2017.11.30
こんなに心配させて…
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





☆.。.:*・゚
先程雨が降っていたようで
今日は余り良い天気ではないこちら地方です
前回の横浜小鳥の病院の健康診断はみんな
どこも悪いとこが無くメリーも大した菌では無かったので
和やかに帰って来ましたが、家に着いてから一気に疲れが…
ミドサーヤアオがいないとここまでやりたい放題になるのかと
驚きました写真は撮っていないのですがそれどころでは無く
多分ロワレーヌだと思います
ゲージ内の餌や水入れ洗濯ばさみで止めてあるのに
ものの見事にすべてぶちまけるという言葉がピッタリで
みんな下に落ちていました
何時もやらないのに、どうやって洗濯ばさみ取ったのかもわかりません
自分たちのゲージ内のみならずミドサーヤのゲージも
アオサトのゲージの餌入れ水みんな飛んでいました
餌やおやつ水は外にも置いて有るので心配は無いのですが
何せひどい…ここまでやられたのは初めてでした
下に引いて有るペットシーツどうやったらこうなるのと云うほど
ぐちゃぐちゃで、水はあちこちこぼして有るし
もう大変な思いをして片付けましたよ
片付け始めた時にサトがいないのに気づき
いつも一番に飛んで来て肩に居るはずなのにいない
声もしない…掃除は後回しにして探し始め30分経過
見つかりませんもう心ドキドキ!!
取り合えず寝せなくては21時すぎに他の子を寝かせ
また探しました…どうしてどこにもいないの
呼んでも声一つしませんそして30分が又経過
声がしないという事は、もう諦めるしかないのかと
一瞬頭をかすめた時、寝ぼけ顔で出て来ました…もうッ!
どこにいたと思いますかぁ("^ω^)・・・
鴨居にハンガーに掛けたスプリングコート有ったんです
勿論私が良く着ている物
そこの胸部分より上からひょいって顔を出したんです
声もしなかったのはそこが温かくて暗いので
爆睡していたようです…怒れませんでしたよ
私の匂いのするところで寝ていたんですよ
寂しかったんでしょうね、そのうち寝てしまったようです
ロワレーヌには追い払われるでしょうからひとりで
心細かったのかもしれません
サトはいつも私にベッタリで離れない子ですからね
ごめんね!連れて行けば良かったと思いましたよ
それからやっと心も落ち着いてロワレーヌの散らかしまくった物を片付け
一段落しました。
余りにもサトが愛おしく思えて…まずいリクと同じになる気がしてきた
何て一人思いました(^ー^* )フフ♪
こちらは今朝の事
実は外の餌場3箇所に分けて置いておいたのですが
大きな板を置き1か所にまとめたんです
その方が私も楽に片付けも出来るしと考えたのですが

起こしてから、どれだけ警戒心が強い鳥達かしら
見慣れたものをまとめただけなのに、誰も行きません
皆ゲージに集まりゲージ内のご飯を食べていました
その後もゲージから離れず
今やっと行くようになりました。

こちらは忙しいのも落ち着きやっと始動開始と言う所
テントをやっと縫う所まで来ました

今回はほとんど鳥さん柄ばかりを集めました
まだ裁断できていない柄も有りますが取りあえず
出来た順に出して行こうと思います
下請けさんに縫って貰うとその分高くなってしまうので
私が頑張って一人で縫いますので、少しお時間かかると思います
どうぞ(*m_ _)m{{宜しくお願い致します。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

にほんブログ村
ありがとうございました
本日はテント作成の為コメント欄閉めさせて頂いております


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~







先程雨が降っていたようで
今日は余り良い天気ではないこちら地方です
前回の横浜小鳥の病院の健康診断はみんな
どこも悪いとこが無くメリーも大した菌では無かったので
和やかに帰って来ましたが、家に着いてから一気に疲れが…
ミドサーヤアオがいないとここまでやりたい放題になるのかと
驚きました写真は撮っていないのですがそれどころでは無く
多分ロワレーヌだと思います
ゲージ内の餌や水入れ洗濯ばさみで止めてあるのに
ものの見事にすべてぶちまけるという言葉がピッタリで
みんな下に落ちていました
何時もやらないのに、どうやって洗濯ばさみ取ったのかもわかりません
自分たちのゲージ内のみならずミドサーヤのゲージも
アオサトのゲージの餌入れ水みんな飛んでいました
餌やおやつ水は外にも置いて有るので心配は無いのですが
何せひどい…ここまでやられたのは初めてでした
下に引いて有るペットシーツどうやったらこうなるのと云うほど
ぐちゃぐちゃで、水はあちこちこぼして有るし
もう大変な思いをして片付けましたよ
片付け始めた時にサトがいないのに気づき
いつも一番に飛んで来て肩に居るはずなのにいない
声もしない…掃除は後回しにして探し始め30分経過
見つかりませんもう心ドキドキ!!
取り合えず寝せなくては21時すぎに他の子を寝かせ
また探しました…どうしてどこにもいないの
呼んでも声一つしませんそして30分が又経過
声がしないという事は、もう諦めるしかないのかと
一瞬頭をかすめた時、寝ぼけ顔で出て来ました…もうッ!
どこにいたと思いますかぁ("^ω^)・・・
鴨居にハンガーに掛けたスプリングコート有ったんです
勿論私が良く着ている物
そこの胸部分より上からひょいって顔を出したんです
声もしなかったのはそこが温かくて暗いので
爆睡していたようです…怒れませんでしたよ
私の匂いのするところで寝ていたんですよ
寂しかったんでしょうね、そのうち寝てしまったようです
ロワレーヌには追い払われるでしょうからひとりで
心細かったのかもしれません
サトはいつも私にベッタリで離れない子ですからね
ごめんね!連れて行けば良かったと思いましたよ
それからやっと心も落ち着いてロワレーヌの散らかしまくった物を片付け
一段落しました。
余りにもサトが愛おしく思えて…まずいリクと同じになる気がしてきた
何て一人思いました(^ー^* )フフ♪
こちらは今朝の事
実は外の餌場3箇所に分けて置いておいたのですが
大きな板を置き1か所にまとめたんです
その方が私も楽に片付けも出来るしと考えたのですが

起こしてから、どれだけ警戒心が強い鳥達かしら
見慣れたものをまとめただけなのに、誰も行きません
皆ゲージに集まりゲージ内のご飯を食べていました
その後もゲージから離れず
今やっと行くようになりました。

こちらは忙しいのも落ち着きやっと始動開始と言う所
テントをやっと縫う所まで来ました

今回はほとんど鳥さん柄ばかりを集めました
まだ裁断できていない柄も有りますが取りあえず
出来た順に出して行こうと思います
下請けさんに縫って貰うとその分高くなってしまうので
私が頑張って一人で縫いますので、少しお時間かかると思います
どうぞ(*m_ _)m{{宜しくお願い致します。







にほんブログ村


本日はテント作成の為コメント欄閉めさせて頂いております
スポンサーサイト
2017.11.28
バードドック健康診断
※本日、迷子のお知らせはお休みします
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~






☆.。.:*・゚
昨日は午後から横浜小鳥の病院へ健康診断に行って来ました
片道2時間半みんなで頑張って行って来ましたよ
今回はメリーパパが車を出してくれたので
乗せて行って貰い楽でした。
他にもチェリーパパとちぃママも一緒に行きました
ワンボックスカー8人乗りなのでゆったりと乗って行けました
16時半の予約でチェリーパパとチェリーをお迎えに行ってから
横浜まで向かうので13時に出発予定、今回ミドが捕まらなくて
メリーパパの協力の元やっと捕まえキャリーの中に
10分ほど遅れて出発となりました。
お隣のちぃちゃんも苦戦しました。
お迎えに行ったチェリーも一寸苦戦( ´ー`)フゥー...
何とか無事にみんな乗せて出かけました
予約の時間より少し早めに着いたので
ロッテリアでお茶をしてから向かいました
この日は珍しく病院が空いていてラッキーでしたよ
今までで初めて位に空いていました
もうすぐに呼ばれて、皆同じ時間の予約時間だったのですが
うちの子達が一番先に呼ばれて受診
我が家の子達は何時もの健康診断

ミドは何とずいぶん痩せていました
54㌘になっていました発情も無し
問題は無かったですね
以前クリプトと診断されたことが有りましたが
その後2回受診しましたが、消えていました
今回も全く無し
サーヤは58㌘でこちらも問題なしでした


アオ君はストレスによる過食ではないかと云われ
なるほど!!と思いました
うちにはペアが2組います
アオ君はマメルリハで1羽だけ他にマメさんはいません
アオ君とサトはペアがいません
寂しいのではと云われましたね
それは分かっていましたが、どうもうちの環境が
子育てに合っているのかアオ君にお嫁さんを貰うと
絶対に雛が孵る気がしてならないのです
もうそれは大変なので避けたい事
卵産まない子ならいいのですが、そうは行きませんよね
それでアオ君はペアにしないのですよ
サトは逆に拒食気味で体重もボタンの標準よりかなり小さい気がします
やはり自然に逆らうと、こういう子が出来るのかもしれませんね
こちらは今回バードドックを受けたおふたりさん
横浜小鳥の病院ブログ
にもチェリーとメリーが載っています。
先生からのメッセージも有ります良かったら見て下さい。
チェリーパパのおうちでは以前5月23日に同じロワレーヌの子
イッチを突然死で亡くしたばかり
チェリーだけは長生きさせてやりたいと今回バードドックを
受ける事になりました。
チェリーパパは目標25歳まで生きて欲しいと願いを込めての受診でした
(横浜小鳥の病院のお写真お借りしています)

そしてメリーも病院の勧めで若鳥さんなので
バードドックを受ける事になりました
(横浜小鳥の病院のお写真お借りしています)


ちぃちゃんの足はもう直りませんがとても元気なので
問題は無いそうですが、足の甲が下になってしまっているので
すれてしまう事があるそうです。
そうなったら又病院へ受診して下さいとの事でした
そして無事診察も終わり
お隣のショップで少しばかりお買い物をして帰りました



長くなってしまったのでお留守番組の詳細は
次回にでもお話したいと思います
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

にほんブログ村
ありがとうございました
心ある労わりの拍手コメントありがとうございました
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~








昨日は午後から横浜小鳥の病院へ健康診断に行って来ました
片道2時間半みんなで頑張って行って来ましたよ
今回はメリーパパが車を出してくれたので
乗せて行って貰い楽でした。
他にもチェリーパパとちぃママも一緒に行きました
ワンボックスカー8人乗りなのでゆったりと乗って行けました
16時半の予約でチェリーパパとチェリーをお迎えに行ってから
横浜まで向かうので13時に出発予定、今回ミドが捕まらなくて
メリーパパの協力の元やっと捕まえキャリーの中に
10分ほど遅れて出発となりました。
お隣のちぃちゃんも苦戦しました。
お迎えに行ったチェリーも一寸苦戦( ´ー`)フゥー...
何とか無事にみんな乗せて出かけました
予約の時間より少し早めに着いたので
ロッテリアでお茶をしてから向かいました
この日は珍しく病院が空いていてラッキーでしたよ
今までで初めて位に空いていました
もうすぐに呼ばれて、皆同じ時間の予約時間だったのですが
うちの子達が一番先に呼ばれて受診
我が家の子達は何時もの健康診断

