2023.03.15
健康診断の結果は…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日はとても良いお天気で爽やかですね
前回のブログに太陽光の事をお話しました
拍手コメントで嬉しいコメント(人''▽`)ありがとう☆ございました
私だけではなく私も知らなかったという方結構お見えになり
何だか自分だけだと思っていたのでほっとした気分になりました(笑)
前々回で教えて頂いたのでその時色々調べてみたのです
やはりそうなんだぁーと納得のものでしたよ
らぷモコさんお久しぶりに色々ありがとう
紫外線にはUVA、UVB、UVCがあり、UVCは地表に届く前に拡散、
そして対ガラスについてはUVAは透過、UVBはほとんど透過しないそうです。
となると・・・
そうビタミンDを生成できるのは透過しないUVBだとわかりました
上記はらぷモコさんから来たコメントの一部
私も調べてそのことを知りました
UVAは生き物にとって有害物質に当たります
UVBがまさしくビタミンDをもたらしてくれるものと判明しました
UVAは窓を閉めていてもガラスを通過して入ってきますが、UVBは
ガラスを通過することが出来ません
必要なものは入ってこない訳です( ´Д`)=3 フゥ
やはり窓は開けて網戸越しで良いと思いますが
陽に当たることが大事だと分かりました
インコ大好きさんのお陰で分かった事なのでホントに感謝します
北海道の鳥友さんヒグマに気をつけて日向ぼっこして下さいね💛
そして昨日、半年に一回の3月は健康診断の月で
美香先生に診てもらいに行ってきました。
今回カルも健康診断を美香先生にお願いして診て貰う事となり
娘と一緒に行ってきました
カルは臆病なため唸るはシャーと云うわ中々大変な子ですが
血液を採ったり爪を切ったりも美香先生にかかると
本当にびっくりするくらいの速さで終わりました
流石美香先生、娘も嬉しかったようです
次は6月に検査です…もう安心だね
来月には又お薬を貰いに娘と行くことになります
私も娘と行くことが出来何となく嬉しい(*´艸`)
うちの子達の健康診断と云えば、全員はなまる(^ー^* )フフ♪
レーヌは2月28日に先に終わっていますので
今回は3鳥連れて行きました


うちの子達の健康診断次回は9月です
9月はアオが9歳ロワレーヌも10月には12歳を迎えます
12歳は人間だと70歳だそうですよ
まだ大丈夫だと思いますが12歳を過ぎたら
少しづつ介護の方の勉強もしなくてはと思っています
私には長生きさんさせている心強い鳥友さんも多くいますので
助言してもらいながら学習していきたいです
宜しくお願いしますねぇ💛(^ー^* )フフ♪






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました☆.。.:*・゚
スポンサーサイト