2021.04.12
近況とお迎えしました。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>






卒業っ子兄弟2匹が元里親により遺棄されました。
こちらに詳しく載っています


そらちゃんは見つかりましたがうみちゃんがまだですので
引き続き希望を持って載せておきます。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日は曇り時々晴れ何とか雨にはならないようです
明日は弱い雨が降るようです
最近あまり近況報告をしていなかったような気がして
少し我が家のことも書き留めておきますね
実はお迎えしましたと云ってもまだ生まれていません
卵でお迎えしたメダカさんです。
最近ではメダカさんの種類も増えて500種類以上もあるとか
その中でうちがお迎えしたのは青金系強ラメ幹之メダカさん
ブルーのラメ入りのメダカさんです
ここに今80個ほど卵がいます。
そしてまたもう一種類今日お迎えします
三色錦 暁錦のメダカさん
今日着く予定、130個の卵です
ホームセンターなどで売っているのは、大人のメダカで稚魚もいません
メダカの寿命は2年ほどなので折角なら卵から育てたいと思い
ネットで探して購入
産れた日もわかるしね(^ー^* )フフ♪
卵でも可愛いと思うのはおかしいでしょうか(´艸`*)

帰ってきてからと云うもの5鳥達もみな賑やかになって
人の頭カスカスにわざと飛ぶんですよぉ
みんなイイお顔しています
今週、はるさん家のタカちゃんもつれて健康診断に行きます
タカちゃんのあんよだいぶ良くなってきました。
止まり木にもしっかり両足で止まっています。
もう少しで完治できそうな気がします。
庭の花たちもみんな元気に次々咲いてくれます
そうそう、唐辛子も植えました
ハコベも種をまきました。
ハコベは消費期間過ぎていたけど、大丈夫かなぁと思い一応撒きました
鳥達も元気で心配なさそうですし今、一番楽しみはメダカさんかしら
25度の水温で10日後には孵化する予定
多分あと一週間くらいで孵化する子が出てくれると嬉しいです
それから、孫娘が今年小学校に上がりました
8日が入学式だったようで、嫁ちゃんが写真を送ってくれました

上の孫娘はとっても聞き分けの良いしっかりした子で
良くお手伝いもしてくれる子です
やっぱりお姉ちゃんという意識が自然に培われてきたのでしょうか
ホントにイイ子なんですよ
下の孫娘も来年一年生になります
もうランドセルを買うって息巻いているそうです(´艸`*)
下の孫は天真爛漫で我が道を行くタイプ
とっても笑顔が可愛い子です
これからが楽しみですね(^ー^* )フフ♪






いつも優しい拍手コメント嬉しいです💛
ゲージカバーも自信作ではありますがこうして皆様に
褒めて頂くと、これからの自信に繋がり嬉しかったです。
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚.+
スポンサーサイト