ミドは何とずいぶん痩せていました
54㌘になっていました発情も無し
問題は無かったですね
以前クリプトと診断されたことが有りましたが
その後2回受診しましたが、消えていました
今回も全く無し
サーヤは58㌘でこちらも問題なしでした


アオ君はストレスによる過食ではないかと云われ
なるほど!!と思いました
うちにはペアが2組います
アオ君はマメルリハで1羽だけ他にマメさんはいません
アオ君とサトはペアがいません
寂しいのではと云われましたね
それは分かっていましたが、どうもうちの環境が
子育てに合っているのかアオ君にお嫁さんを貰うと
絶対に雛が孵る気がしてならないのです
もうそれは大変なので避けたい事
卵産まない子ならいいのですが、そうは行きませんよね
それでアオ君はペアにしないのですよ
サトは逆に拒食気味で体重もボタンの標準よりかなり小さい気がします
やはり自然に逆らうと、こういう子が出来るのかもしれませんね
こちらは今回バードドックを受けたおふたりさん


先生からのメッセージも有ります良かったら見て下さい。
チェリーパパのおうちでは以前5月23日に同じロワレーヌの子
イッチを突然死で亡くしたばかり
チェリーだけは長生きさせてやりたいと今回バードドックを
受ける事になりました。
チェリーパパは目標25歳まで生きて欲しいと願いを込めての受診でした
(横浜小鳥の病院のお写真お借りしています)

そしてメリーも病院の勧めで若鳥さんなので
バードドックを受ける事になりました
(横浜小鳥の病院のお写真お借りしています)


ちぃちゃんの足はもう直りませんがとても元気なので
問題は無いそうですが、足の甲が下になってしまっているので
すれてしまう事があるそうです。
そうなったら又病院へ受診して下さいとの事でした
そして無事診察も終わり
お隣のショップで少しばかりお買い物をして帰りました



長くなってしまったのでお留守番組の詳細は
次回にでもお話したいと思います







にほんブログ村


心ある労わりの拍手コメントありがとうございました
2017.11.26
小さな命荼毘に付されました
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~
☆.。.:*・゚
今日もまぁまぁお天気にも恵まれ
娘夫婦の子 つばさが荼毘に付されました
朝一番の窯で焼いて貰いました
2番窯以降になると窯が熱くなっているので
一番の窯ならもしかして骨が残るかも知れないと言われたので
娘夫婦は朝早く焼き場に行って見送って来ました
嬉しい事にちゃんとお骨が残り
骨壺に入れて貰って抱いて帰って来ました
娘もお骨が残ってくれたことにとても喜んで
これから供養して行くと言っていました
それから娘がリクと同じ色で大きさも同じ骨箱だったよと
言ってました…そっかリクと一緒のね、良かったね

つばさはママの大好きなオレンジと白のガーベラに包まれて
おお婆ちゃんがきっと迎えに来て居る事信じて
焼き場の煙突から天使となり私の母おお婆ちゃんと
一緒に虹の橋へ登っって逝ったと思います。

本日はつばさが旅立ちましたというご報告だけですので
コメント欄は閉めさせて頂いております。
ご心配や一緒に泣いて下さって本当に感謝しています
これでつばさはお星さまになりました
.。.:*・゚☆あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

にほんブログ村
ありがとうございました


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~


今日もまぁまぁお天気にも恵まれ
娘夫婦の子 つばさが荼毘に付されました
朝一番の窯で焼いて貰いました
2番窯以降になると窯が熱くなっているので
一番の窯ならもしかして骨が残るかも知れないと言われたので
娘夫婦は朝早く焼き場に行って見送って来ました
嬉しい事にちゃんとお骨が残り
骨壺に入れて貰って抱いて帰って来ました
娘もお骨が残ってくれたことにとても喜んで
これから供養して行くと言っていました
それから娘がリクと同じ色で大きさも同じ骨箱だったよと
言ってました…そっかリクと一緒のね、良かったね

つばさはママの大好きなオレンジと白のガーベラに包まれて
おお婆ちゃんがきっと迎えに来て居る事信じて
焼き場の煙突から天使となり私の母おお婆ちゃんと
一緒に虹の橋へ登っって逝ったと思います。

本日はつばさが旅立ちましたというご報告だけですので
コメント欄は閉めさせて頂いております。
ご心配や一緒に泣いて下さって本当に感謝しています
これでつばさはお星さまになりました
.。.:*・゚☆あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚







にほんブログ村


2017.11.25
寒い冬の保温対策
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~

☆.。.:*・゚
めっきり寒くなりましたね
鳥さん達みんなお元気ですか
冬の暖房は皆さん頭を痛めていると思いますが
我が家でも今年は何とか良い方法はないかと苦労しています
今現在はこんな感じにしていますがまだ改良しなくてはと思っています。

各ゲージ一つ一つにセンサー付きの温度計と
一番上に温度と湿度計を置いて管理
ヒーターを入れるとどうしても湿度が下がりますから
小さな加湿器を置いて管理しています
この加湿器で充分50%以上になります。
上と下の温度差が有るので、これからの課題です。
やはり下の方から冷たい空気が入るのかしらね
下の子のゲージ下にフィルムヒーター引いたら
上の子達と同じになるかしら
サーモスタットで管理していますが、上に合わせると
下がかなり低いし、下に合わせると上が暑くなり過ぎます
色々ない頭で考えていますよ(^ー^* )フフ♪
メリーのおうちでも色々考えていたようです
ご自分で作成して作った物の写真を送ってくれました。


毎回冬が訪れると、保温対策に悩まされますね
でも鳥達は今の所皆元気に朝起きて来ます
あまり過保護でも良くないし、でもミドが風邪を引きやすいので
寒いのはダメなんです
いろいろ苦労しています
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~



めっきり寒くなりましたね
鳥さん達みんなお元気ですか
冬の暖房は皆さん頭を痛めていると思いますが
我が家でも今年は何とか良い方法はないかと苦労しています
今現在はこんな感じにしていますがまだ改良しなくてはと思っています。

各ゲージ一つ一つにセンサー付きの温度計と
一番上に温度と湿度計を置いて管理
ヒーターを入れるとどうしても湿度が下がりますから
小さな加湿器を置いて管理しています
この加湿器で充分50%以上になります。
上と下の温度差が有るので、これからの課題です。
やはり下の方から冷たい空気が入るのかしらね
下の子のゲージ下にフィルムヒーター引いたら
上の子達と同じになるかしら
サーモスタットで管理していますが、上に合わせると
下がかなり低いし、下に合わせると上が暑くなり過ぎます
色々ない頭で考えていますよ(^ー^* )フフ♪
メリーのおうちでも色々考えていたようです
ご自分で作成して作った物の写真を送ってくれました。


毎回冬が訪れると、保温対策に悩まされますね
でも鳥達は今の所皆元気に朝起きて来ます
あまり過保護でも良くないし、でもミドが風邪を引きやすいので
寒いのはダメなんです
いろいろ苦労しています









2017.11.24
ロワレーヌの子もHappy★Birthdy
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~

☆.。.:*・゚
昨日紹介したのはリクミドの子コザクラインコの子供たち
今日紹介はロワレーヌの子供たちです
今日はお天気が良くて暖房も消しましたとても温かな日です
今日お誕生日を迎えるのは11月24日生まれのアンディーと
11月26日生まれのモネちゃん
無事めでたく3歳を迎えました 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))






アンディーママはチェリーパパのお姉さん
とてもスタイルの良い姉弟揃って素敵な方です
二人共に美男美女で性格もとっても優しい人なんです
先日巣鴨の小鳥カフェの里親会にも参加して下さいました
今回チェリーの方は健康診断一緒に行きます。
アンディーにも遊び相手がいますよ
里親さん 撮影して送ってくれました
可愛いセキセイさんに( 。-_-。)ε・ ) チュッってされて
ちょっと照れてるのかなッ(^ー^* )フフ♪

ロワレーヌの子は35羽里子に出ています
その内お付き合いしているのもごくわずかになりました
ロワレーヌが一生懸命育てた雛たち
皆健康で元気でいてくれることを祈りたいですね
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました
誕生日!嬉しい拍手コメントありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~



昨日紹介したのはリクミドの子コザクラインコの子供たち
今日紹介はロワレーヌの子供たちです
今日はお天気が良くて暖房も消しましたとても温かな日です
今日お誕生日を迎えるのは11月24日生まれのアンディーと
11月26日生まれのモネちゃん
無事めでたく3歳を迎えました 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))






アンディーママはチェリーパパのお姉さん
とてもスタイルの良い姉弟揃って素敵な方です
二人共に美男美女で性格もとっても優しい人なんです
先日巣鴨の小鳥カフェの里親会にも参加して下さいました
今回チェリーの方は健康診断一緒に行きます。
アンディーにも遊び相手がいますよ
里親さん 撮影して送ってくれました
可愛いセキセイさんに( 。-_-。)ε・ ) チュッってされて
ちょっと照れてるのかなッ(^ー^* )フフ♪

ロワレーヌの子は35羽里子に出ています
その内お付き合いしているのもごくわずかになりました
ロワレーヌが一生懸命育てた雛たち
皆健康で元気でいてくれることを祈りたいですね









誕生日!嬉しい拍手コメントありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。
2017.11.23
トラさんの弟妹が無事4歳に
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~


☆.。.:*・゚
このところ色々有りリクとミドの子で里子に行った
子達のお誕生日うっかりしました。
ハッピーとももが無事元気に4歳を迎えました
リクと同じ4歳になりどんどんリクの年を越して行くのは
とても嬉しいですね
先日見つかったトラさん(サチ)も9月で5歳となりましたが
ハッピーはトラさんの後に同じ里親さんの所に行った子です
今トラさんは
小桜インコ☆ティコのもふもふ日記
の
Lizさんの所で保護されそのまま飼って頂いています。
ハッピーとももは1歳違いの弟と妹です。

生まれた時はフワフワの産毛に包まれてきます
本当に小さくて3㌢も有りません
こんな姿はもう見ることは出来ませんが
とても懐かしく思います。






ハッピーの最近の写真は有りませんので
現在はもう少し黄色い色が強くなってると思います。
ももはルチノーなのでグリーンの色は無く黄色と白と赤ですね
こちらの里親さん達とは今でも交流が有ります
とっても可愛い子達で近況などは良く聞きます。
ハッピーとももは本当に幸せにしていますよ
そしてトラさんが今は一番幸せかもしれない位です
サチの時代に野生になりずいぶん苦労したので
今が最高だと思います。
サチを迷子にしてしまったという自爆から解き放たれて
ハッピーの里親さん(元サチの里親さん)も今はホッとしています
リクもお空からきっと守ってくれていたのかもしれませんね
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました
優しい労わりの拍手コメントありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~




