2023.01.19
ケージ内の加湿を考える。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日は良いお天気に恵まれました
そうすると今度は湿度が気になりますよね
冬は乾燥します
昼間は加湿器も部屋に何台か置いているので
湿度調整もきちんとできますが
鳥たちが寝る時はお休みカバーを掛けて
ヒーターも、もちろん入れますよね
ケージ内は30℃平均にしています
温度管理は出来ますが、それに伴い湿度の管理が大変です
ヒーターを入れると当然ケージ内は乾燥していきます
その湿度管理に毎年悩みます

良いものを見つけました
これならばっちり理想的な湿度になりました

これで悩んでいた湿度対策も出来て
安心して鳥たちには休んでもらえます
お悩みの方がいらっしゃるかと思い記事にしました。
参考になれば嬉しいです(^ー^* )フフ♪






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
とても納得のいくコメント頂きました、アオの件です
「ボンちゃんもお留守番の前には具合の悪いフリしてたような。」
そうでしたよねボンちゃんも寂しかったんだね、アオも同じですね
ホントに懐かしく読ませていただきましたよ嬉しいご意見でした。
みんな賢すぎますよね(^ー^* )フフ♪
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました☆.。.:*・゚
スポンサーサイト