fc2ブログ
topentry

こんなの見たことない!!

テントのご注文はこちらからお願いいたします

迷子のお知らせオカメインコの雪ちゃん

オカメインコさん保護ことりとの生活クリック
こちらいんこだよりにも出ていました。

いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報

迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。

 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆

(o^-')o∠☆:゚*こんにちわぁ☆.。.:*・゚

今朝は寒かったですねぇ
明日の朝はもっと寒い気温2℃冬に戻った感じがしますね
来週の火曜日ごろから朝は冷え込みますが最高気温20℃を超えてくるようです
本当の春が来るようですね(*^-^)ニッコリ。.:♪*:・'

さてさてきょうはうちの子は横に置いておいて
小桜インコ☆ティコのもふもふ日記のLizさん家にご注目!

Lizさん家にはリクとミドの子5歳になるトラさんがお世話になっていて
時々はLizさんのブロブを拝見しに行くのですが
昨日行ってみたら…あらら!!何と見たことのないような
画像が目に入りました。

その前にLizさん家の面々もすごく可愛いので載せました
ティコさんはノーマルのコザクラインコさん
テントインしてくれてます。

(お写真お借りしました)
①ティコさん

こちらはまるさんなのですが、まるさんはどうもテントより
ご飯入れがお気に入りの様でお昼寝もここ
毛づくろいもこのご飯入れでするそうですよ(^ー^* )フフ♪

可笑しいですねぇ…でも可愛いですよ

②まるさん

そしてこちらがリクとミドの子トラさん子供の頃の名は
サチ(幸)と言ってました。

トラさんも私の作ったテントがお気に入りの様で
ホントにこんな姿見れるとは思わなかっただけに感無量と云うところです

③トラさん


そしてこちらが見たことない画像ですよぉ
見たときは本当にびっくりでした


一つのテントに3羽が重なるように入っていて
何とまぁって思いました
この3羽はラブバードの間にできた雛ちゃんを抱っこしてるのかしらね

④親子


⑤親子

ここまでのお写真すべて小桜インコ☆ティコのもふもふ日記
Lizさんのブログから拝借したものです

クリックして見に行ってみてください

本当に可愛すぎて癒されるラブバードの家族の表情でした



我が家にもロワレーヌと云うラブバードが居ますが
こんな姿は見せてはもらえませんでしたよ

ロワもレーヌもテントに入るんですけどね

⑥ロワとレーヌテントイン


最近では入ってるの見ないですねぇ
ロワレーヌのゲージにはテント入れてあるのですがね


テントに入ってる姿って本当に癒されますね




    本日もご訪問ありがとうございます
       又遊びに来てください
  応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝
      

布小物のバナーには今まで作った製品や個人で作った物を載せています
  (*m_ _)m布物・布小物も応援一ポチお願いします
   
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
ジルスチュアートシフォン巻バラありがとうございました
 野鳥さんいっぱいですよ拍手コメント(人''▽`)ありがとう☆
スポンサーサイト






web拍手 by FC2

No title

テントインのコザクラインコはもれなくかわいいですね!
ベタ慣れではなかったぷぅでさえ(?)テントには安心しきって
飼い主の面目丸つぶれでしたからね。(笑)

ところでトラさんはまるでずっとおうちインコだったように馴染んでいますね。
もしかしたら、一度は保護されて世話を受け、また家出したのかな?
保護されたときにそんなに野生化していませんでしたよね?
となると。。。まだ家出?!
フーテンのトラさんだけは絶対にやめてもらいたいです!

No title

こんばんは^^


テントに一緒に入るのですね~
すっごくかわいい写真にホッコリ(*´˘`*)
癒されます~^^♪

風羽子さんへ

風羽子さん(@^-^@)こんばんわぁ♪

お返事遅くなりました
ぷぅちゃんがべた手慣れではないなんてそんな風には見えませんよ
賢くてコザクラインコとしては知能明晰な凄い子でしたね

トラさん何となく今でもサチと呼んでしまうのですが
もうLizさんの家族としてなじんでいますね
まるさんともとっても仲が良くて幸せそうです
本当にずっと野生だったのでしょうかね
どこかで飼われていて又、お外に行ってしまったような気もしますね
冬はどんなに賢い子でもインコですから難しいでしょう

フーテンのトラさん!はもうないのでは(*´艸`)
Lizさん家がとっても居心地よさそうだしね
サチがトラさんになって終わりにしてほしいですね。

ヾ(^∇^)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

ハーモニーさんへ

ハーモニーさん(@^-^@)こんばんわぁ♪

私もホントにこれを見たときビックリでした
親子で一つのテントに入るなんて可愛すぎて
癒され過ぎて…ニヤニヤでした(^ー^* )フフ♪

こんなに可愛いインコさん
まだきっと知らないだけで沢山いるんでしょうねぇ
やっぱりインコさんは可愛いですねぇ

ヾ(^∇^)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

No title

まあなんて可愛いんでしょう。トラさんも気持ちよさそうにテントでウットリ。もう嬉しくてうれしくて。。それにしても一家でテントとは。やはり女性が強いのかママが一番上ですね。信じられない位ほほえましいシーンですね。今度勉強会で鳥の可愛さを紹介してきます。先日のティッシュボックスに入っているシーンもたまらなく可愛いですね。
トラさんはもうフーテンにはならないでしょう。私もハッピーを25歳まで一緒でいられるよう頑張りますが、その時私はいくつ?ぞーっとします。

