fc2ブログ
topentry

お位牌が出来たので仏壇の模様替え

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。


★もう一つ追加の情報

元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
避難所に動物も一緒に入る事が出来るようになりました。
詳しい事はoharumamaさんをクリックして下さい。

おはるママさん(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

    ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]♡♡



今日は一日中出掛けていたので、今頃になりました。


リクのお誕生日に、お祝いコメントやメールを沢山戴き
本当に嬉しかったです。

(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚


きっと、リクも喜んでくれてると感じました。



飾り棚をリクの仏壇代わりにしています。

お位牌も出来ているので、リクの誕生日に綺麗に掃除をして


少し模様替えをしました。


真ん中にはリクのお骨とお位牌を置きました。



模様替え①


何だかゴチャゴチャしているように見えますが、
実際はそうでもありません。

スッキリ綺麗になり 私の心もすっきりしましたよ。



模様替え②


うちは今5羽の鳥がいるので、お線香を焚くと危ないのです。


何か良い物はないものかと思っていたら、有りました。
蓋が付いているので、悪戯されずにお線香が焚けます。

ペット用の仏具屋さんで購入しました。


お線香もペット用が有り煙も少なくペットへの影響が無くてイイですよ


模様替え③


模様替え④



部屋の遊び場も模様替えをしました。


今日は遅くなったので、また次回に紹介しますね




模様替え⑤







    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


      リク.。.:*・゚ の仏壇スッキリね

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪

        にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ

        ありがとうございました
スポンサーサイト





web拍手 by FC2

6歳になれなかった我が子☆涙の記憶☆.。.:*・゚

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。


★もう一つ追加の情報

元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
避難所に動物も一緒に入る事が出来るようになりました。
詳しい事はoharumamaさんをクリックして下さい。