このところ色々有りリクとミドの子で里子に行った
子達のお誕生日うっかりしました。
ハッピーとももが無事元気に4歳を迎えました
リクと同じ4歳になりどんどんリクの年を越して行くのは
とても嬉しいですね
先日見つかったトラさん(サチ)も9月で5歳となりましたが
ハッピーはトラさんの後に同じ里親さんの所に行った子です
今トラさんは


Lizさんの所で保護されそのまま飼って頂いています。
ハッピーとももは1歳違いの弟と妹です。

生まれた時はフワフワの産毛に包まれてきます
本当に小さくて3㌢も有りません
こんな姿はもう見ることは出来ませんが
とても懐かしく思います。






ハッピーの最近の写真は有りませんので
現在はもう少し黄色い色が強くなってると思います。
ももはルチノーなのでグリーンの色は無く黄色と白と赤ですね
こちらの里親さん達とは今でも交流が有ります
とっても可愛い子達で近況などは良く聞きます。
ハッピーとももは本当に幸せにしていますよ
そしてトラさんが今は一番幸せかもしれない位です
サチの時代に野生になりずいぶん苦労したので
今が最高だと思います。
サチを迷子にしてしまったという自爆から解き放たれて
ハッピーの里親さん(元サチの里親さん)も今はホッとしています
リクもお空からきっと守ってくれていたのかもしれませんね









優しい労わりの拍手コメントありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。
2017.11.22
温かい言葉に涙…ありがとう
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





☆.。.:*・゚
昨日はとても優しく温かい励ましや労わりの
拍手コメントに涙しました、嬉しかったです
自分の事のような思いで書いて下さり感謝です
本当に励まされました
ありがとうございました
娘の兄である息子が突然これ妹に渡しておいてと
会社帰りに買って来たようで、娘に昨日渡しました
娘は大事にすると言ってました
この蓮の花をかたどった水晶の花は私も持っています
仏壇の中のリクの所に飾って有ります
私のは小さいものですがこれは大きい
どこで買ってきたのとつい聞いてしまいました

息子も可哀想にと言っていましたから気にしていたのですね
25日につばさは荼毘に付されますが朝早いので
つばさのパパママがふたりで行くそうです
最後のお別れは両親だけになりますが
つばさも喜んでくれるのではないかと思います。
良かったね つばさ また帰って来るんだよ
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
うちの子達はみんな元気に次回健康診断の為
体重測定をしました
体重測るのうちの場合手乗りでは無い子たちも居るので
中々大変で、めったに測りません

今までのキャリーはアオ君の場合安定できなくて
チョッとフラフラしちゃうので今回改良された
新しく出たキャリーを買いました
中々良く考えられて作られていると思いました

こちらは台風でも折れなかった皇帝ダリア
台風の時ほとんど全滅に近い状態でした
でも3本くらい残りました
その内の1本が咲き始めました
昨日の青空で出掛ける前に撮って置いた物です

昨日は本当に良い天気で空が真っ青で
つばさが逝くにはふさわしい雲一つない青空でした
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~







昨日はとても優しく温かい励ましや労わりの
拍手コメントに涙しました、嬉しかったです
自分の事のような思いで書いて下さり感謝です
本当に励まされました
ありがとうございました
娘の兄である息子が突然これ妹に渡しておいてと
会社帰りに買って来たようで、娘に昨日渡しました
娘は大事にすると言ってました
この蓮の花をかたどった水晶の花は私も持っています
仏壇の中のリクの所に飾って有ります
私のは小さいものですがこれは大きい
どこで買ってきたのとつい聞いてしまいました

息子も可哀想にと言っていましたから気にしていたのですね
25日につばさは荼毘に付されますが朝早いので
つばさのパパママがふたりで行くそうです
最後のお別れは両親だけになりますが
つばさも喜んでくれるのではないかと思います。
良かったね つばさ また帰って来るんだよ
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
うちの子達はみんな元気に次回健康診断の為
体重測定をしました
体重測るのうちの場合手乗りでは無い子たちも居るので
中々大変で、めったに測りません

今までのキャリーはアオ君の場合安定できなくて
チョッとフラフラしちゃうので今回改良された
新しく出たキャリーを買いました
中々良く考えられて作られていると思いました

こちらは台風でも折れなかった皇帝ダリア
台風の時ほとんど全滅に近い状態でした
でも3本くらい残りました
その内の1本が咲き始めました
昨日の青空で出掛ける前に撮って置いた物です

昨日は本当に良い天気で空が真っ青で
つばさが逝くにはふさわしい雲一つない青空でした









2017.11.21
小さな棺に、いっぱいの愛を乗せて逝きました
※本日、迷子のお知らせはお休みします
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~
☆.。.:*・゚
日曜日から病院に行きっ放しでブログも書けませんでした
娘は誕生死では有るものの無事女の赤ちゃんを出産し
今日すべてが終わり退院して来ました
お顔もちゃんと見ました
私が見て大丈夫なら娘も見たいと言ったので
見ていいよと見せました
可愛くなりそうなお顔してました
お手々にもちゃんと爪が有り黒い瞳も有りました
ちゃんと人間の赤ちゃんの形をしていましたよ
つばさ良く頑張ったね…貴女のお婆ちゃんだよ
今度産まれてくる時は元気に大きくなっておいでねと…
女の子でした
命名は つばさ
またママのお腹に戻ってきてほしいと言ってました。
身長は15㌢ほどで妊娠6ヶ月位の標準だという事でした

小さな小さな棺の中には娘の好きな花を入れ
裸で逝かせるのは可哀想とベビー服を買って届け
でも小さな子で着せることが出来ないので掛けてやりました
そしてパパママからのお手紙と…
沢山の愛を乗せてつばさは旅立って逝きました
きっと、おお婆ちゃんに手を繋がれ逝ったような気がすると
娘は言い、そうかもしれないと
娘はお婆ちゃん子でしたから、そう願ったのでしょうね



パパが仕事なのでママがしっかり死産届を書き
出棺しました
荼毘に付される時はパパママ揃って焼き場へ行くそうです
お骨はもし取れたら持ち帰れるので
お骨が残るとイイねと話しました
仏具の準備などもしたいと言ってました
よく頑張ったと娘を褒めてやりたいです
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~

日曜日から病院に行きっ放しでブログも書けませんでした
娘は誕生死では有るものの無事女の赤ちゃんを出産し
今日すべてが終わり退院して来ました
お顔もちゃんと見ました
私が見て大丈夫なら娘も見たいと言ったので
見ていいよと見せました
可愛くなりそうなお顔してました
お手々にもちゃんと爪が有り黒い瞳も有りました
ちゃんと人間の赤ちゃんの形をしていましたよ
つばさ良く頑張ったね…貴女のお婆ちゃんだよ
今度産まれてくる時は元気に大きくなっておいでねと…
女の子でした
命名は つばさ
またママのお腹に戻ってきてほしいと言ってました。
身長は15㌢ほどで妊娠6ヶ月位の標準だという事でした

小さな小さな棺の中には娘の好きな花を入れ
裸で逝かせるのは可哀想とベビー服を買って届け
でも小さな子で着せることが出来ないので掛けてやりました
そしてパパママからのお手紙と…
沢山の愛を乗せてつばさは旅立って逝きました
きっと、おお婆ちゃんに手を繋がれ逝ったような気がすると
娘は言い、そうかもしれないと
娘はお婆ちゃん子でしたから、そう願ったのでしょうね



パパが仕事なのでママがしっかり死産届を書き
出棺しました
荼毘に付される時はパパママ揃って焼き場へ行くそうです
お骨はもし取れたら持ち帰れるので
お骨が残るとイイねと話しました
仏具の準備などもしたいと言ってました
よく頑張ったと娘を褒めてやりたいです









2017.11.18
.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~
☆.。.:*・゚
この度は鳥友さんやブロ友さんブログを見て下さった方など
大変ご心配をおかけしました。
コメントやメールなどで励ましや労わりの言葉
本当に元気をもらいました
.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
皆さんお優しくて温かくて嬉し過ぎました<(_ _*)> アリガトォ♪
娘にも伝えます
丁度私の誕生日とぶつかり何だかバタバタしていて
紹介も出来なくてすみませんでした
元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
のおはるママさんから
私の誕生日の日にプレゼント届いていました。
それも以前おはるママさんがブログで紹介していた湯たんぽ
それと同じ物が届きました。
あの時(おはるママさんが紹介していた湯たんぽ)
今は昔と違って湯たんぽも充電式で出来ちゃうの凄いとか
思って見ていました。
そしてメチャクチャ笑えましたよ…この時のブログ(´艸`*)
笑いたい方は見て下さい、すごく楽しくて幸せになれるブログです。
カバーが又メチャ可愛くて使うの勿体ない位(^ー^* )フフ♪

今年の冬は私も寒さ知らずで寝れそうです
他にも色々入っていて、ホントに嬉しかったです
あの日は朝から夕方まで家に居なかったので
夜になってから再配達で受け取りました
ホントにぐったりだったそんな所におはるママさんの温かい
プレゼントが届いたので急に頭が切り替わって嬉しかったです
中を開けたらホントに温かい物ばかりが入っていて
感謝でした優しいお手紙も…
おはるママさんは猫さんのブログなのに
気を使ってお手紙の柄も鳥さんだったり、アルバムも鳥さん柄でした
このアルバムは本当に素敵なアルバムで
後でゆっくりうちの子や里子ちゃんなどを張りたいと思います
出来たら又アップしますね(v^-^v)♪
出来たら大切な宝物になりそうです
何から何まで嬉しいプレゼント本当に(人∀`●)アリガトゥ♪

こちらは同じ時に届いた兄嫁さんから…
毎年必ず私の誕生日を覚えていてプレゼント送ってくれるんです
本当にありがたいですね
まだお礼も言ってません…これから電話します



一番上の兄の奥さんですがもうすでに
今年三回忌も過ぎて兄は2年前に亡くなっているのに
未だに色々してくれます
何時もいつもありがとう、優しい人なんです<(_ _*)>
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~


この度は鳥友さんやブロ友さんブログを見て下さった方など
大変ご心配をおかけしました。
コメントやメールなどで励ましや労わりの言葉
本当に元気をもらいました
.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
皆さんお優しくて温かくて嬉し過ぎました<(_ _*)> アリガトォ♪
娘にも伝えます
丁度私の誕生日とぶつかり何だかバタバタしていて
紹介も出来なくてすみませんでした


