2016.07.07
☆クリプト寄生虫とうまく付き合って行くには☆


迷子のお知らせ


☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
皆様のおかげで間違った方向にも行かず、
こうしてミドが病から抜け出せたのも励ましやアドバイスのお陰です。
★今日は、サーヤの事を少し話したいと思います。
サーヤは今年になって良く鼻水を出すようになりました。
それも、少し寒いかなッという程度でも鼻水が出ています。
それも実はクリプトのせいなのでしょうか。
ミドと共に横浜小鳥の病院で検査の結果サーヤにもいました。
今年3月の健康診断の時はいなかったのにと海老沢先生が言ってました。
移ってるとは思いましたが見事にビンゴでした。
先生は、うんP検査をしながら、あぁ~いるいる…居ますねぇ~と言いました。
もう移ってしまっているので、ゲージを別にする意味は無いと
一緒にしていいですよと言われました
その方がストレスにもならなくてイイでしょうという事です。
でもお薬を飲んでる間は、ミドひとりでという事になるんですがね。

今の所ミドは外に出られなくても快適のようです。



3羽の男衆はミドがどうも気になるようです。
アオは求愛行動を下にいるミドに向かってする始末(´- `)フッ
ミドモテるね(*^-^*)ニッコリ☆
全くロワはレーヌと言う奥さんが居るのに来るんですよぉ (゜ロ゜)

夜寝る時だけサーヤを入れて上げますが
その時お薬水は取り除き普通のお水にビタミン剤を入れて置いておきます。

海老沢先生にクリプトスポリジウムを発症しない様にするには
どうすれば良いのですかと聞いてみました。
すると先生はとにかくストレスを感じさせない生活が大事と
言っておられました。
その時に、一日中広い部屋で自由に過ごせると言うのは
ストレスが掛からなくていいと思いますと言われましたが
他に気を付ける事は無いのでしょうか…
免疫力を上げるには、多少なりとも体力も付けておかねばと思うし
太ると発情しやすくなるし、発情すると、肺炎とか病気にかかりやすい
やっかいですねぇ~
でも (*p´▽`q)ガンバッテ♪見ます。











スポンサーサイト