fc2ブログ
topentry

新年早々自咬と向き合う事になりました。

迷子のお知らせオカメインコの雪ちゃん

オカメインコさん保護ことりとの生活クリック
こちらいんこだよりにも出ていました。

いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報

迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。

 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆

(o^-')o∠☆:゚*あけましておめでとうございます☆.。.:*・゚

今年のお正月は本当に良いお天気に恵まれ
いつも通りのお正月を無事に迎えることが出来ました

そんな様子を紹介していこうと思った矢先

ロワの様子がおかしい!!

昨日ロワは足をやたらに気にしていました
それを見てもしかしてまた毛引きにでもなっているのかと
でも、水浴びもしていたし、普通に楽しそうにしていたので
気にはしながら…息子の家族や娘夫婦も来ていたので
あっと言う間に一日を終える事となり

寝せる時も別段ロワの羽根も抜けている訳でもなかったので
そのままお休みのご挨拶をして寝かせました

今朝になって、ロワが足を上げていたので
まさかまさかと、思いながら上げている足を何度も見ました

自咬です

一晩で足を傷つけていたのです…ショックでした

①自咬症

昨年5月にやはり自咬症で横浜小鳥の病院で
高圧電位治療をして頂き、その後少しづつでも良くなり
この時は時間が掛かりましたが、すっかり治り
それからは一度も自咬症にはならずに年を越せたのですが

新年明けて今日はまだ3日です
早々に自咬になるとは、まさかまさかです。

②自咬症


③レーヌの発情


痛いねぇロワ


④ロワ痛いねぇ


⑤痛いねロワ


⑥水浴びするロワ


今月は、高圧電位治療を受けさせに行かれそうもないので

娘に軟膏を作って貰おうかと思っています

ハーバルセラピストの資格者でも在る娘の作る軟膏は何にでも効きます

自然のハーブで出来ているので、舐めてしまっても
全く害のない物なので、本当に助かります。

切り傷には良く効きます


それで直ってくれるとイイのですが…


新年早々心配が付きませんね( ´Д`)=3 フゥ




    本日もご訪問ありがとうございます
       又遊びに来てください
  応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝
     

布小物のバナーには今まで作った製品や個人で作った物を載せています
  (*m_ _)m布物・布小物も応援一ポチお願いします
     

    にほんブログ村     ありがとうございました    
 拍手コメント欄にて新年のご挨拶ありがとうございました<(_ _*)>
スポンサーサイト






web拍手 by FC2

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは!

心配ですね。
細い細い足だから…
痛そうなお顔してるし。

何が原因なんでしょう?
娘さんのお薬で治るなら、病院へ行くストレスからは開放されますよね。

足に何か巻いてあげても、すぐに取ってしまうやろうし。
これ以上、ひどくなりませんように(#^.^#)

ロワちゃん

おけいさん!!
ロワちゃん心配ですね(´・_・`)
自咬で怖いのは出血量はもちろんですが、傷口が化膿してしまうこと。
この時期は乾燥しているからその点化膿しづらいとは思いますが、同じ場所をなんども傷つけているようなら抗生剤(化膿止め)飲んだほうが安心です。
ロワちゃんの場合自咬の原因がもしも以前と同じならば、その事が解決すれば治りますね。
あんよの自咬は毛がない分細菌が入りやすそうな気もするので、心配です。
早く治りますように…
ロワちゃんがまんしてね。

鍵コメ杜○○さんへ

新年明けましておめでとうございます
本年も昨年同様どうぞ宜しくお願い致します

新年早々ご心配ありがとうございます。
6羽も居るとこう云う事は起こりますね
特にロワは繊細な子でかなり気を使って飼育していますが
それでも少しでも生活に変化が有ると毛引きします。
今回は一晩で自咬まで行ってしまいました
昨年は酷い自咬で病院へかかる事態までになり
治るのに時間が掛かりました

今回はどうなる事やら、様子を見ながらの生活です
これ以上酷くならなければよいと思います
病院へ行っても抗生剤は出して頂くことは出来ません
レーヌと一緒に居るのでレーヌもお薬水を飲んでしまうという理由から出してもらえないのです。
レーヌを離せばもっとストレスになると先生が言っていました
私もそう思います
これ以上酷くなるようなら、又高圧電位治療を受けに行くしかないと思っています。
まぁ!新年早々今年はどうなるのか先が思いやられそうですね

