2017.04.01
こんな不自由な体にしてしまいゴメン!



ことりとの生活のことりさんからのメッセージ
詳細は上記をクリックお願いします





迷子のお知らせ




☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
(o^-')o∠☆:゚*'こんにちわぁ~


ずっとずっと気になっていたアオの足の事
アオはミドの事が大好きどんなに蹴散らされても
ミドのそばにいつも居るアオ、時々は私の肩に居ますが
何かにつけてミドのそばに行って首振り(求愛行動)をします。
いつもミドに無視されているのに健気なアオ君
ミドも初めからこんなきつくはなかったんです
リクが逝ってしまった後からずいぶん苦しんだミド
羽の色が黒く変わるほど辛い思いを乗り越え、サーヤを育てたよね
まだサーヤは生まれて10日でした。
そんな苦労をしたミドがきつくなるのは仕方ありません。
強いミドになったんだね…今はやりたい放題元気なミドですが
だからと言ってアオにあんなことしなくてもと思うほど
足を齧って2度までも怪我をさせ横浜小鳥の病院の先生には
もう爪生えてこないかもしれないね…可哀想にと言われ
私の監督不行き届きも重く今でもアオには可哀想な事をしたと
悔やんでいます。

最近ではアオも慣れて今の姿が当たり前の様に
過ごしていますが、私から見たら気を遣う毎日です。
肩や手から降ろすときなども他の子と違いポンと下す事出来ません
下に落ちてしまうからです。
きちんと止まり木に捕まったのを確認してから手を離さないと
下に落ちてしまいます。
しっかりと掴めなくなっているのです。


アオは他の子と違い向きを変えるのもササッとは出来ません
まるで私と同じ…ヨイショって感じなのですよ。
まだまだアオは若いのにね
私の責任は重いです…今までブログに怪我をしたことは
書いてますがその後のアオの事は書いていませんでした。
自身アオに対して後ろめたさも有り
中々書けませんでした、でも現実にアオの足はもう
しっかり止まる事が出来ません
アオの為に、なるべく自然木の細い物を使用して
しっかりと掴まれるようにして上げています。
今、アオに対しては他の子より気を使い
アオが不便なく日々暮らして行けるようホロしながら
生活しています。

折角、どこも悪くはない状態で健康に生まれて来たのに
済まないと思う気持ちが強くなるばかりです。
ブログ内でも、沢山の鳥さんを上手に飼われている方も多い中
私は、アオをこんな風にしてしまい
ただただアオには申し訳ないと感じています。
最期までアオ君の足となり助けて行きたいと思います。

アオは自分が他の子と違うという事何にも感じず
楽しそうに暮らしています。
何時もお顔も嬉しそうにしていることが多いですね
それだけでも救いです。











美〇さん拍手コメントもo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがとぅ~☆
本日コメント欄〆させて頂いています。
スポンサーサイト