私の誕生日の日にプレゼント届いていました。
それも以前おはるママさんがブログで紹介していた湯たんぽ
それと同じ物が届きました。
あの時(おはるママさんが紹介していた湯たんぽ)
今は昔と違って湯たんぽも充電式で出来ちゃうの凄いとか
思って見ていました。
そしてメチャクチャ笑えましたよ…この時のブログ(´艸`*)
笑いたい方は見て下さい、すごく楽しくて幸せになれるブログです。
カバーが又メチャ可愛くて使うの勿体ない位(^ー^* )フフ♪

今年の冬は私も寒さ知らずで寝れそうです
他にも色々入っていて、ホントに嬉しかったです
あの日は朝から夕方まで家に居なかったので
夜になってから再配達で受け取りました
ホントにぐったりだったそんな所におはるママさんの温かい
プレゼントが届いたので急に頭が切り替わって嬉しかったです
中を開けたらホントに温かい物ばかりが入っていて
感謝でした優しいお手紙も…
おはるママさんは猫さんのブログなのに
気を使ってお手紙の柄も鳥さんだったり、アルバムも鳥さん柄でした
このアルバムは本当に素敵なアルバムで
後でゆっくりうちの子や里子ちゃんなどを張りたいと思います
出来たら又アップしますね(v^-^v)♪
出来たら大切な宝物になりそうです
何から何まで嬉しいプレゼント本当に(人∀`●)アリガトゥ♪

こちらは同じ時に届いた兄嫁さんから…
毎年必ず私の誕生日を覚えていてプレゼント送ってくれるんです
本当にありがたいですね
まだお礼も言ってません…これから電話します



一番上の兄の奥さんですがもうすでに
今年三回忌も過ぎて兄は2年前に亡くなっているのに
未だに色々してくれます
何時もいつもありがとう、優しい人なんです<(_ _*)>









2017.11.17
辛かったね…いつか報われること願って
※本日、迷子のお知らせはお休みします
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~
☆.。.:*・゚
昨日は朝早くから病院へ行き夕方まで
ずっと娘や息子と一緒でした
神経も使ったのかホントに疲れてしまいましたが
今日は疲れも取れ元気です
昨日は娘も辛かったでしょうね
まさかと思いましたが、赤ちゃんがこんなに早くに
主治医の先生も躊躇しながら、娘を気遣うように
エコーの画像を良く見てと言いながら赤ちゃんの心臓止まってるよと
静かな声で言いました。
先生は心臓の部分を拡大して動いて無いでしょと
娘はその瞬間青ざめた顔で涙をいっぱい溜めてホントにと一言
その先は先生も伝えたことでホッとしたのか
納棺の話まで一気に話しました。
今度の日曜日に入院して3日かけて子宮口を開かせ
陣痛促進剤で既に亡くなっている赤ちゃんを産むことになります
納棺は病院で娘の旦那の立ち合いで行なわれると思います
娘には貴女は見ない方がイイと言っておきました。
赤ちゃんは大きいと言ってもまだまだこの世のものでは有りません
265㌘で頭の大きさは浮腫を含めて5㌢と云ってました。
小さな小さな命が終わりました。
でも赤ちゃんの身体は浮腫んでいて
赤ちゃんも辛かったのではないかと思います
早く楽になれて、これで良かったんだよと、娘もそうだねと
今まで不妊治療をしてきてやっと授かった赤ちゃんを
今回見送らなければならなくなったことは娘夫婦にとっては
本当に辛かったでしょう
でも前向きにまだ先も有るのだからと思っています。
お産と同じなのだから、後を大事にして下さいと言われ
今日娘は会社に休職願を出すと言ってました
1ヶ月位休職となりますが、
その間でゆっくり心と体のケアをして欲しいですね
私も母としてお手伝いしようと思います
実は下の息子も現在適応障害で現在休職中
まぁ何で姉弟同じ時期に休職ですかぁ
ふたりとも頭を使う難しい仕事していますからね
お陰で息子は良くうちに来てくれます
昨日もずっとお姉ちゃんと付き合ってくれました
家でひとりになりたくないという姉にずっと付き合っててくれてました
お昼過ぎまで病院に居たので3人で食事に行き
お買い物したりうちでお茶したり
孫の保育園お迎えの時間まで一緒に…
娘も落ち着き夕飯のおかず等買って送りました
その後急いで孫をお迎えに、そして息子たちも帰って行きました
私も昨日の夜は鳥達を寝かせた後もう何もしたくなくてね
今日はいつも通りにしています
娘がお母さんのお誕生日にお腹の赤ちゃんを亡くすなんてね
そんな事を言っていましたが、きっと忘れないね
そんな会話をしました。
娘もリクミドやロワレーヌにあやかりたいと言ってましたが
きっとそうなるよ…大丈夫
いつかこんな風にね



きっとその胸に可愛い可愛いを抱っこできるよ
まだ始めから頑張ると力強い言葉でしたね
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~


昨日は朝早くから病院へ行き夕方まで
ずっと娘や息子と一緒でした
神経も使ったのかホントに疲れてしまいましたが
今日は疲れも取れ元気です
昨日は娘も辛かったでしょうね
まさかと思いましたが、赤ちゃんがこんなに早くに
主治医の先生も躊躇しながら、娘を気遣うように
エコーの画像を良く見てと言いながら赤ちゃんの心臓止まってるよと
静かな声で言いました。
先生は心臓の部分を拡大して動いて無いでしょと
娘はその瞬間青ざめた顔で涙をいっぱい溜めてホントにと一言
その先は先生も伝えたことでホッとしたのか
納棺の話まで一気に話しました。
今度の日曜日に入院して3日かけて子宮口を開かせ
陣痛促進剤で既に亡くなっている赤ちゃんを産むことになります
納棺は病院で娘の旦那の立ち合いで行なわれると思います
娘には貴女は見ない方がイイと言っておきました。
赤ちゃんは大きいと言ってもまだまだこの世のものでは有りません
265㌘で頭の大きさは浮腫を含めて5㌢と云ってました。
小さな小さな命が終わりました。
でも赤ちゃんの身体は浮腫んでいて
赤ちゃんも辛かったのではないかと思います
早く楽になれて、これで良かったんだよと、娘もそうだねと
今まで不妊治療をしてきてやっと授かった赤ちゃんを
今回見送らなければならなくなったことは娘夫婦にとっては
本当に辛かったでしょう
でも前向きにまだ先も有るのだからと思っています。
お産と同じなのだから、後を大事にして下さいと言われ
今日娘は会社に休職願を出すと言ってました
1ヶ月位休職となりますが、
その間でゆっくり心と体のケアをして欲しいですね
私も母としてお手伝いしようと思います
実は下の息子も現在適応障害で現在休職中
まぁ何で姉弟同じ時期に休職ですかぁ
ふたりとも頭を使う難しい仕事していますからね
お陰で息子は良くうちに来てくれます
昨日もずっとお姉ちゃんと付き合ってくれました
家でひとりになりたくないという姉にずっと付き合っててくれてました
お昼過ぎまで病院に居たので3人で食事に行き
お買い物したりうちでお茶したり
孫の保育園お迎えの時間まで一緒に…
娘も落ち着き夕飯のおかず等買って送りました
その後急いで孫をお迎えに、そして息子たちも帰って行きました
私も昨日の夜は鳥達を寝かせた後もう何もしたくなくてね
今日はいつも通りにしています
娘がお母さんのお誕生日にお腹の赤ちゃんを亡くすなんてね
そんな事を言っていましたが、きっと忘れないね
そんな会話をしました。
娘もリクミドやロワレーヌにあやかりたいと言ってましたが
きっとそうなるよ…大丈夫
いつかこんな風にね



きっとその胸に可愛い可愛いを抱っこできるよ
まだ始めから頑張ると力強い言葉でしたね









2017.11.16
誕生日の日が命日に…覚悟はしていても
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
本日は、時間も無いので報告だけ致します
今日は私の誕生日で、色々の皆さんからプレゼントや
お祝いメールなど先ほど見ました
本当にありがとうございました
今日は一日娘と息子と一緒に居られて
私にとってはそれで十分なプレゼントでしたが
娘の病院でエコーを見て、赤ちゃんの心臓が
止まって居るのを確認しました
もうすぐ6か月と云う時でした
余りにも早い・・・
私も娘の子には会って見たかった(涙)
詳しいお話は次回に・・今日は娘共々疲れてしまい
ご報告のみにさせて下さい
リクの赤ちゃんの時の写真載せました

リクが大好きだったお姉ちゃん
お姉ちゃんの子もリクにお願いしたいと思います。
虹の橋まで連れて行ってあげてね
リクお願いします。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
本日は、時間も無いので報告だけ致します
今日は私の誕生日で、色々の皆さんからプレゼントや
お祝いメールなど先ほど見ました
本当にありがとうございました
今日は一日娘と息子と一緒に居られて
私にとってはそれで十分なプレゼントでしたが
娘の病院でエコーを見て、赤ちゃんの心臓が
止まって居るのを確認しました
もうすぐ6か月と云う時でした
余りにも早い・・・
私も娘の子には会って見たかった(涙)
詳しいお話は次回に・・今日は娘共々疲れてしまい
ご報告のみにさせて下さい
リクの赤ちゃんの時の写真載せました

リクが大好きだったお姉ちゃん
お姉ちゃんの子もリクにお願いしたいと思います。
虹の橋まで連れて行ってあげてね
リクお願いします。









本日はコメント欄閉めさせて頂いております。
2017.11.15
健康診断に行くぞー&贈り物
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~



☆.。.:*・゚
今回の健康診断は賑やかですよ
スゴイ!!予約取れないかと思ったら取れました
うちのミドサーヤアオが今回受けに行きます
他に今回は、メリーとチェリーとちーちゃんが
一緒に健康診断を受けに行くんですよ
病院は何時ものごとく横浜小鳥の病院です
予約時間も全員同じ時間で受けられることになりました
先生はそれぞれ違いますけどね
チェリーとメリーは初めてなので、その日に主治医が決まります
私は海老沢院長先生なのですが初めての時が院長先生だったので
そのままずっと海老沢先生です。
昨日チェリーパパママが同時にメールでお写真5枚も送ってくれました
その内の2枚を紹介します
今回一緒に健康診断に行くチェリーです
チェリーは八重桜インコ今3歳で若くて元気いっぱいの時期ですね


そしてこちらはメリー今回やはり一緒に初めての健康診断に行きます
メリーパパが車を出してくれて勿論運転もメリーパパ
メリーパパは釣りが好きでいつも釣り道具を背負っていくので
8人乗りのワゴン車でみんな一緒に乗れます
今回はメリーパパに連れて行ってもらう形になりました
楽ですよ私はね(^ー^* )フフ♪
メリーパパ(人∀`●)アリガトゥ♪宜しくお願いします。