おはるママさん(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

    ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゜☆]♡♡


今日は、本来ならコザクラインコのリク 息子の6歳になるはずだった日です。

亡くなった子の年は数えてはいけないとも言いますが、
あえて、リクの記憶として残したいと思います。


私の掛け替えの無い子リクはたった4歳3ヶ月の命でした。

今思えば私も勉強不足な部分も沢山有り
亡くなった後 悲しみばかりだったのですが

調べれば調べるほどに自分の不甲斐無さが分かる結果となり
リクには申し訳なかったと反省するばかりです。

リクはコザクラインコとしては珍しいくらい穏やかで

噛んだりする事も無くたまに甘噛みする程度の人にも鳥にも
誰にでも優しい子でした。

親分肌で、当時ミドやロワレーヌがいましたが、争いも無く
みんながリクの真似をしてロワは特にリクから沢山学びました。


陸の記憶①


子育て上手で妻思い本当にリクとミドは幸せだった日々でした。
今でも記憶の中に映像となって写ります。

陸の記憶②


陸の記憶③


普通なら本能で別の鳥が産んだ子を攻撃するのが当たり前
それをリクはロワとレーヌの子も自分の子と同じように
毛繕いをしよく面倒を見ました。

それを見て、毛繕いの出来なかったロワも見て覚えて行きました。


皆がリクをお手本にして居たこの頃
こんな優しいリクだからこそ、誰もリクに歯向かう子が居なかった。


陸の記憶④


そしてある日突然2014年7月25日午前11時ごろ

我が家の花 リクは逝ってしまいました。

皆に沢山のお土産を残して・・・・


陸の記憶⑤


最後の子となったサーヤはこの時誕生してから10日目で
リクパパに逝かれてしまいました。

ミドはこの時3個の卵を産みました。
一つは割れてしまい次の日見たら跡形もなくなっていました。


2個の卵を温めていたのですが、そのうちの一個の卵が
半分無くなっていて、中にはもう雛の形をした子が丸まった形で
残っていました。


そして残り一個がサーヤでした。


1羽しかちゃんと育たなかったのは初めての事でした
でも、リクは最後の最後までミドに餌をやりサーヤを
ちゃんと育てていました。


ミドは雛が生まれると何もしない子でリクが頼りでしたから
私もかなり慌てましたが、何とか雛餌を食べてくれたので

私がリクの後を引き継いだ形になりました。



陸の記憶⑥


陸の記憶⑦


何とかすくすく育ってくれたサーヤを見て
どんどんリクに似てくる姿

ふと、この子はリクがミドに残してくれた子なんだと思うようになり

今ではリクそのままに・・・まるでリクを見ているような成長ぶりでした。


もう、、リクは初めから分かっていて、この子を残して
旅立ったように思えてなりません。



愛鳥陸之霊位


陸(リク)本当に.あ☆.り。が.:と*う・°

涙涙で、途中何回も席を立ち、やっとこの記憶を書きました。


今度リクに会う時は私が逝く時


その時はリクにお迎えお願いしたいですね。

一緒に虹の橋へ逝くために・・・ずっと愛してやまない子でしたから


陸  本当は数えてはいけない年だけど


゚・*:.。.リク .。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・






    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


      リク.。.:*・゚ あ☆.り。が.:と*う・°

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

コロママ作品紹介☆追加情報 ☆.。.:*・゚

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。


★もう一つ追加の情報

元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
避難所に動物も一緒に入る事が出来るようになりました。
詳しい事はoharumamaさんをクリックして下さい。

おはるママさん(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

    ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゜☆]♡♡


昨日の続きなんですが、コロちゃんの3歳のお誕生日

プレゼントも届きありがとうメールも戴きました。
とても喜んでいただけて嬉しかったです。

コロママには沢山の作品をプレゼントして頂いたので
それをこの機会に紹介しようと思います


新たに写真も送って頂きました。
これが最近のリクミドの子コザクラインコのコロちゃんです


コロちゃん

コロママから戴いたメールの一部紹介

「画像の説明です。ラグビーの五郎丸選手が人気絶頂の頃、
うちではコロちゃんを(コロー丸)と呼んでいました。
五郎丸選手の話題衰退とともに
うちの(コロー丸フィーバー)も終わりました。」

その写真がこちら

コロちゃん②


コロママはとても手先の器用な方で今までにも

色々プレゼントして頂きました

コロママ作品①


コロママ作品②


コロママ作品③


コロママ作品④


コロママ作品⑤


コロママ作品⑦


コロママ作品⑧


コロママ作品⑥


サーヤとアオのペン立ても最近使い始めたのですが

早速、鳥たちに齧られてしまいビックリでした


コロママ作品⑨


コロママの作品は素晴らしいものばかりで
趣味にして置くのは勿体無いくらいです

まだまだ、色々な作品を手掛けられています。

いつか又、コロママに写真送って貰って紹介したいですね。


コロママ(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚






    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


     コロママの感動する作品でした
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪

   

        ありがとうございました



web拍手 by FC2

リクとミド沢山の子をあ☆.り。が.:と*う・°

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。


★もう一つ追加の情報

元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ
避難所に動物も一緒に入る事が出来るようになりました。
詳しい事はoharumamaさんをクリックして下さい。

おはるママさん(*・∀・)ノ.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚

    ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゜☆]♡♡


リクとミドはリクが亡くなるまでの4年3ヶ月の間に
31羽の可愛い雛を残してくれました


そして今日21羽目の里子に行ったコロちゃんが3歳になりました。



     


コロちゃん誕生日①


コロちゃん誕生日②


コロちゃん誕生日③

コロちゃんはミドママによく似た子に成長しました。

コロちゃんもまたミド同様女の子で卵も産んでいます。
1羽飼いですので無精卵です。

コロママはその卵で沢山の卵アートをしています。

私も何点か戴きましたが、もう感動しましたよ


ホントに素敵な卵アートでした。

いつか紹介したいと思います



コロちゃん誕生日④


コロちゃん誕生日⑤



このプリザードフラワーケーキが先日紹介した
コロちゃんケーキです


コロちゃん用誕生日ケーキ400

昨日コロちゃんに贈りました。

喜んでくれると嬉しいなぁ~!コロちゃんよりコロママがね
コロちゃんにはおもちゃなど一緒に贈りました。

今日着いていると思います


里子ちゃんすべての子にして上げることは出来ませんが
今回初めて里子ちゃんへのお誕生日プレゼントです。



天使になったリクパパもお空の上から(*^-^*)ニッコリ☆
笑ってくれてると思います






     本日は、ご訪問ありがとうございます
         又遊びに来てください



これからも元気でリクパパの分まで長生きしてね


   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
     
      
       ありがとうございました



web拍手 by FC2

人に依存する鳥たちが何故ストレスに☆.。.:*・゚

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。

   ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



(*´∇`)ノ こんにちわぁ~♪⌒



考えるとミドとサーヤはいつも一緒に行動してることが多いですね。
だから人にはあまり来ない状況になりますよね

たまには来ますけどね


チョット可愛く撮れたのでいつもイイお顔してくれてます。


ふと考えたんですが、先日コザクラインコのサーヤとマメルリハのアオ君の
健康診断の時に小鳥の病院の先生に聞いたのですが、

アオが足を齧られたのは、アオはミドが好きなのにミドは敵とみなしてる所


この環境を変えないとまたやられる

どうすれば良いか・・・マメさんをもう1羽飼えばアオはミドの所に行かなくなるが
その代わり人間に来なくなる・・・たまに来る・・・ミドサーヤと同じ
でもその方が人間に依存しない事になるので
ストレスは無くなるそうです。