お互い中々大変な子を抱え
今年も頑張るしかないですね(^ー^* )フフ♪

(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

oharumamaさんへ 

oharumamaさん
新年明けましておめでとうございます
昨年中は色々とお世話になりました
今年も変わらずどうぞ宜しくお願い致します。

新年早々ご心配かけてしまいましたね
細い足に関しては結構インコさんて丈夫な足をしています
文鳥さんは怖い位細いですよ(´艸`*)

でもその細い足を自分で傷つけるなんて不思議ですよ
人間よりもずっと繊細な生き物なんだと思いますね

包帯をしてもそうですよネすぐに取ってしまうし
それが返ってストレスになると思うので自然治癒が一番なんですけどね
娘の作る軟膏は鳥が舐めても大丈夫なのでそれでだめなら
やっぱり病院で治療を受けるしかないかしら
このまま治って欲しいですね

昨年の時は随分完治まで時間掛かりましたけど
そこまで酷くなるともう病院ですね( ´ー`)フゥー...
今は様子を見る事にします

(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

スイートピーさんへ

スイートピーさん
新年明けましておめでとうございます
本年も昨年同様どうぞ宜しくお願い致します

ロワの事ではご心配をおかけしています
化膿ですか…今は見る限り化膿は無いですが、
そういう心配もそうですね有りますよね
昨年の5月には自咬が酷くて中々治りませんでしたので
今回も様子を見ながらですかね

病院ではお薬出してはくれません
レーヌが一緒に居るのでレーヌもお薬水を飲んでしまうという理由
レーヌを離すと更にそのことがストレスとなり自咬が進んでしまう
逆効果になると先生は言っていました
私もその意見には納得しています。

酷くなっても病院に行く理由が無いように思いますが
高圧電位治療が意外にロワには効果が有りましたので
治りが悪いようならそれを受けに連れて行こうと思っています。

やはり心の病ですからレーヌのお玉が静まれば
自然に直って行くのだと思います。

(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

No title

バタバタしていて来てない間にロワくんが・・・
痛いなら噛まなきゃいいのにって言っても、そうはいかないのが自咬や毛引きですよね~
本当に難しいです。
酷くなる前に治りますように!!

ことりさんへ

ことりさん新年明けましておめでとうございます
本年も昨年同様どうぞ宜しくお願い致します

ホントにねぇ!痛ければ噛まなきゃいいと思いますよ
何で自分を傷つけるんでしょうかね
鳥さんて本当に繊細だから…知能が低いとも云う(´艸`*)

毛引きまでならいいですが自咬まで行くと心配しますね
早くレーヌがお玉引っ込めばいいのですがね
発情が収まれば自然にロワも噛まなくなると思うので
様子見ですね。

(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
Secret

minne


縫製工房 陸緑の森
縫製屋さんのショップ

プロフィール


縫製屋さんをしています。



自社ブランドロゴ




我が家の可愛い家族を紹介

名前:陸(リク)
2010年4月29日生まれ
2014年7月25日天使に・・・
種類:タイガーチェリー
体重:57g
我が家の親分的存在
優しくてマメな働き者
31羽の雛を育てたパパ鳥


名前:緑(ミド)
2010年2月14日生まれ
2018年9月14日陸の元へ
種類:タイガーチェリー
体重:62g
リクの奥さん 陸に沢山愛されました。


名前:絽王(ロワ)
2011年10月21日生まれ
種類:キエクロボタン(白ボタン)
体重:50g
ひょうきんな男子


名前:怜妃(レーヌ)
2011年10月14日生まれ
種類:シナモンシーグリーン
体重:62g
美人で強いロワの妻


名前:咲(サーヤ)
2014年7月15日生まれ
種類:タイガーチェリー
体重:61g
リクミドの最後の子


名前:碧(アオ)
2014年9月30日生まれ
種類:マメルリハブルー
体重:40g
2014年11月3日にお迎えしました。
小さな可愛い青い鳥
我が家で一番のベタ慣れ君


名前:郷(サト)
2016年6月13日生まれ
種類:白ボタンインコ
体重:52g
2016年7月18日にお迎えしました。
やんちゃないたずら坊主一番の甘えっこ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ポチッと押してね♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

コザクラインコランキング

コザクラインコカウンター