今回チェリーとメリーはバードドック病院の方から勧められたので
受ける事になりました。
ちーちゃんは白文鳥さんもう9歳になり足が悪いので
診てもらいに行きます。
何だか今から楽しみです。
そしてこちらは、一昨日着いた贈り物です。
六花亭のお菓子です
余りにも有名なお菓子ですよね…嬉しかったですよ
送ってくれたのは
コザクラインコレモンとマリン
のhiyorinさん
hiyorinさんがブログを始める前からのお付き合いで、
レモンちゃんとマリンちゃんにテントをプレゼントしたんです
温かテントで冬を乗り切ってほしくてね
マリンちゃんはまだ1歳なのですがもっと小さい時に
呼吸器系の病気で苦労しました
今はその病気も良くなり元気に1歳を迎えることが出来ました
良く頑張りましたね…とっても可愛い子ですよふたり共
そうしたらお返しにもっとすごいのが届いてしまったという事なんですよ



これは一人で食べたら勿体ないので
明日娘が病院へ行くので、私も付き添います
帰ったらゆっくりお茶しながら戴こうと思います。
hiyorinさん
(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
猫友さんからの拍手コメント
大した事していないのに態々コメント下さり恐縮しました
可愛い猫さんたちの風邪が早く良くなり元気になるよう祈っています
公開しないで来たのですが、皆様も見て読んで頂きたいと思います
野良猫さんの保護活動をされている方です。
ニャゴロウ日記
上記クリックして読んで欲しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





今回の健康診断は賑やかですよ
スゴイ!!予約取れないかと思ったら取れました
うちのミドサーヤアオが今回受けに行きます
他に今回は、メリーとチェリーとちーちゃんが
一緒に健康診断を受けに行くんですよ
病院は何時ものごとく横浜小鳥の病院です
予約時間も全員同じ時間で受けられることになりました
先生はそれぞれ違いますけどね
チェリーとメリーは初めてなので、その日に主治医が決まります
私は海老沢院長先生なのですが初めての時が院長先生だったので
そのままずっと海老沢先生です。
昨日チェリーパパママが同時にメールでお写真5枚も送ってくれました
その内の2枚を紹介します
今回一緒に健康診断に行くチェリーです
チェリーは八重桜インコ今3歳で若くて元気いっぱいの時期ですね


そしてこちらはメリー今回やはり一緒に初めての健康診断に行きます
メリーパパが車を出してくれて勿論運転もメリーパパ
メリーパパは釣りが好きでいつも釣り道具を背負っていくので
8人乗りのワゴン車でみんな一緒に乗れます
今回はメリーパパに連れて行ってもらう形になりました
楽ですよ私はね(^ー^* )フフ♪
メリーパパ(人∀`●)アリガトゥ♪宜しくお願いします。

今回チェリーとメリーはバードドック病院の方から勧められたので
受ける事になりました。
ちーちゃんは白文鳥さんもう9歳になり足が悪いので
診てもらいに行きます。
何だか今から楽しみです。
そしてこちらは、一昨日着いた贈り物です。
六花亭のお菓子です
余りにも有名なお菓子ですよね…嬉しかったですよ
送ってくれたのは


hiyorinさんがブログを始める前からのお付き合いで、
レモンちゃんとマリンちゃんにテントをプレゼントしたんです
温かテントで冬を乗り切ってほしくてね
マリンちゃんはまだ1歳なのですがもっと小さい時に
呼吸器系の病気で苦労しました
今はその病気も良くなり元気に1歳を迎えることが出来ました
良く頑張りましたね…とっても可愛い子ですよふたり共
そうしたらお返しにもっとすごいのが届いてしまったという事なんですよ



これは一人で食べたら勿体ないので
明日娘が病院へ行くので、私も付き添います
帰ったらゆっくりお茶しながら戴こうと思います。
hiyorinさん
(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
猫友さんからの拍手コメント
大した事していないのに態々コメント下さり恐縮しました
可愛い猫さんたちの風邪が早く良くなり元気になるよう祈っています
公開しないで来たのですが、皆様も見て読んで頂きたいと思います
野良猫さんの保護活動をされている方です。


上記クリックして読んで欲しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。









2017.11.14
Happy★Birthdy2連発
迷子のお知らせ


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~








昨日に引き続き今日もお誕生日の子がいます
ブロ友さんの可愛い猫さん


Miyuさんの所のお名前はととろさんと云います。
本日4歳を迎えました
やっぱりお誕生日は嬉しいですね

(可愛いととろさんのお写真お借りしました)

゚・*:.。. ととろさん.。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
こちらは昨日の我が家の様子




このアイリングのはっきりした目大好きです。
お目めまん丸にして悪戯なサトはいつも寝てくれません
他の子を見習ってほしいですね









2017.11.13
Happy★Birthdy幸せの青い鳥
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~







☆.。.:*・゚
今朝は曇っていたのに今お日様出ています
朝は寒かったですよ
鳥達のゲージ内は25℃有りホッとしました。
昨日の夜乾燥していたのでビニールハウス内に
小さな加湿器を入れて見たら、何と湿度80%曇ってました
ダメだねやっぱりもっと小さい加湿器探しましょう
サーモスタットが入ると加湿器も稼働
止まると加湿器も止まるのですが、寒くなって来たので
稼働しっぱなしになり加湿器も稼働、駄目ですね( ´ー`)フゥー...
お皿に温湯入れて置いておいたのですが、あまり効果が見られずに
居たので加湿器入れたらやり過ぎでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ところで今日はまぁ母の命日と云うことも有るのですが
昨日済ませて来たのでそうではなく
凄く仲良しの鳥友さんのパールちゃん(セキセイインコ)と云う子の
11歳のお誕生日…いえいえお迎え記念日です。
ルビーのブログ。
のルビー。さんのおうちのパールちゃんが
今日めでたく11歳になりました、女の子ですよ(o^-^o)
ここまで来るのにはぱーちゃん何度も病院に駆け込んだことも有り
今もヘルニアとお付き合い、でも今は落ち着いていて
元気にしているそうです。
もっと若ければうちのミドの様に手術も出来ますが(当時5歳)
後が回復するのにミドでさえ2年かかりました。
その間肺炎を3度も起こすなど免疫力も落ちますし
折角手術しても亡くなる子もいます。
今は本当に元気ですが、年を重ねて来た子では手術が例え成功したとしても
その後のケアが色々大変なんです。
何せ小さな体にメスを入れる訳ですから、回復するのは時間もかかります
若い子なら進めますが、ぱーちゃんの様に年が行っている子には
お勧めできません
ヘルニアと仲良く付き合いながらも11歳のお誕生日を迎えられ
ひとえに飼い主さんであるルビー。さんの努力とも言えますね
とても良い環境の中に居るぱーちゃん、これからも元気に
またこれから来る冬にも負けず12歳に向かって楽しく日々送って欲しいと思います
゚・*:.。. ぱーちゃん.。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
こちらの写真は昨日ルビー。さんが送ってくれた物
3枚送ってくれた一枚です
後の2枚はルビー。さんのブログに載ってましたので
良かったらルビーのブログ。で見てあげて下さい。

そしてこちらはうちの子水浴びでの出来事です。





今日は珍しくサトが水浴びしていませんね
ほぼ毎日の様にするのですよ
これからするのかも…(^ー^* )フフ♪
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました
拍手コメント.あ☆.り。が.:と*う・°嬉しかったです☆


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~









今朝は曇っていたのに今お日様出ています
朝は寒かったですよ
鳥達のゲージ内は25℃有りホッとしました。
昨日の夜乾燥していたのでビニールハウス内に
小さな加湿器を入れて見たら、何と湿度80%曇ってました
ダメだねやっぱりもっと小さい加湿器探しましょう
サーモスタットが入ると加湿器も稼働
止まると加湿器も止まるのですが、寒くなって来たので
稼働しっぱなしになり加湿器も稼働、駄目ですね( ´ー`)フゥー...
お皿に温湯入れて置いておいたのですが、あまり効果が見られずに
居たので加湿器入れたらやり過ぎでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ところで今日はまぁ母の命日と云うことも有るのですが
昨日済ませて来たのでそうではなく
凄く仲良しの鳥友さんのパールちゃん(セキセイインコ)と云う子の
11歳のお誕生日…いえいえお迎え記念日です。


今日めでたく11歳になりました、女の子ですよ(o^-^o)
ここまで来るのにはぱーちゃん何度も病院に駆け込んだことも有り
今もヘルニアとお付き合い、でも今は落ち着いていて
元気にしているそうです。
もっと若ければうちのミドの様に手術も出来ますが(当時5歳)
後が回復するのにミドでさえ2年かかりました。
その間肺炎を3度も起こすなど免疫力も落ちますし
折角手術しても亡くなる子もいます。
今は本当に元気ですが、年を重ねて来た子では手術が例え成功したとしても
その後のケアが色々大変なんです。
何せ小さな体にメスを入れる訳ですから、回復するのは時間もかかります
若い子なら進めますが、ぱーちゃんの様に年が行っている子には
お勧めできません
ヘルニアと仲良く付き合いながらも11歳のお誕生日を迎えられ
ひとえに飼い主さんであるルビー。さんの努力とも言えますね
とても良い環境の中に居るぱーちゃん、これからも元気に
またこれから来る冬にも負けず12歳に向かって楽しく日々送って欲しいと思います
゚・*:.。. ぱーちゃん.。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
こちらの写真は昨日ルビー。さんが送ってくれた物
3枚送ってくれた一枚です
後の2枚はルビー。さんのブログに載ってましたので
良かったらルビーのブログ。で見てあげて下さい。

そしてこちらはうちの子水浴びでの出来事です。





今日は珍しくサトが水浴びしていませんね
ほぼ毎日の様にするのですよ
これからするのかも…(^ー^* )フフ♪









拍手コメント.あ☆.り。が.:と*う・°嬉しかったです☆
2017.11.12
お墓で魂入れ!
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~



☆.。.:*・゚
今日はとっても良いお天気でしたね
この良いお天気の中お墓参りに行って来ました
ホントは明日が母の命日ですが仕事の都合上
本日行って来たと言う訳です
出掛ける前、いつもの事ですが鳥達は放しっぱなしで出掛けます
今までリクの時からずっとそうして来たので
ゲージに入れた事は無いのです、危ないと思う方も
いますでしょうが、うちのスタイルなので事故は今の所ないですね
事故は前回のロワの様にいる時にも起きますから
この方が鳥達のストレスが無くてイイと思ってます(´艸`*)
こちらは出掛ける直前、サーヤが凄い事になっていて
パチリとしました。


本当に暑い位のお天気で空がとても青かったです
今回は娘も息子の家族も来ていないので少し寂しい
お墓参りとなりましたが、何となく気軽で疲れなかったです

兄たちももう二十七回忌と云うと生きてる物の方が大事と云って
行かないと言っていたので、私一人のお参りになりましたけど
母を亡くしてもうそんなに経つのかぁ!
早い人生位だったなんてブツブツひとり言
独り言を言うようになったら年なんですってね…私いつも一人が多いので
鳥たちとお話していますよ
それはひとり言と云うのかしら(´艸`*)ふふ!!

