっと応援してくれてると思っています。
りっこさんのお体も心配です。
ハニさんが居るのですから、充分気をつけて、
スノーちゃんが元気に復活することを祈りましょうね。

今日は、りっこさんも大変な中コメントありがとうございました。

らいむさんへ♪

らいむさん (* ^-^)ノこんにちわぁ♪

励ましコメントありがとうございます。
心強いです・・・なんだかミドは皆さんに見守られてる気がします。
もう大丈夫な気になっています。

先生にやはり体が小さい分、全身麻酔をするので
それなりにリスクは有ります。
そうは言われたのですが、その先生の自信に満ちたお顔が
私を安心させてくれました。

きっと大丈夫と信じています。
まだうちにはレーヌも居ますので、レーヌも良く卵産むんですよ。
なるべくしてなる感じですよね。

今度行ったら、どうすれば、この病気に掛からないで済むか
聞いてきますね。
らいむさんにも報告しますよ。

今日はホントにありがとうございました。
頑張ってきますね。

初めまして

 初めてコメントさせていただきます

 ミドちゃんが手術されるとのこと驚きました

 小鳥の専門病院に連れていかれる冷静なご判断やミドちゃんを心配されている中、色々な情報を掲載してくださるお優しい心に感動しました

 ミドちゃんが不安なく手術に臨めるのもおけいさまとのゆるぎない信頼関係があるからこそなのですね

 私もおけいさまのような冷静で動じないインコズに信頼してもらえる同居人になりたいと思います

 5月4日は微力ながら手術が無事に終わりますようお祈りさせてくださいませ

 ミドちゃんの元気な姿をブログで拝見する日を心待ちにしています

こすもさんへ♪

こすもさん★こんにちわぁ~☆・゜:*:

コスモさんて、いんこびよりを書かれているコスモさんですよね。
お見舞いコメント嬉しかったです。ありがとうございます。

沢山の小桜さんに囲まれて楽しそうですね。
皆さん健康でいらっしゃると思います。
うちはタマタマミドが沢山の卵を産んできた子なので
こんな病気になってしまい、何とか治して上げたいと思う気持ちで
信頼出来るお医者様の所で診てもらう事となり、今はホッとしています。
きっと大丈夫だと思っているので、静かに手術の日を待っているところです。

そんなに言われるほど立派な飼い主では有りませんが、
ミドは沢山の雛を育てて里親さん達を幸せにしてくれた子ですので
今度は私が頑張って恩返しをする番です。

又、元気になって長生きしてもらえれば、嬉しいです。
昨年、ミドは夫であるリクを亡くし結構苦労している子なので
これからは、楽しく過ごしてほしいです。

5月4日の午後からの手術、成功するようささやかで良いので
祈っていて下さると嬉しいです。

今日は本当に励ましのコメントありがとうございました。
又、ミドが退院でもしてきたら良いお知らせが出来る様にしたいと思います。


おけいさんへ

おけいさん

ミドちゃんの手術の日…
ミドちゃんの手術上手く行きますようにと…
ボンちゃんに天使組のみんなと「ミドちゃん守ってね」と頼んでおきます
リクちゃんがいるから心配ないですけどねっ

おけいさん…車で行かれたのですね
おけいさん道良くわかりましたね…すごい…
病院の詳細等ブログに分かりやすく載せてくださって…
おけいさんのする事にはいつもなんていうか本当に尊敬します

わたしは…実は今ボナちゃんのとある検査結果待ちで…
…………怖くて死にそう(・_・;ウソ死にません(・_・;
おけいさんはいつもどんな時も冷静な行動されていて
そういう所ミドちゃんにも伝わって余計なストレスを与えてないんだろうな

5月4日
お祈り任せてください(*`へ´*)←気合
おけいさんお知らせありがとうございました
いつもいつもありがとうございます

おけいさん♪こんにちは、ヘルシーえっぽこです。

ミドちゃんの横浜小鳥の病院通院お疲れ様でした、これから手術が、控えているのですね…
ミドちゃんは【緑ちゃん】で漢字を当てていたことを知りました、私の姉が同じ名前で、ミドちゃん飼っています♪
姉もおけいさん応援してますから、同じミドちゃんパワーで元気まっしぐら♪

手術の、成功率も知り安心しました。

そんななか、大変な時に周りに、ルビー。さんへ心配りを有り難うございます…ついさっき知って、優しさの循環サイクルが回り続ける暖かさに、ミドちゃんの快気とおけいさんの通運負担抑止を祈らずにはいられません。

ミドちゃんの連絡は、おけいさんの、気持ちが落ち着いてから、というのは皆さんじゅうじゅう承知ですから、通院慌てずにお願いします。

そちらの病院、私はインターネットで「友人のバードちゃんの血尿」の時に勉強させていただく機会がありました、専門書より、分かりやすく載っていた印象があり。きっと周りのバードちゃんオーナー様から大きく信頼されていると思います!

