2018.06.11
今思えばなにもこんな日に・・・


東京都葛飾区で迷子になったオカメインコのふくちゃん



迷い鳥拡散のお願い詳しくは




迷子のお知らせ






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*こんにちわぁ








今日は一日こちら地方は雨ですね
昨日今日は肌寒く一日中暖房を入れてます
梅雨ですからこんな風に寒い日もまだ有りますね
さて明後日はうちの末っ子のサト(郷)の2歳の誕生日です
まだ2歳なんですねぇ・・・
サトは2年の間に3度も脱走経験があり
昨年の誕生日直前にも出てしまい大捕り物をしました
こうして無事2歳を迎えられることが本当に嬉しいです
一昨年と言えばミドがまだ大変な時
サトをお迎えした日はこんなに忙しい日でした

この時は3度目の肺炎が完治して
今までいたサーヤと一緒のゲージに戻る日
大掃除の真っ最中でした
3度目の肺炎ではもうだめかと諦めていたんですよ
ミドはまた私頑張るもんって…本当に頑張ってくれました
この時まだミドは6歳でしたからねリクの所に行くのはちと早いよ
そうは思っていましたけど、辛かったよねミドも私もほかのみんなも
だから完治した時はみんなで喜んだよねぇ
ミドも分かるんですねぇ
凄く嬉しそうにしていたのが印象に残っています




以前巣箱にワクモが発生していて驚いたことが有ります
ゲージは綺麗にしていても、雛が巣箱の中でうんPをするので
不潔になっていたのだと思います
もうそれからは一々雛を出して巣箱はきれいに洗ってました

この時はいつも通り6個くらいの卵を産んだと思います
半分は処分、残りはみんな孵り里子に行きましたよ
色々な運命でこの世に生まれ去る子もいましたね
そんなバタバタしている時に何もお迎えしなくてもと思うでしょう
それがまた運命の出会いなんでしょうねぇ
里子に出すくらいなら残せばというご意見も聞きました
でも八重桜インコって凄い長生きすると聞き長い子では25年
とても今の私には無理ですよ…せいぜい15年ですよ
15年でも危うしかしら(*´艸`)
これが最後と思いお迎えしたボタンインコ
寿命は7~8年くらいと聞きました
もう少し長生きしてくれてもいいと思うけど
そう思いながら今いるロワも今年7歳になりますよ
ロワも白ボタンインコです…とても元気です
この時同じ白ボタンをお迎えしました


アオ君ほどベタ慣れではないですが
今現在元気に何とか手乗りにもなり一応健康かなッ!
寂しがり屋で毛引きしたりしたけど
順調に治りつつあります
又、誕生日にはお祝いできそうでホッとしています
振り返ると色々懐かしく思い出されますね







布小物のバナーには今まで作った
製品や個人で作った物を載せています

*(m_ _)m布物・布小物も応援一ポチお願いします
テント購入して頂いたおうちのピッちゃんです


スポンサーサイト