それにしても今回のお経は長いなぁーなんて思いながら…
魂入れるの中々難しいのかしらねぇ( ´ー`)フゥー...
お塔婆頼むのつい忘れ間に合いませんでした
お正月前にでも、立てようかと思います。
次回は暮れにお掃除に来て、1月元旦にはまたご挨拶に来ます
いつまで経っても母は恋しいのでしょうかね




サトは帰ってきた途端飛んで来て肩から離れません
ロワとレーヌはエアコンの上で寝言をいいながらお昼寝中でした
何かお墓参りをすると心がスッキリしますね
又頑張ろうと思えます。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました
拍手コメント.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





今日はとっても良いお天気でしたね
この良いお天気の中お墓参りに行って来ました
ホントは明日が母の命日ですが仕事の都合上
本日行って来たと言う訳です
出掛ける前、いつもの事ですが鳥達は放しっぱなしで出掛けます
今までリクの時からずっとそうして来たので
ゲージに入れた事は無いのです、危ないと思う方も
いますでしょうが、うちのスタイルなので事故は今の所ないですね
事故は前回のロワの様にいる時にも起きますから
この方が鳥達のストレスが無くてイイと思ってます(´艸`*)
こちらは出掛ける直前、サーヤが凄い事になっていて
パチリとしました。


本当に暑い位のお天気で空がとても青かったです
今回は娘も息子の家族も来ていないので少し寂しい
お墓参りとなりましたが、何となく気軽で疲れなかったです

兄たちももう二十七回忌と云うと生きてる物の方が大事と云って
行かないと言っていたので、私一人のお参りになりましたけど
母を亡くしてもうそんなに経つのかぁ!
早い人生位だったなんてブツブツひとり言
独り言を言うようになったら年なんですってね…私いつも一人が多いので
鳥たちとお話していますよ
それはひとり言と云うのかしら(´艸`*)ふふ!!

それにしても今回のお経は長いなぁーなんて思いながら…
魂入れるの中々難しいのかしらねぇ( ´ー`)フゥー...
お塔婆頼むのつい忘れ間に合いませんでした
お正月前にでも、立てようかと思います。
次回は暮れにお掃除に来て、1月元旦にはまたご挨拶に来ます
いつまで経っても母は恋しいのでしょうかね




サトは帰ってきた途端飛んで来て肩から離れません
ロワとレーヌはエアコンの上で寝言をいいながらお昼寝中でした
何かお墓参りをすると心がスッキリしますね
又頑張ろうと思えます。








にほんブログ村


拍手コメント.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。
2017.11.11
人生には必ず訪れる別れ
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~
☆.。.:*・゚
11月9日の365カレンダーの記事で
今年のアオ君の表紙コンクール入選を知らない方もいますね
そう思いアオ君の表紙も載せようかと思いました
2016年10月28日の記事に載せました
365カレンダー表紙初入選
こちらをクリックして頂くとアオ君のカレンダー表紙が見れます
そして今回の表紙にはサーヤですが
入選した写真はまだサーヤが生まれて8か月の頃の写真なんです
だからお顔の赤がまだ薄い感じに見えるでしょう
この頃はまだまだ子供のようでヤンチャぶりを発揮していました
サーヤはうちで生まれたリクミドの子ですから
リクも喜んでくれると思います。
ちゃんとリクには報告しました(*^-^)ニッコリ。.:♪*:・'
こちらは昨日飛ぶ直前を撮影したものですが…残念
羽を広げる前の写真になりました。
撮ろうと思って撮るのは難しいですね( ´ー`)フゥー...
また挑戦しようかなッ(^ー^* )フフ♪

そして今回、とても気になる拍手コメント頂き
どうしてもお返事が書きたくてここに書きます
非公開で来ていたのでお名前は控えさせて頂きますが
11月8日の記事そう信心深い訳では無いですが…の
記事の中仏壇買いましたの内容でこの記事に拍手コメントを戴き
自分と同じような人もいるのだと思いました。
違うのは私の場合既に母を亡くして26年経っていて
今は娘とお婆ちゃんの思い出話をすることも有ります
お名前仮にAさんとしますが、Aさんはまだお母さまを亡くして1年
Aさん38歳の時に(まだお若い)1年の闘病生活の末
お母様は虹の橋へ渡られました
その現実にまだまだ涙する事も多いと言います
実は私も母を亡くしたのが38歳でした
あの時の悲しみは生涯で一番辛かった記憶が有ります
寝たきりでもイイから生きてて欲しかった
私の母は倒れてから3か月で逝ってしまいました。
死に水は私が取りました…母は水が、まずいと言って
ちょっと待ってねと、母の大好きな濃い目のお茶をちょっと温めにして
母に飲ませて上げました、
母は美味しいと言って全部一気に飲み干しました
それが最後の口から入れた飲み物になり
次の日の朝早く虹の橋へと旅立って逝きました。
母はお空に行ってしまっても仕事も子育ても休む訳には行きません
毎日泣きながら仕事してました。
思い出すたび涙が自然に零れ落ちるそんな日々でした
拍手コメントを下さったAさんも又未だ涙が出る日々を送られていると言います
お休みの日にはお墓に行ったり会える気がしてと書いて有りました
その気持ち良く分かります
26年経った今でもマメにお墓参りは行きます。
ご実家に仏壇が有りやはりお母様にお話ししに行くようです
まだまだ辛い時期だと思います
私の鳥友さんにも今年三回忌を12月に迎える方がいます
そして彼女も30代です
同じような年齢に皆母を亡くしています
幾つになっても母を失う悲しみは同じだと思います
それだけ母と云うものは偉大であるという事なのでしょうねぇ
母を亡くした悲しみは忘れることは出来ないにしても
時がだんだんその心を癒してくれます
まだまだ無理かと思いますが泣きたい時は泣いてイイんですよ
お母様がお空からきっと見守っていてくれます。
お身体を大切に日々過ごして頂きたいと思います。
長くなりましたが、人生には必ず訪れる別れ
それは受け入れて行くしか無いのです…そう思います。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~

11月9日の365カレンダーの記事で
今年のアオ君の表紙コンクール入選を知らない方もいますね
そう思いアオ君の表紙も載せようかと思いました
2016年10月28日の記事に載せました


こちらをクリックして頂くとアオ君のカレンダー表紙が見れます
そして今回の表紙にはサーヤですが
入選した写真はまだサーヤが生まれて8か月の頃の写真なんです
だからお顔の赤がまだ薄い感じに見えるでしょう
この頃はまだまだ子供のようでヤンチャぶりを発揮していました
サーヤはうちで生まれたリクミドの子ですから
リクも喜んでくれると思います。
ちゃんとリクには報告しました(*^-^)ニッコリ。.:♪*:・'
こちらは昨日飛ぶ直前を撮影したものですが…残念
羽を広げる前の写真になりました。
撮ろうと思って撮るのは難しいですね( ´ー`)フゥー...
また挑戦しようかなッ(^ー^* )フフ♪

そして今回、とても気になる拍手コメント頂き
どうしてもお返事が書きたくてここに書きます
非公開で来ていたのでお名前は控えさせて頂きますが
11月8日の記事そう信心深い訳では無いですが…の
記事の中仏壇買いましたの内容でこの記事に拍手コメントを戴き
自分と同じような人もいるのだと思いました。
違うのは私の場合既に母を亡くして26年経っていて
今は娘とお婆ちゃんの思い出話をすることも有ります
お名前仮にAさんとしますが、Aさんはまだお母さまを亡くして1年
Aさん38歳の時に(まだお若い)1年の闘病生活の末
お母様は虹の橋へ渡られました
その現実にまだまだ涙する事も多いと言います
実は私も母を亡くしたのが38歳でした
あの時の悲しみは生涯で一番辛かった記憶が有ります
寝たきりでもイイから生きてて欲しかった
私の母は倒れてから3か月で逝ってしまいました。
死に水は私が取りました…母は水が、まずいと言って
ちょっと待ってねと、母の大好きな濃い目のお茶をちょっと温めにして
母に飲ませて上げました、
母は美味しいと言って全部一気に飲み干しました
それが最後の口から入れた飲み物になり
次の日の朝早く虹の橋へと旅立って逝きました。
母はお空に行ってしまっても仕事も子育ても休む訳には行きません
毎日泣きながら仕事してました。
思い出すたび涙が自然に零れ落ちるそんな日々でした
拍手コメントを下さったAさんも又未だ涙が出る日々を送られていると言います
お休みの日にはお墓に行ったり会える気がしてと書いて有りました
その気持ち良く分かります
26年経った今でもマメにお墓参りは行きます。
ご実家に仏壇が有りやはりお母様にお話ししに行くようです
まだまだ辛い時期だと思います
私の鳥友さんにも今年三回忌を12月に迎える方がいます
そして彼女も30代です
同じような年齢に皆母を亡くしています
幾つになっても母を失う悲しみは同じだと思います
それだけ母と云うものは偉大であるという事なのでしょうねぇ
母を亡くした悲しみは忘れることは出来ないにしても
時がだんだんその心を癒してくれます
まだまだ無理かと思いますが泣きたい時は泣いてイイんですよ
お母様がお空からきっと見守っていてくれます。
お身体を大切に日々過ごして頂きたいと思います。
長くなりましたが、人生には必ず訪れる別れ
それは受け入れて行くしか無いのです…そう思います。








にほんブログ村


本日はコメント欄閉めさせて頂いております。
2017.11.10
死んでしまったら…一晩眠れない思い
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





☆.。.:*・゚
昼間娘が心配で、仕事を休んでいるので
早めに急ぎの仕事を終わらせ娘の家に行きました
羊水検査の後3日位は安静にして下さいとの事で
お休みしていたようです…本人はいたって元気でした
人は生きていれば色々有るよねなんて話をしながら
お茶してきましたが、そうですよね生きていれば
嬉しい楽しい事ばかりではないですよね
昨日は嬉しいお話ばかりでしたが
実は一昨日、寝れない思いをしたのも事実
夜18時ごろから鳥コーナーを片付け始め18時半には寝せてから
掃除機をかけ色々片付けるのですが、
片付け始めると皆勝手にゲージに戻るのです、サト以外は
その時ロワのゲージの止まり木が1本落ちていたので
ゲージを開けたら、ロワが飛び出して行きました
あらら!まだ遊び足りないの、もう寝るんですよ早く戻りなさいと
追いやったら、慌てたのでしょうか、鳥は目が良いはずなのに
一番下の突っ張り棒に激突、頭から羽根が何枚かハラハラと舞いました
丁度ゲージ入り口と突っ張り棒の位置は少し高い所
まだ一番下の突っ張り棒はセットしたばかりだったので
いつもの調子で戻ったのかもしれませんが
何でぶつかるかなぁ…こっちがビックリでした
ロワが落ちる事は無く一度ぐるりとリビングの方迄
旋回して今度はゲージの上から入りました
ロワ大丈夫と声を掛けても息は荒げて驚きと痛さでハァハァ
もう寝る時でカバーを掛けるのに心配で掛けられません
どうしようこのまま朝になったら落鳥してたらと思うと
眠れるものでは有りませんでした
でも寝せない訳にも行かずカバーを掛けずっとその場に居ました
その時、いつも元気印のロワなので気にも留めていなかったこと
この子は私にとってかけがえの無い子だった
改めて知った気がしました。
死なないでと祈りましたよ
そして朝、すぐに確認生きていました
それも元気に鳴いていました…良かったとホッと胸を撫で下ろしました
その時撮った写真