スイートピーさんへ♪

スイートピーさん o(*⌒―⌒*)oおはようございます♪

ミドの事はあまり心配はしてないんです。
信頼出来る院長先生の執刀なので絶対大丈夫と思っています。

それよりボナちゃん何の検査ですか。
遺伝子検査か何かですか!
小桜さんは余り感染症などが有るとは聞きませんが、
調べて置けば安心ですよね。

マメルリハさんは結構有るらしいのでミドが終わって落ち着いたら
アオの遺伝子検査くらいはしようかなと思っています。

お祈り任せて下さいの絵文字がそれらしくて可笑しいです。
4日は幾ら安心できる先生の下とはいえ、やっぱり心配です。
天使さん達皆にも協力して守って貰えるよう祈りたいと思います。

もしボナちゃんが女の子だとしたら、ミドの様な事は誰にでも起こるのかもしれませんから、せめて5歳過ぎたら良く観察して上げるといいかもしれませんね。

まぁ~ミドの場合卵を良く産みましたからね。
雛も31羽育ててきたわけですし、なるべくしてなったのかも(*^~^*)
5月4日はミドの命が長く出来るかの記念日になりそうですね。

スイートピーさん励ましコメント、何時も何時もリクがなくなった時からずっとずぅ~と励まして来てくれて (´A`。)どれほど救われた事か
ホントに本当に(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)


ヘルシーえっぽこ さんへ♪

ヘルシーえっぽこ さん (*´∇`)ノ こんにちわぁ~♪⌒

元気が出るコメントありがとうございます。
うちの子達はすべて漢字が有るんですが、普段はカタカナ書きにしてます、その方が読みやすいかと思います。
漢字にすると緑と書いてミドとは読んで貰えないかとも思いますしね。
お姉さまの所もミドちゃんなんですね。
偶然とは言えとっても嬉しくなりました。
それだけ良いお名前と言う事にもなりますものね。

ミドの手術は助かるために受けます。
それで長生きできれば、安い物です。
ミドは沢山の里親さんを幸せにした子ですから、今度は恩返しです。

ルビー。さんも大変心配して一番にコメント下さいました。
小鳥さんを飼っている方は、皆お優しい方が多いと思います。
私など、気がつかないし大したことは出来ていないんですよ。

横浜小鳥の病院の事を調べる機会がお有りになったのですね。
小鳥の専門病院は中々有りませんので、とても助かります。
ましては、とても信頼できるとなれば、どんなに遠くても行きたくなります。
皆、可愛い鳥さんの為、日々努力は惜しまないでしょう。
ましてはミドは、沢山の人に貢献している鳥です。
その位して上げなければ、罰が当たりますよ。
亡きリクからも怒られそうです(笑)

何時も大事な時にコメントを下さり★*゚*(感´∀`謝)*゚*★しています。
ヘルシーえっぽこさん本当にありがとうございました。

これからも(*m_ _)m{{宜しくお願い致します。

あっ!そうそうバジル植えましたよ。

Secret

minne


縫製工房 陸緑の森
縫製屋さんのショップ

プロフィール


縫製屋さんをしています。



自社ブランドロゴ




我が家の可愛い家族を紹介

名前:陸(リク)
2010年4月29日生まれ
2014年7月25日天使に・・・
種類:タイガーチェリー
体重:57g
我が家の親分的存在
優しくてマメな働き者
31羽の雛を育てたパパ鳥


名前:緑(ミド)
2010年2月14日生まれ
2018年9月14日陸の元へ
種類:タイガーチェリー
体重:62g
リクの奥さん 陸に沢山愛されました。


名前:絽王(ロワ)
2011年10月21日生まれ
種類:キエクロボタン(白ボタン)
体重:50g
ひょうきんな男子


名前:怜妃(レーヌ)
2011年10月14日生まれ
種類:シナモンシーグリーン
体重:62g
美人で強いロワの妻


名前:咲(サーヤ)
2014年7月15日生まれ
種類:タイガーチェリー
体重:61g
リクミドの最後の子


名前:碧(アオ)
2014年9月30日生まれ
種類:マメルリハブルー
体重:40g
2014年11月3日にお迎えしました。
小さな可愛い青い鳥
我が家で一番のベタ慣れ君


名前:郷(サト)
2016年6月13日生まれ
種類:白ボタンインコ
体重:52g
2016年7月18日にお迎えしました。
やんちゃないたずら坊主一番の甘えっこ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ポチッと押してね♪

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

コザクラインコランキング

コザクラインコカウンター