2017.12.11
21トリソミーでした。
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~


☆.。.:*・゚
先日娘と病院へ羊水検査の結果を聞きに行きました
既につばさは旅立った後でしたが
先生にこの先の参考にして下さいとの事
結果はやはり染色体異常でした
46の染色体のうち、つばさは47の染色体を
持っていました
その染色体の21番目が一本多いトリソミーでした。
皆様も良く知るダウン症がこれに当たります
つばさはダウン症だったのです
始め心臓が悪いのかと思っていて、もしそうならば
どんなにお金がかかっても産んで直して上げたいと言っていました
染色体異常はほとんどが生まれることなく
死産と云う形になる事が多いのだそうです
その染色体にもよりますが2%の確率で生れてしまうのだそうです
先生が45番の染色体の事も言っていましたが
多分つばさが女の子だからだと思います
45染色体異常では、めったにないですが生まれてしまった場合
成長ホルモンが出ない子が生まれるそうです
身長も140㌢がいっぱいいっぱいでたとえ大人になっても
いつまでも小学生の様な体つきで、
女性としてのホルモンも出ないという事でした
もしそれだったら可哀想だねと娘と話しました
でも結果は21トリソミーダウン症と云う診断でした

ダウン症は染色体異常の中では多少多い確率で生まれますが
やはりほとんどは死産してしまうという事でした
つばさの骨箱はリクの骨箱と大きさも色も柄も一緒でした
もしかして、リクの骨箱は人間用だったのかしら…

人間は哺乳類なのでこんなことも起きますが
鳥類はやはり卵で産むので殆どと云ってイイくらい
奇形は無いと言います。
たまに発育不良は有りましたね(リクミドの子に)
ロワレーヌの子はひとりもなかったです
たまにママ鳥がまだ半年から1歳前だったりすると
身体がまだ未熟なため、奇形はない物の脱臼した子が生まれたり
何だかの異常な子が出来る場合も有りますが
まぁめったにないですね。
こちらは昨日の出来事!



ミドも生きる為お腹が空けば自分で食べるんです
リクがもし今居たら、きっと未だにミドはリクから
ご飯貰っているのでしょう
日々進歩ですね…自分で食べるようになってからは
体重も落ち着いています(54㌘)大分痩せました
今の方が良いかもしれませんね(^ー^* )フフ♪
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

布小物のバナーには今まで作った製品や個人で作った物を載せています
(*m_ _)m布物・布小物も応援一ポチお願いします

にほんブログ村
ありがとうございました
拍手コメント嬉しかったです(人∀`●)アリガトゥ♪
本日はコメント欄閉めさせて頂いております


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~




先日娘と病院へ羊水検査の結果を聞きに行きました
既につばさは旅立った後でしたが
先生にこの先の参考にして下さいとの事
結果はやはり染色体異常でした
46の染色体のうち、つばさは47の染色体を
持っていました
その染色体の21番目が一本多いトリソミーでした。
皆様も良く知るダウン症がこれに当たります
つばさはダウン症だったのです
始め心臓が悪いのかと思っていて、もしそうならば
どんなにお金がかかっても産んで直して上げたいと言っていました
染色体異常はほとんどが生まれることなく
死産と云う形になる事が多いのだそうです
その染色体にもよりますが2%の確率で生れてしまうのだそうです
先生が45番の染色体の事も言っていましたが
多分つばさが女の子だからだと思います
45染色体異常では、めったにないですが生まれてしまった場合
成長ホルモンが出ない子が生まれるそうです
身長も140㌢がいっぱいいっぱいでたとえ大人になっても
いつまでも小学生の様な体つきで、
女性としてのホルモンも出ないという事でした
もしそれだったら可哀想だねと娘と話しました
でも結果は21トリソミーダウン症と云う診断でした

ダウン症は染色体異常の中では多少多い確率で生まれますが
やはりほとんどは死産してしまうという事でした
つばさの骨箱はリクの骨箱と大きさも色も柄も一緒でした
もしかして、リクの骨箱は人間用だったのかしら…

人間は哺乳類なのでこんなことも起きますが
鳥類はやはり卵で産むので殆どと云ってイイくらい
奇形は無いと言います。
たまに発育不良は有りましたね(リクミドの子に)
ロワレーヌの子はひとりもなかったです
たまにママ鳥がまだ半年から1歳前だったりすると
身体がまだ未熟なため、奇形はない物の脱臼した子が生まれたり
何だかの異常な子が出来る場合も有りますが
まぁめったにないですね。
こちらは昨日の出来事!



ミドも生きる為お腹が空けば自分で食べるんです
リクがもし今居たら、きっと未だにミドはリクから
ご飯貰っているのでしょう
日々進歩ですね…自分で食べるようになってからは
体重も落ち着いています(54㌘)大分痩せました
今の方が良いかもしれませんね(^ー^* )フフ♪







布小物のバナーには今まで作った製品や個人で作った物を載せています
(*m_ _)m布物・布小物も応援一ポチお願いします

にほんブログ村


拍手コメント嬉しかったです(人∀`●)アリガトゥ♪
本日はコメント欄閉めさせて頂いております
スポンサーサイト