一番下の突っ張り棒は撤去しました。
いくらなんでももう激突は無いと思いますが
何となく心配でね…無くても上の2本有ればイイよね
本当に生きた心地しない夜でした
レーヌの為にもロワが元気で良かった( ´ー`)フゥー...
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました
拍手コメントのお返事次回書きたいです♪
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~







昼間娘が心配で、仕事を休んでいるので
早めに急ぎの仕事を終わらせ娘の家に行きました
羊水検査の後3日位は安静にして下さいとの事で
お休みしていたようです…本人はいたって元気でした
人は生きていれば色々有るよねなんて話をしながら
お茶してきましたが、そうですよね生きていれば
嬉しい楽しい事ばかりではないですよね
昨日は嬉しいお話ばかりでしたが
実は一昨日、寝れない思いをしたのも事実
夜18時ごろから鳥コーナーを片付け始め18時半には寝せてから
掃除機をかけ色々片付けるのですが、
片付け始めると皆勝手にゲージに戻るのです、サト以外は
その時ロワのゲージの止まり木が1本落ちていたので
ゲージを開けたら、ロワが飛び出して行きました
あらら!まだ遊び足りないの、もう寝るんですよ早く戻りなさいと
追いやったら、慌てたのでしょうか、鳥は目が良いはずなのに
一番下の突っ張り棒に激突、頭から羽根が何枚かハラハラと舞いました
丁度ゲージ入り口と突っ張り棒の位置は少し高い所
まだ一番下の突っ張り棒はセットしたばかりだったので
いつもの調子で戻ったのかもしれませんが
何でぶつかるかなぁ…こっちがビックリでした
ロワが落ちる事は無く一度ぐるりとリビングの方迄
旋回して今度はゲージの上から入りました
ロワ大丈夫と声を掛けても息は荒げて驚きと痛さでハァハァ
もう寝る時でカバーを掛けるのに心配で掛けられません
どうしようこのまま朝になったら落鳥してたらと思うと
眠れるものでは有りませんでした
でも寝せない訳にも行かずカバーを掛けずっとその場に居ました
その時、いつも元気印のロワなので気にも留めていなかったこと
この子は私にとってかけがえの無い子だった
改めて知った気がしました。
死なないでと祈りましたよ
そして朝、すぐに確認生きていました
それも元気に鳴いていました…良かったとホッと胸を撫で下ろしました
その時撮った写真





一番下の突っ張り棒は撤去しました。
いくらなんでももう激突は無いと思いますが
何となく心配でね…無くても上の2本有ればイイよね
本当に生きた心地しない夜でした
レーヌの為にもロワが元気で良かった( ´ー`)フゥー...








にほんブログ村


拍手コメントのお返事次回書きたいです♪
本日はコメント欄閉めさせて頂いております。
2017.11.09
365カレンダー2年連続…
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~
☆.。.:*・゚
今日は良い天気で大安でも有りましたね
年齢がばれちゃいますが(´艸`*)まぁ皆さんもう分かっている事なので
今日、大安の日に社会保険事務所へ年金の手続きに行って来ました
そうなんです今月は私の誕生日月で来月から
年金貰えるようになりました…その手続きに行って来たのです
何だか複雑な気持ちですが、お金を戴けるのは嬉しいですね
少ないですが、贅沢は言えませんね(^ー^* )フフ♪
もう一つ良い事が有りました
昨日、365カレンダーの販売開始のメールが来ていて
2017年度はアオ君が表紙を飾ったのは、
皆さんも覚えていてくれてるでしょうか
2018年度は表紙コンクールの入選は無いと思っていたので
どんな子が表紙を飾っているのかなって
チョット見てみました
うぅぅ!!どこかで見たお顔まさか!これは…
サーヤでは!!!
何度見なおしてもサーヤでした。
2年連続表紙コンクールで入選してしまいました
メチャクチャ嬉しかったです。

そしてこちらは、猫さんのカレンダー
猫さんは3枠エントリーしていましたが、残念賞でしたよ
娘の猫カル君は黒猫さんなのでいくら写真を上手に撮っても
まっくろけ(* ̄▽ ̄)フフフッ!
これでは無理かしらね
他にも載せています( ^ω^)・・・後のお楽しみ

猫ちゃん達みんな可愛いですね
今回は鳥さんと猫さんで12枠エントリーしています
来るのがとっても楽しみです。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~


今日は良い天気で大安でも有りましたね
年齢がばれちゃいますが(´艸`*)まぁ皆さんもう分かっている事なので
今日、大安の日に社会保険事務所へ年金の手続きに行って来ました
そうなんです今月は私の誕生日月で来月から
年金貰えるようになりました…その手続きに行って来たのです
何だか複雑な気持ちですが、お金を戴けるのは嬉しいですね
少ないですが、贅沢は言えませんね(^ー^* )フフ♪
もう一つ良い事が有りました
昨日、365カレンダーの販売開始のメールが来ていて
2017年度はアオ君が表紙を飾ったのは、
皆さんも覚えていてくれてるでしょうか
2018年度は表紙コンクールの入選は無いと思っていたので
どんな子が表紙を飾っているのかなって
チョット見てみました
うぅぅ!!どこかで見たお顔まさか!これは…
サーヤでは!!!
何度見なおしてもサーヤでした。
2年連続表紙コンクールで入選してしまいました
メチャクチャ嬉しかったです。

そしてこちらは、猫さんのカレンダー
猫さんは3枠エントリーしていましたが、残念賞でしたよ
娘の猫カル君は黒猫さんなのでいくら写真を上手に撮っても
まっくろけ(* ̄▽ ̄)フフフッ!
これでは無理かしらね
他にも載せています( ^ω^)・・・後のお楽しみ

猫ちゃん達みんな可愛いですね
今回は鳥さんと猫さんで12枠エントリーしています
来るのがとっても楽しみです。








にほんブログ村


2017.11.08
そう信心深い訳では無いですが…
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~




☆.。.:*・゚
今日紹介するのは何と❕(´艸`*)仏壇なんです
鳥友さんにも買ったら紹介してねって言われていたので
思い切って紹介しちゃいます。
始めはリクのためにと思って
もっとコンパクトな小さな物を考えていました
でも我が家は仏壇が有りません
両親はもう亡くなり兄が守っています
私の所は分家していますので、誰も亡くなっていないし
仏壇とは縁が有りませんでした
リクが亡くなった時も仏壇は暗い感じがして
その代わり飾り棚を購入してリクを入れていました
最近になって私も年を取ってきたせいなのでしょうか
リクと一緒に自分も入れる物を考えました
その時両親のお位牌も作って一緒にと思い
何時も母と話せるように…そう思ったらこんな仏壇になりました
始めは両親も入るなら立派なものにしようと考え
色々見て凄く気に入った黒壇の二重扉のものが欲しいと
息子にこれが良いわと見せたら、お母さんも昔の人だなぁと、一言
その一言で気持ちが変わり家具調のシンプルな物になりました
私が死んだらこの仏壇どうする捨てるなんて言われそうな気がして
諦めたと言う訳です。
でも、家具調の仏壇もシンプルな作りですが機能的でイイかなッ
やけに納得してしまいました。
今は両親とリクのお位牌など、後は兄や
ローちゃんリーの写真などを飾っています
ひなはロワレーヌの子 家で亡くなりひなもリクと同じように
写真とお骨を入れています。
少しだけ仏具なども買いました。
掛け軸は私は無宗教なので、一周忌から三十三回忌までの
守り観音が描かれて有る物を飾りました
今年母は二十七回忌で間に合って良かったです
11月13日が母の命日、もう26年も前になるんです
私が30代で逝ってしまった母が当時どれほど恋しかったか分かりません
今はお墓に行く度色々なお話や報告して来ます。





リクもここで安らかに眠って欲しいです
リクの目の前にはミドの姿もリクの子供のサーヤも
毎日見ることが出来るようにしています。
今度の命日には両親の新しいお位牌に魂入れをして頂いてきます
これからは毎日母とお話出来て嬉しいです
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~






今日紹介するのは何と❕(´艸`*)仏壇なんです
鳥友さんにも買ったら紹介してねって言われていたので
思い切って紹介しちゃいます。
始めはリクのためにと思って
もっとコンパクトな小さな物を考えていました
でも我が家は仏壇が有りません
両親はもう亡くなり兄が守っています
私の所は分家していますので、誰も亡くなっていないし
仏壇とは縁が有りませんでした
リクが亡くなった時も仏壇は暗い感じがして
その代わり飾り棚を購入してリクを入れていました
最近になって私も年を取ってきたせいなのでしょうか
リクと一緒に自分も入れる物を考えました
その時両親のお位牌も作って一緒にと思い
何時も母と話せるように…そう思ったらこんな仏壇になりました
始めは両親も入るなら立派なものにしようと考え
色々見て凄く気に入った黒壇の二重扉のものが欲しいと
息子にこれが良いわと見せたら、お母さんも昔の人だなぁと、一言
その一言で気持ちが変わり家具調のシンプルな物になりました
私が死んだらこの仏壇どうする捨てるなんて言われそうな気がして
諦めたと言う訳です。
でも、家具調の仏壇もシンプルな作りですが機能的でイイかなッ
やけに納得してしまいました。
今は両親とリクのお位牌など、後は兄や
ローちゃんリーの写真などを飾っています
ひなはロワレーヌの子 家で亡くなりひなもリクと同じように
写真とお骨を入れています。
少しだけ仏具なども買いました。
掛け軸は私は無宗教なので、一周忌から三十三回忌までの
守り観音が描かれて有る物を飾りました
今年母は二十七回忌で間に合って良かったです
11月13日が母の命日、もう26年も前になるんです
私が30代で逝ってしまった母が当時どれほど恋しかったか分かりません
今はお墓に行く度色々なお話や報告して来ます。





リクもここで安らかに眠って欲しいです
リクの目の前にはミドの姿もリクの子供のサーヤも
毎日見ることが出来るようにしています。
今度の命日には両親の新しいお位牌に魂入れをして頂いてきます
これからは毎日母とお話出来て嬉しいです








