2023.03.12
初心に戻り学習し直しです
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日のお天気は晴れたり曇ったりで
全体的に雲の多い日となっています
遅くなりましたが、babaちゃまにカレンダーを作って頂きました
ブログを見ると作って頂いてる方が皆さんブログ紹介していました
リクがカッコ良くてつい笑えました
こんな遊び心も楽しいものですね
babaちゃまのお陰でリクの絵に癒されましたよ💛

こちらは昨日のうちの子達です
昨日はとっても良いお天気で窓を開けていても寒く無く
風もないポカポカ陽気でした(^ー^* )フフ♪
お日様がお顔を出している時は、みんな日向ぼっこしたいよね
でも私は間違ったやり方で日向ぼっこをさせていたのですよ
コメントで教えて下さった方がいました
そうなんだぁ~!知らなかったわぁ~
きっと皆さんは知っていらっしゃるのではないかと思いました
こんな、鳥飼い初心者みたいなって思いました…一寸恥ずかしい(笑)
でも嬉しかった…もう窓を開けても寒く無い季節になってきましたから
今では窓を全開にして日向ぼっこ鳥たちと一緒にしています
ガラス越しの日向ぼっこはビタミンDはほとんど摂れないと云う事
冬は寒いのでガラス越しばかりでした
私の中では摂れてると思っていたんです…バカでしょ(笑)
紫外線を直接体に当てなくてはビタミンDは摂れないのですね
冬場寒い時やお天気の悪い時には紫外線ライトを使っています
でも自然の太陽が一番ですよね
ビタミンDは免疫力アップにもつながります
人は食品などでも摂れますが鳥は中々難しいですから
日光浴は本当に大事になりますね
初心に戻りもう一度お勉強し直しですね(^ー^* )フフ♪
インコ大好きさん(o´_ _)oありがとうございました。+.゚♪

ロワレーヌももう11歳を過ぎました
アオも8歳サトも今年6月が来ると7歳になります
それなりに年を重ねてきて、これからもまだまだ
長生きさんして欲しいと思っています
正しい飼育の仕方大事なことだと思います
もっともっと学習して、可愛い鳥たちと一日でも長く一緒に
暮らしたいと思っています💛






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました☆.。.:*・゚
スポンサーサイト