ハッピーママより

ハッピーママへ

ハッピーママ(@^-^@)こんにちわぁ♪

本当に可愛すぎですよ
トラさん(サチ)も幸せそうで良かったですね
時々トラさんを見に行ってますよ
サチは目が大きいしリクより可愛いお顔してますよね

勉強会ってそんなのに行ってるんですかぁ
沢山インコの可愛さを紹介してきてくださいね

そうねぇーフーテンのトラさんにはもうなれないでしょう
そんなお顔していますよ
始めからずっと飼い鳥さんだったみたいに見えますもの

コザクラインコは25歳も生きませんよ
大体長生きの子で15歳くらいでしょうか
私の鳥友さんの中には18歳3か月まで生きた小桜さんが居ます
でも中々そこまでは難しいのではないでしょうか

八重桜インコが長生きの子で25年くらい生きるそうですよ
だからメリーとかチェリーとかは長生きすると思います
でも飼い主さんがまだまだお若い方なので
安心してみていられますよね

私たちは八重桜はもう無理ですよ(^ー^* )フフ♪
うちにいる子たちは皆10年超えたらもう長生きの中に入りますよ
ハッピーも10年から頑張って15年くらいの寿命かしらね
もしハッピーが長寿全う出来たら、埋葬はこちらに連れてきてね
イッチもリリアもそうしました。

リリアはハッピーのお姉さんですよ
イッチはチェリーの所に居た子です

火葬にしたらずっとそばに置いておけますからね
リクと同じです

もうずいぶん暖かくなってきましたね
又、トラさん達に声をかけて集まりましょうね
今度はハッピーやこちらの近い所にいるリクミドの子たち
皆集めますからね

楽しみにしています

ヾ(^∇^)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

No title

鳩さんですが ご飯あげながら 見守るのがいいですよ
私は保護して 失敗してしまいました
鳥さんを見てくれる病院は有っても 飼い鳥だけで
感染症等々の問題があって 野鳥は治療対象外だと言われて
見てもらえませんでした
野鳥も見てもらえる指定医だといいのですが
今考えると 馴染んで住んでいる所から引き離したのも良くなかったと思うので ご飯食べているなら そっと見守るのがいいと思います
捕まえられる ストレスが大きいので ショックで★も考えられるし
もし 何かしてあげたいのでしたら ご飯を鳩さん用の物を少し上げてみるのもいいかもしれません
キジバトさんなので 鳩さん用でいいですよ
実は キジバトさんも 保護してから 外へ帰したこともあります
大きいコーンじゃなくて ひき割りになってるものもあります
ドバト保護した時にね
ご飯と水と 安心できる場所の提供で 自然治癒を待つのが良かったと 今では思うのですよ
捕まえて 自由を奪ったのも 可愛そうだったと反省なんです
それと 鳩の場合 日光浴に座り込む行動もあるので
ただ単に 気持ちよくて 座っているというのも 有なんですよ
別の鳩と5年暮らしたけど
羽を伸ばして 横になって 日光浴してましたし

ぴーちゃん&ぴよちゃんさんへ

ぴーちゃん&ぴよちゃんさん(@^-^@)こんにちわぁ♪

そうなんですねぇ
やはり野鳥さんと飼鳥さんとでは違うんですね
うちの近くの病院は見てくれるかどうかは分かりません
捕まえたりしないで昨日までは見守っていたのですが
今日は朝早くから何度も確認していますが
一度も姿を見せません

昨日の時点では少し元気になってるように見えたので
今日は仲間の元へ帰ったのかもしれませんね
すぐ近くの大きな公園にもしかしているのかもしれません
ここで回復して帰っていったって感じがしました。
ご飯もよく食べていましたしね

ご心配して下さってありがとうございました。

温度管理

緑のサーモはダメですよ
かなりアバウトですから
たとえば設定20度にしてあっても 18度になっても点灯しませんし
点灯したら23度になっても 今度は消灯しません
温度管理に苦労されているなら 爬虫類電子サーモをお勧めします
かなりこれで 誤差が無くなると思いますよ(^o^)丿
温度用コンセントが2口 あるので 保温器は2つ管理できます
一度観察してみてください 緑のサーモ 設定温度になっても
点灯しないと思います 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Secret

minne


縫製工房 陸緑の森
縫製屋さんのショップ

プロフィール


縫製屋さんをしています。



自社ブランドロゴ




我が家の可愛い家族を紹介

名前:陸(リク)
2010年4月29日生まれ
2014年7月25日天使に・・・
種類:タイガーチェリー
体重:57g
我が家の親分的存在
優しくてマメな働き者
31羽の雛を育てたパパ鳥


名前:緑(ミド)
2010年2月14日生まれ
2018年9月14日陸の元へ
種類:タイガーチェリー
体重:62g
リクの奥さん 陸に沢山愛されました。


名前:絽王(ロワ)
2011年10月21日生まれ
種類:キエクロボタン(白ボタン)
体重:50g
ひょうきんな男子


名前:怜妃(レーヌ)
2011年10月14日生まれ
種類:シナモンシーグリーン
体重:62g
美人で強いロワの妻


名前:咲(サーヤ)
2014年7月15日生まれ
種類:タイガーチェリー
体重:61g
リクミドの最後の子


名前:碧(アオ)
2014年9月30日生まれ
種類:マメルリハブルー
体重:40g
2014年11月3日にお迎えしました。
小さな可愛い青い鳥
我が家で一番のベタ慣れ君


名前:郷(サト)
2016年6月13日生まれ
種類:白ボタンインコ
体重:52g
2016年7月18日にお迎えしました。
やんちゃないたずら坊主一番の甘えっこ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ポチッと押してね♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

コザクラインコランキング

コザクラインコカウンター