にほんブログ村


2017.11.07
突っ張り棒が人気です
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





☆.。.:*・゚
今日も良いお天気でお布団(ゲージカバー)干して
ポカポカです。
鳥コーナーの模様替えをしてから何かゲージから出る時に
飛びにくそうにしている2階の子達
何か良い方法ないかと思って気が付いたのは突っ張り棒
でも突っ張り棒はツルツルしていて止まりにくい
そんな事で悩んでいたら先日トラさんが来てくれた時
うちのお隣のチーママ(文鳥さん飼ってる)が教えてくれました
チーママも又、横浜小鳥の病院の加藤先生から
教えて頂いたと言っていました。
そこで突っ張り棒にテーピングをして滑らないようにしたら
良く止まってくれるようになりました
ここでお昼寝したりもしています

まだ一番上にはテーピングしていませんが
一番上にも止まるのでこれからしようと思ってます。
兎に角とても便利に使えて鳥達も喜んでいる様に見えました
床柱と柱の間に3本の突っ張り棒をしたのですが
床の間なので幅が180㌢在ります
どうしても止まり木にしては太すぎますが
でも滑り止めのテーピングをしているせいで
違和感なく止まってくれますね
これから折角3本も付けたのですからおもちゃなど
振ら下げるものを考えて良い遊び場にして上げようと思います




突っ張り棒の幅の狭いのも別の所に付けました
アオ君が朝一番で止まる所に付けて上げたのですが
アオ君はまだ怖いのか警戒して止まりません
その内止まれるようになるとは思いますけどね(^ー^* )フフ♪
こちらは、おまけ画像

今日は仕事が早めに終わったので、
こうしてブログを書いたり隣のチーママに頼まれていた
ブレスレットを作ってリしていました。
チーママのお母さんの形見のラピスラズリの天然石ネックレスを
ブレスレットにしたいと…写真撮り忘れてしまい渡しちゃいました
又そのお隣の奥さまにはメガネストラップを頼まれていたのですが
それも撮影し忘れて渡しました
彼女の誕生石で作ったんですとても素敵でした
でも2人ともすごく綺麗と喜んでもらえて嬉しかったです。
良い日になりました。
私もメガネストラップ作ろうかなッ誕生石で(´艸`*)
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました
拍手コメントいつもありがとう嬉しかったです♪


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~







今日も良いお天気でお布団(ゲージカバー)干して
ポカポカです。
鳥コーナーの模様替えをしてから何かゲージから出る時に
飛びにくそうにしている2階の子達
何か良い方法ないかと思って気が付いたのは突っ張り棒
でも突っ張り棒はツルツルしていて止まりにくい
そんな事で悩んでいたら先日トラさんが来てくれた時
うちのお隣のチーママ(文鳥さん飼ってる)が教えてくれました
チーママも又、横浜小鳥の病院の加藤先生から
教えて頂いたと言っていました。
そこで突っ張り棒にテーピングをして滑らないようにしたら
良く止まってくれるようになりました
ここでお昼寝したりもしています

まだ一番上にはテーピングしていませんが
一番上にも止まるのでこれからしようと思ってます。
兎に角とても便利に使えて鳥達も喜んでいる様に見えました
床柱と柱の間に3本の突っ張り棒をしたのですが
床の間なので幅が180㌢在ります
どうしても止まり木にしては太すぎますが
でも滑り止めのテーピングをしているせいで
違和感なく止まってくれますね
これから折角3本も付けたのですからおもちゃなど
振ら下げるものを考えて良い遊び場にして上げようと思います




突っ張り棒の幅の狭いのも別の所に付けました
アオ君が朝一番で止まる所に付けて上げたのですが
アオ君はまだ怖いのか警戒して止まりません
その内止まれるようになるとは思いますけどね(^ー^* )フフ♪
こちらは、おまけ画像

今日は仕事が早めに終わったので、
こうしてブログを書いたり隣のチーママに頼まれていた
ブレスレットを作ってリしていました。
チーママのお母さんの形見のラピスラズリの天然石ネックレスを
ブレスレットにしたいと…写真撮り忘れてしまい渡しちゃいました
又そのお隣の奥さまにはメガネストラップを頼まれていたのですが
それも撮影し忘れて渡しました
彼女の誕生石で作ったんですとても素敵でした
でも2人ともすごく綺麗と喜んでもらえて嬉しかったです。
良い日になりました。
私もメガネストラップ作ろうかなッ誕生石で(´艸`*)








にほんブログ村


拍手コメントいつもありがとう嬉しかったです♪
2017.11.04
久しぶりの近況になります
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





☆.。.:*・゚
そう云えば最近うちの子達を載せていなかったような気がします
今日は近況報告になります
6羽みんな元気に毎日悪戯激しく過ごしています(´艸`*)
まずはうちの姉御(親分)リクから引き継ぎしました
ミドは今度の健康診断組ですが体重測らせてもらえません
結構な体格しています。








久しぶりに元気な姿をお見せ出来ました
何だか近頃色々有りましたからね
では又ね…今日は孫が来ているので大忙しになりそうです
※一昨日は励ましや温かい拍手コメント勇気を貰いました
.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております♪


オカメインコさん保護



こちら






☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~







そう云えば最近うちの子達を載せていなかったような気がします
今日は近況報告になります
6羽みんな元気に毎日悪戯激しく過ごしています(´艸`*)
まずはうちの姉御(親分)リクから引き継ぎしました
ミドは今度の健康診断組ですが体重測らせてもらえません
結構な体格しています。








久しぶりに元気な姿をお見せ出来ました
何だか近頃色々有りましたからね
では又ね…今日は孫が来ているので大忙しになりそうです
※一昨日は励ましや温かい拍手コメント勇気を貰いました
.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚








にほんブログ村


本日はコメント欄閉めさせて頂いております♪
2017.11.02
辛かった日悲しいね。
本日迷子のお知らせはお休みします。
・゜:*:゜★こんばんわぁ☆・゜:*:゜
今日は一日娘に付き合い朝早くから病院へ
実は娘はめでたく赤ちゃんを授かりましたと、ここまでは嬉しい!
もうすでに5か月に入った所だったのです
以前流産を経験しそれから全然できなくて不妊治療もしていました
今日のお話は遭えてこんな事もあったと笑って言えるために残します。
一週間前に分かった事なのですが
それまではお腹の赤ちゃんも順調で元気に動き心拍も安定していました
5か月に入ったら安定期そう思い娘夫婦は前回のことも有るので
どちらの両親にも内緒にしていました
もうそろそろ赤ちゃんが出来ましたと報告しようと思っていたと言います
それが先週のエコー検査で赤ちゃんが浮腫んでいると言われ
羊水検査を進められたそうです。
そして今日は私も付き添い浮腫みが取れているかそれとも
さらに進行しているかのエコーを検査
結果は酷くなっていました。
染色体異常であることは間違いない様でした
羊水検査をすると何番目の染色体が悪いかが分かるそうです。
21番だと良く言われるダウン症、でもそうでもなさそうなのです
13番18番だとこうしている時でも赤ちゃんの心臓が停止す恐れがあるそうです
たとえ、生まれても一日で亡くなるお腹の中だけでしか生きられない
そう云う子もいるそうです。
その場合100%6か月入る前に中絶するそうです
娘の場合それに当てはまる様なのです
もし羊水検査の結果がそうならば可哀想ですが死産となります
悲しい現実でした
お腹の子は今元気に動いています
でも本当はお腹の中で赤ちゃんは苦しんでいるのかもしれないと
私は辛い娘に優しく言いました

だったら、辛いけど赤ちゃんの為に楽にして上げないとねと、
娘はその時そうだねと云ってはいましたが一人になった時
泣いているんじゃないかと可哀想にと思いました
婿さんも娘に子供が欲しくて結婚したわけじゃないと
言ってくれたそうですが、娘はせっかくここまで育って何で!
そういう思いが有るのでしょうね
やっと出来た子なのにと思ったのでしょう
何で私には来てくれないのと、言ってましたから…
羊水検査は来週でその3週間後に結果が出ます
その結果が出る前に赤ちゃんの心臓が止まる可能性も…
95%と先生は言ってました。
娘には私の経験したことなども話し、諦めないでと伝えました

来週の羊水検査の為半日入院します
その時は旦那さんが付いて行くので私は行きませんが
それは私にとっても娘の子、孫が増える訳ですから
でも今回は6か月を前にして死産になる可能性か高いです
娘の心がくじけない様にして上げたいです。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝


にほんブログ村
ありがとうございました
本日はコメント欄閉めさせて頂いております♪
・゜:*:゜★こんばんわぁ☆・゜:*:゜
今日は一日娘に付き合い朝早くから病院へ
実は娘はめでたく赤ちゃんを授かりましたと、ここまでは嬉しい!
もうすでに5か月に入った所だったのです
以前流産を経験しそれから全然できなくて不妊治療もしていました
今日のお話は遭えてこんな事もあったと笑って言えるために残します。
一週間前に分かった事なのですが
それまではお腹の赤ちゃんも順調で元気に動き心拍も安定していました
5か月に入ったら安定期そう思い娘夫婦は前回のことも有るので
どちらの両親にも内緒にしていました
もうそろそろ赤ちゃんが出来ましたと報告しようと思っていたと言います
それが先週のエコー検査で赤ちゃんが浮腫んでいると言われ
羊水検査を進められたそうです。
そして今日は私も付き添い浮腫みが取れているかそれとも
さらに進行しているかのエコーを検査
結果は酷くなっていました。
染色体異常であることは間違いない様でした
羊水検査をすると何番目の染色体が悪いかが分かるそうです。
21番だと良く言われるダウン症、でもそうでもなさそうなのです
13番18番だとこうしている時でも赤ちゃんの心臓が停止す恐れがあるそうです
たとえ、生まれても一日で亡くなるお腹の中だけでしか生きられない
そう云う子もいるそうです。
その場合100%6か月入る前に中絶するそうです
娘の場合それに当てはまる様なのです
もし羊水検査の結果がそうならば可哀想ですが死産となります
悲しい現実でした
お腹の子は今元気に動いています
でも本当はお腹の中で赤ちゃんは苦しんでいるのかもしれないと
私は辛い娘に優しく言いました

だったら、辛いけど赤ちゃんの為に楽にして上げないとねと、
娘はその時そうだねと云ってはいましたが一人になった時
泣いているんじゃないかと可哀想にと思いました
婿さんも娘に子供が欲しくて結婚したわけじゃないと
言ってくれたそうですが、娘はせっかくここまで育って何で!
そういう思いが有るのでしょうね
やっと出来た子なのにと思ったのでしょう
何で私には来てくれないのと、言ってましたから…
羊水検査は来週でその3週間後に結果が出ます
その結果が出る前に赤ちゃんの心臓が止まる可能性も…
95%と先生は言ってました。
娘には私の経験したことなども話し、諦めないでと伝えました

来週の羊水検査の為半日入院します
その時は旦那さんが付いて行くので私は行きませんが
それは私にとっても娘の子、孫が増える訳ですから
でも今回は6か月を前にして死産になる可能性か高いです
娘の心がくじけない様にして上げたいです。








にほんブログ村


本日はコメント欄閉めさせて頂いております♪