2017.08.10
運命の分かれ道(涙)
【拡散希望】
ことりとの生活
迷子の代理保護、求む!名古屋市
迷子のお知らせ
オカメインコの雪ちゃん
オカメインコさん保護
ことりとの生活
クリック
こちら
いんこだより
にも出ていました。
ロワレーヌの子が迷子になっています
いんこだより
迷子の八重桜インコかがやき情報
迷子鳥の探し方
迷子さんが居たら参考にしてください。
☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~





☆.。.:*・゚
今日は昨日と違って気温が低く感じます27℃から上がりません
ミドサーヤにとっては寒いかもしれません他の子は快適温度
昨日はこちら地方37℃まで上がりエアコンフル回転
鳥達も皆暑がってミドまで細い状況になりました。
昨日は上の孫がお熱で保育園に行かれず一日預かっていたので
昨日のブログは簡単な報告だけとなりました。
実はここ5年で2度目になります
一度目は庭の奥の方で気が付かなかったのですが
臭いで分かりその時もまだ幼子の様な子でした。
ブログにはその時は載せていませんが今回と同じように…
お隣の奥さまがたまたま孫たちに絵本を持って来て下さって
その時の話で、このところこの地域も野良さんが多くなり
空き家がポチポチ有るようになって、そこに住み着く感じらしいです
ここもお年寄りが多くなりうちの裏も空き家が有ります。
前に野良猫さんが子供を産みご近所では
大変だわと云う話になってたらしいです
その話は初めて聞きました。
その内の2匹はお隣の息子さんご夫婦の所で飼ってくれたらしいです
今ではニャジラよあんなに太らせてしまってと言ってました。
もしかしたら、今回の黒猫ちゃん残りの子かも知れないね
もしそうなら、ここで運命が決まったのでしょうか
引き取られて幸せに今も暮らしている子
同じ兄弟でも見捨てられてしまった子との…
本当に可哀想な話に涙しました。
昨日役所のクリーンセンターの方2人が黒猫ちゃんを
引き取って行きました
その時の方がお線香など上げて貰ってこの子は最期は幸せな子ですね
感謝して逝きましたよ。
きっとここを選んで来たんでしょうとも云っていました。
今の世の中で食べ物も溢れているのに生きられない子がいるなんて
何て不公平…辛いお話です。
黒猫ちゃんの冥福を唯々祈る事しか出来ませんでした。

このお花の真ん前で力尽きていたんです。
お花も分かるんでしょうね、同じように生きているのですからね
ちゃんと見ていたのでしょう…花向けですね
こちらはそれから見たらとんでもなく幸せな生活をしている子達です
うちの子達です
今日も守られ幸せな一日をスタートしています。





元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
のおはるママさんが言ってました
こういう不幸な子を作らない世の中にしたいと…
私もそう願いたいです。
飼って上げたくても飼えない事情が有る方は大きく居ます
私も同じです。
だから尚の事可哀想な運命をたどらなくてはいけない子を
世の中に生み出さない様にしなくてはいけないと思います
地域の協力が必須では有ると思いますが…
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
応援一ポチよろしくです(o´_ _)o)ペコッ💝

ありがとうございました
拍手コメントでのご賛同ありがとうございました♪
今日もコメント欄閉めさせて頂いています


迷子のお知らせ


オカメインコさん保護



こちら








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~







今日は昨日と違って気温が低く感じます27℃から上がりません
ミドサーヤにとっては寒いかもしれません他の子は快適温度
昨日はこちら地方37℃まで上がりエアコンフル回転
鳥達も皆暑がってミドまで細い状況になりました。
昨日は上の孫がお熱で保育園に行かれず一日預かっていたので
昨日のブログは簡単な報告だけとなりました。
実はここ5年で2度目になります
一度目は庭の奥の方で気が付かなかったのですが
臭いで分かりその時もまだ幼子の様な子でした。
ブログにはその時は載せていませんが今回と同じように…
お隣の奥さまがたまたま孫たちに絵本を持って来て下さって
その時の話で、このところこの地域も野良さんが多くなり
空き家がポチポチ有るようになって、そこに住み着く感じらしいです
ここもお年寄りが多くなりうちの裏も空き家が有ります。
前に野良猫さんが子供を産みご近所では
大変だわと云う話になってたらしいです
その話は初めて聞きました。
その内の2匹はお隣の息子さんご夫婦の所で飼ってくれたらしいです
今ではニャジラよあんなに太らせてしまってと言ってました。
もしかしたら、今回の黒猫ちゃん残りの子かも知れないね
もしそうなら、ここで運命が決まったのでしょうか
引き取られて幸せに今も暮らしている子
同じ兄弟でも見捨てられてしまった子との…
本当に可哀想な話に涙しました。
昨日役所のクリーンセンターの方2人が黒猫ちゃんを
引き取って行きました
その時の方がお線香など上げて貰ってこの子は最期は幸せな子ですね
感謝して逝きましたよ。
きっとここを選んで来たんでしょうとも云っていました。
今の世の中で食べ物も溢れているのに生きられない子がいるなんて
何て不公平…辛いお話です。
黒猫ちゃんの冥福を唯々祈る事しか出来ませんでした。

このお花の真ん前で力尽きていたんです。
お花も分かるんでしょうね、同じように生きているのですからね
ちゃんと見ていたのでしょう…花向けですね
こちらはそれから見たらとんでもなく幸せな生活をしている子達です
うちの子達です
今日も守られ幸せな一日をスタートしています。







こういう不幸な子を作らない世の中にしたいと…
私もそう願いたいです。
飼って上げたくても飼えない事情が有る方は大きく居ます
私も同じです。
だから尚の事可哀想な運命をたどらなくてはいけない子を
世の中に生み出さない様にしなくてはいけないと思います
地域の協力が必須では有ると思いますが…









拍手コメントでのご賛同ありがとうございました♪
今日もコメント欄閉めさせて頂いています
スポンサーサイト