2020.02.27
アオにも異変が…もう切な過ぎ

※ブログ村ランキング参加をお休みしてから早1年以上が経ちました
ミドの誕生日と月命日この記念日に又再開します
以前のように毎日の更新は出来ませんがのんびり緩やかに
マイペースで更新して行きますので、
又皆様どうぞ応援よろしくお願いいたします
迷子さんのお知らせ










卒業っ子兄弟2匹が元里親により遺棄されました。
こちらに詳しく載っています


そらちゃんは見つかりましたがうみちゃんがまだですので
引き続き希望を持って載せておきます。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







もうこのまま春になるのかしらと思うほど暖かい日が続いています
我が家の春はいつ来るのでしょうか
今度はアオです
昨日写真で気が付きました
チョイボケ写真だったので朝起こしてから確認
アオの嘴もサーヤと同じように伸びていました
本当に気が付きませんでしたそんなにすぐに伸びるのでしょうかねぇ
驚きました…アオがまさか本当に…そんな言葉しか出ませんでした
次回の受診の時アオも連れて行きます
きっと血液検査になると思いますたぶんサーヤと同じ肝不全
出血斑は在りませんが多分肝臓だと思います
お前もかぁ~❣
ここの環境合って無いのかなぁ~なんて思ってしまいます
近く模様替えもします…それはレーヌの為に
レーヌは日に当たっていないという数値が出ているので
ゲージ自体に日が当たる場所へ移動します
簡単ではないので、色々考えている所です
可愛い子達の為一難去ってまた一難そしてまた一難
踏まれても起き上がりこぼしになるしかありません( ´ー`)フゥー...
5鳥の内4鳥が病気持ちと云う事になるんですね
大変になりそうだけど、心もお金も…もうついでです
大分慣れてきたのでアオも頑張ってお仲間だね
見た目はどの子も元気そうにしていますよ
でもこれをほって置くと突然死になるのは分かってるので
そんな事は絶対にさせたくないので、みんなの命は私が守ります


今はまだ、今迄のご飯の量を減らしているだけの所は有るので
これから少しづつ改善して行こうと思っています
肝臓が悪い子って結構いるみたいです
長いお付き合いになるのはもう分かっているので
もしアオが肝臓が悪くても、お薬で長生き出来るなら
それも有りですね
みんなお薬生活になりそうですよ
サトは生まれた時から太った事無いので大丈夫かなって
思いますが、まだ若いと云う事も在りますがね
5歳過ぎたらそろそろ何か出てくるのかもしれない
そう思っていた方が賢明かしら
みんな私の飼い方の悪さがこうなったのだと思います
責任も大きいですから、頑張るしか選択肢はないのです
この子達を自然な形で送ることができるまでは
一生懸命自身の為にもお世話しようと思います
もしも肝臓や他の病気で悩み中の方がいましたら
横浜小鳥の病院の海老沢先生が書いている
ホームページやブログなど参考になることがいっぱい有ります
海老沢先生がは常に自分の持っている物を
惜しみなく配信して下さってる方で頼りになる先生です
ここに載せておきます…気になる方は下記をクリックして
参考にして下さい









優しい拍手コメント(人''▽`)ありがとう☆
参考になると言って貰えて嬉しい、すずめさんもう4代目凄い
(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ★
スポンサーサイト