fc2ブログ
topentry

鳥たちの冬の健康管理

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
ポチありがとう♪(#^ー゚)v 
minne縫製屋さんのshopは左手に有ります

<迷子さんのお知らせ>

いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。
いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。
いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。



☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆

☆:゚*こんにちわぁ☆.。.:*

今日は良いお天気に恵まれ昨日は一日雨でしたので
鳥たちには人口太陽を稼働

お天気が良いと朝からゲージの場所には窓越しにお日様
自然に日向ぼっこが出来ます。

お日様は本当にありがたいですね
お日様に当たらないと生きてるものは病気になったり健康を害します

部屋の温度は大体25℃くらいに一応レーヌに合わせますが
高くするとサトが発情してしまうので、今一番若いサトです。
色々他種飼いは難しいことも多いです。
ボタンは寒さに比較的強いですがコザクラは弱いです
中間を取り毎日レーヌの様子を見ながら温度管理はしています



ここに横浜小鳥の病院 海老沢先生のつぶやきを載せておきます
発情と温度の関係は切っても切れないことですので
参考になればと思います。


①食事制限していても温かいと発情してしまうようであれば、
調子を崩さない程度の温度を保つのが基本となります。
温度や湿度を一定に保つのは難しいですが、どのくらいの間の
温度を保てば調子を崩さず発情が収まるか
データ取りをしてみるとよいと思います。


②急な気温低下で保温に気をつけるのは体調不良を防ぐためです。
しかし若齢や老齢を除く健康な成鳥であれば、
この時期の保温は発情を促します。よく何℃がいいのか聞かれますが
それは鳥や状況によっても異なります。
発情しないか、発情抑制が上手くいっていれば人が快適な温度に
保ってもよいと思います


③野鳥は冬でも外にいるので寒さに強いと思われがちですが
全ての個体が寒さに耐えられるわけではありません。
野生は寒さに耐えられる体を持ち餌を得られた個体のみが
生き残れる厳しい世界です。
淘汰圧のない飼い鳥は強い体を持っているとは限りません。
体調を崩さないためにも室温調整が必要になります。


④室内で飼われている鳥は室温を人に合わせていたり、
暖かめに維持されていることが多いため急な気温の低下は体調を崩しやすいです。
窓の近くはより温度が下がるのでご注意ください。
体が冷えると足が冷たくなりますので足の温度の確認をお願いします。


⑤ヒーターを横に付けて寒かったらヒーターに近づく暑くなったら離れるよう
鳥自身に選んで貰うことはよい方法です。
しかし老齢なると温度変化に対して鈍くなることがあります。
体が温まって暑いにも関わらずヒーターから離れない。
体が冷えているのにヒーターに近づかないこともあるので注意しましょう。


⑥温度の勾配を作るのではなく、鳥がよくいる部分を
一定の温度で温めるとよいです。
温度管理にはサーモスタットがお勧めです。
よくいる付近にセンサーを設置しておくことで温度を一定に保てます。
ケージの保温性が悪いと一定に保てませんので
温度計をつけてテストして使いましょう。



鳥さんには苦手な冬はこれからです
大切な家族を快適に冬を越せます様に祈ります(^ー^* )フフ♪





   本日もご訪問ありがとうございます
      又遊びに来てください
  応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝
   
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
 いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★そうなんです凄いですよ時間をかけて最後は使えないほど
ボロボロになるんです。何度も洗い修理して使うのですけどね。
鳥の子育ては見ていてもホントに母性を感じます
幸せそうなお顔して、育児をするのですよ心温まります。
★ここは鳥を飼うのには良い環境ですねぼろ屋ですけど(´艸`*)
日当たりは特に冬は良好です。唐辛子生の物使うのですかぁ!
採れたらそのままお持ちしますよ、使ってみてください。
  <(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
スポンサーサイト





web拍手 by FC2

minne


縫製工房 陸緑の森
縫製屋さんのショップ

プロフィール


縫製屋さんをしています。



自社ブランドロゴ




我が家の可愛い家族を紹介

名前:陸(リク)
2010年4月29日生まれ
2014年7月25日天使に・・・
種類:タイガーチェリー
体重:57g
我が家の親分的存在
優しくてマメな働き者
31羽の雛を育てたパパ鳥


名前:緑(ミド)
2010年2月14日生まれ
2018年9月14日陸の元へ
種類:タイガーチェリー
体重:62g
リクの奥さん 陸に沢山愛されました。


名前:絽王(ロワ)
2011年10月21日生まれ
種類:キエクロボタン(白ボタン)
体重:50g
ひょうきんな男子


名前:怜妃(レーヌ)
2011年10月14日生まれ
種類:シナモンシーグリーン
体重:62g
美人で強いロワの妻


名前:咲(サーヤ)
2014年7月15日生まれ
種類:タイガーチェリー
体重:61g
リクミドの最後の子


名前:碧(アオ)
2014年9月30日生まれ
種類:マメルリハブルー
体重:40g
2014年11月3日にお迎えしました。
小さな可愛い青い鳥
我が家で一番のベタ慣れ君


名前:郷(サト)
2016年6月13日生まれ
種類:白ボタンインコ
体重:52g
2016年7月18日にお迎えしました。
やんちゃないたずら坊主一番の甘えっこ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ポチッと押してね♪

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

コザクラインコランキング

コザクラインコカウンター