2016.05.23
☆フォージングの大切さ☆・゜:*:゜
迷子のお知らせ
ことりとの生活
横浜小鳥の病院
Birds' Grooming Diary
支援をされています。
鳥の保護活動
こちらからもお問合せできます。
各避難所の不足物資の状態を載せている
猫のひたい
のこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。
元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
避難所に動物も一緒に入る事が出来るようになりました。
詳しい事はoharumamaさんをクリックして下さい。
★(有)パプ・スコーレからのお知らせ
ホームページショップからのお願い・・・誠に勝手ながらショップからの
ご注文は現在お受けしておりません <(_ _)>よろしくお願い致します。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
(*´∇`)ノ こんにちわぁ~♪⌒ 
先日、
ことりとの生活
のことりさんがフォージングの事について
触れられていてココちゃんに実践していました。
とても効果が有るように思えました。
我が家ではあまり気にしていない項目でしたが
チョット気になり調べたりして見ましたよ。
横浜小鳥の病院のショップの方からこんなことが
書かれていたのを見つけたので載せて置きます。
退屈は敵だ!フォージング編
我が家の事だけを考えると…そうですねぇ~
何も考えたこと実はなくてね
うちの場合朝起きてから夜寝るまでゲージは開けっ放し
好きにさせていますが、やっぱり行ってほしくない場所も有りますね
こちらも色々工夫して行かれない様にするんですよ
でも何とかそこにたどり着こうと鳥も必死
何日もかかって、制覇する、そして私は又行かれない様にと
色々考える…その繰り返し、それが自然にフォージングになっていた
そんな気がしました。

兎に角鳥たちが一日中起きている間自由に飛ぶことが出来る
ゲージに入っている時間は飛びたくても飛べないですものね
家の中の冒険も出来る訳です。
ある程度のストレスを与えて鳥にも考えてもらう
どうしたらこの餌を食べられるか…
どうしたら隣の部屋に行かれるか・・・そう、暇を作らないで上げる
それもストレスにならないで済むのかもしれません。




ゲージは開けっ放しなので、ゲージの中でも遊びます。
閉められてしまうと言う事が無いので
自らゲージでも遊ぶんだと思います。
それと ゲージの中にはおもちゃをあまり入れない方が良いとも
書いて有る所が有りましたよ。
(17秒)
退屈な時間が無いようにして上げるのも大切なのかもしれませんね
でも環境によっては出来ないことも多いですよ
そこでフォージングの大切さと言うのが有るんだと思います。
皆さんも挑戦して可愛い鳥さんと快適ライフを
お過ごしください。
本日もご訪問ありがとうございます
又遊びに来てください
お陰で仕事頑張れそうです(*^-^*)ニッコリ☆
応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪

ありがとうございました


横浜小鳥の病院




各避難所の不足物資の状態を載せている


かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。


避難所に動物も一緒に入る事が出来るようになりました。
詳しい事はoharumamaさんをクリックして下さい。
★(有)パプ・スコーレからのお知らせ
ホームページショップからのお願い・・・誠に勝手ながらショップからの
ご注文は現在お受けしておりません <(_ _)>よろしくお願い致します。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆


先日、


触れられていてココちゃんに実践していました。
とても効果が有るように思えました。
我が家ではあまり気にしていない項目でしたが
チョット気になり調べたりして見ましたよ。
横浜小鳥の病院のショップの方からこんなことが
書かれていたのを見つけたので載せて置きます。


我が家の事だけを考えると…そうですねぇ~
何も考えたこと実はなくてね
うちの場合朝起きてから夜寝るまでゲージは開けっ放し
好きにさせていますが、やっぱり行ってほしくない場所も有りますね
こちらも色々工夫して行かれない様にするんですよ
でも何とかそこにたどり着こうと鳥も必死
何日もかかって、制覇する、そして私は又行かれない様にと
色々考える…その繰り返し、それが自然にフォージングになっていた
そんな気がしました。

兎に角鳥たちが一日中起きている間自由に飛ぶことが出来る
ゲージに入っている時間は飛びたくても飛べないですものね
家の中の冒険も出来る訳です。
ある程度のストレスを与えて鳥にも考えてもらう
どうしたらこの餌を食べられるか…
どうしたら隣の部屋に行かれるか・・・そう、暇を作らないで上げる
それもストレスにならないで済むのかもしれません。




ゲージは開けっ放しなので、ゲージの中でも遊びます。
閉められてしまうと言う事が無いので
自らゲージでも遊ぶんだと思います。
それと ゲージの中にはおもちゃをあまり入れない方が良いとも
書いて有る所が有りましたよ。
(17秒)
退屈な時間が無いようにして上げるのも大切なのかもしれませんね
でも環境によっては出来ないことも多いですよ
そこでフォージングの大切さと言うのが有るんだと思います。
皆さんも挑戦して可愛い鳥さんと快適ライフを
お過ごしください。











スポンサーサイト