2021.12.23
腸炎でした。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








今年はサーヤが他界しまして喪中となります。
喪中はがきをお出ししませんでしたのでブログを通して
ご挨拶に変えさせて頂きます。

☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日も良いお天気のこちら地方です
本日は昨日の報告だけですが
アオのうんP検査をしてもらった結果が血便はしていませんでした

サーヤの場合栄養を摂るという事でしたので
きちんと摂取した分体に吸収されたので問題はなかったのですが
アオの場合は腸炎ですからいくら栄養価の高いフォーミュラーでも
体内に吸収されず外に流れてしまえば意味がありません
そこでフォーミュラーを40℃のお湯で溶かし30分置きます
30分経つと固まりますから、又さらにお湯で伸ばします
それから、食べさせることで、体内へ何倍もの吸収力で入るそうです。
普段から上げているご飯はいつも通り食べられればと思い
置いておきます…アオは食べますが何分の一程度しか体内には吸収されません
後はすべて流れて行きますが、良くなった時に普通に食べられるように
いつも通りにご飯は置いておきます。
もし、いつもよりうんPの色が黒っぽい
同じ黒でもグリーン系か茶色系の黒っぽさにより
悪い所が違うようです、アオはグリーン系の黒いうんP(絶食便)
腸炎でした。
このまま分からずに放置した場合どんどん痩せて死に至るそうです
食べているのに瘦せて行く…おかしいと思ったら、すぐ病院へ行きましょう
鳥飼の皆様の少しでも参考になればと思い書き残しました。
サトの場合は吐き戻しが酷く、沢山食べて体内に吸収される前に吐き戻してしまうので
栄養が全く取れない状況です…本当にどんどん痩せて行きます。
このままでは肝機能が悪くなり放置はできません
そこで、発情と吐き戻しをセイブするお薬のほかに肝臓のお薬をプラスして
こちらは1か月様子見ですが、それでも痩せるようだと
昨日も書きましたが点滴しかないのだそうです。
フォーミュラーを食べさせても、すぐに吐き戻してしまうため
直接点滴で体内に栄養を送り込むやり方です。
その子その子で、体質も違いますので、何か異変を感じた場合
なるべく早くお医者さんに診て頂く方が賢明です。
鳥さんは突然落鳥します…突然死ではなく原因が必ずあるはず
そうなる前に、普段からの観察が必要だと思います。
大切な愛する鳥さんを失うことはとても辛すぎますよね
そうなる前に、普段からの見守りが大事になってくると思います
私も経験してきて本当にそう思います。






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★ホントに年末年始そう云う時に具合悪くしますよね
こちらの病院は三が日はお休みです、4日からだそうです
今のうちに準備万端にしておきたいです。
アオのご心配ありがとう血便までには至ってなくて良かったです
★いつもご心配ありがとうございます、励まされるコメント頑張ろうと
思います、昨日は早めに寝ましたよ(^ー^* )フフ♪
★アオもサトも心配の種が多いですが、年内は安心できる限りの事
しましたから、不安はないです。あとは経過観察ですね。
お正月が終わるまでは急変とかが無ければ大丈夫です(´艸`*)
★お名前がなかったけど分かります。お互い大変だけど
頑張るしかないですね、サトは痩せすぎと云われお薬増えました
まだ5歳もう少し頑張って欲しいですよね( ´ー`)フゥー...
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
スポンサーサイト