人に依存しなくては生きられない環境に居る子たちは
どうしてもストレスが掛かるそうで毛引きになったりもする


でも折角飼っているのに人に慣れないのは寂しいと思うんですよ

後は飼い主さんの判断しかないそうです。


どっちが好きですか状態みたいですよ♪(^∇^*)*^∇^) ♪


昨日の2羽


この子達は何のストレスも無いのでしょうね
幸せそうなお顔してますもん(*^-^*)ニッコリ☆


今朝の様子

たっぷりかな14時間寝ました。

これから起こす所まだカバー掛かっています。

今朝起きる前

いつもと同じようなご飯の準備

いっぱい有るように見えますが3ゲージ分ですので

今日のご飯①

こちらはゲージの外に置いておくご飯

今日のご飯②

後は、飲み水にサプリメントを入れて

水浴び用のお水も準備すれば、一応終わり

おやつは又後になりますよ



今日の朝撮ったお花

いつの間にかワサワサミニバラが咲いていました。

今日の花①


今日の花②


これトンボですかねぇ~

今頃いますぅ~

今日の花③



お花が沢山咲くと虫も沢山来ますね o(*⌒―⌒*)oにこっ♪




    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


  やっぱり鳥を飼うなら甘えっ子が好きですね
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪

   

        ありがとうございました



web拍手 by FC2

☆*゚日曜日はせっせと庭仕事 ゚*☆

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。

   ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



(*´∇`)ノ こんにちわぁ~♪⌒


お天気の良かった日曜日 マメルリハのアオ君またまた日向ぼっこをしながらお母さんは庭仕事です。


庭に居ると、どうしても家の中から呼ぶんですよ。
仕方なく、お外に出して上げましたチョットだけ
15分くらいでおうちの中へ(*^-^*)ニッコリ☆



日向ぼっこ①


お外に出ても・・・だちてぇ~と言いますね


コザクラインコの親子ミドとサーヤもお外の空気を吸いに出て来ましたよ。


日向ぼっこ②


こちらは今日のおやつ
今朝獲れたてレタスに卵焼き皆大好きだよね。



おやつ



本当に楽しみな花 皇帝ダリアの地植えにしていた物から
芽が出ました

秋になると5メートルくらいの伸び花を咲かせます。

今年は沢山の芽が出たので、植え替えるのが大変でした。

庭仕事①


庭仕事②


庭仕事③



昨年も2株から沢山のバジルが出来ました。

今年芽が出るかと思ったら、全くでしたので
苗を又植えました。


今年は3株・・・これだけでもすごく増えるので
ご近所に分けないといけなくなりそうです。


庭仕事④


ついでにハコベの種も撒きました。

鳥達の新鮮野菜・・・とっても楽しみです


葉桜になったものの これはこれで新緑が綺麗ですよ

夏になると日よけの役割をしてくれますしね

庭仕事⑤



毎年のことながら、これからは庭での楽しみも増えて嬉しいですね。


お天気の良い日には、庭でお花を見ながら家族そろってお昼をしたりできます。


幸せなひとときですよ





    本日もご訪問ありがとうございます
       又遊びに来てください


 皇帝ダリア秋になるとこんな風に咲きます
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
  
   にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ

     ありがとうございました



web拍手 by FC2

.。.:*・゚☆またですかぁ~☆不足物資状況追加☆

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

各避難所の不足物資の状態を載せている猫のひたいのこまちさん
かなり詳しく載せていますのでリンクさせて頂きました。

   ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]♡♡


マメルリハのアオ君すごく怒ってます
何故かって言うと、自分たちが遊んでいるテリトリーに
入って行くとお母さんでも怒られます。


ましてはカメラ持って行くと、尚の事
アオ君だけなんですよ


他の子は平気なんですけどね・・・何ででしょ




鳥の遊び場①


鳥の遊び場②


鳥の遊び場③


もういつもなんですよ
一人しか出入りできない穴に無理無理出ようとして
出られない状態になるんですよ。

ロワも???ですよね



コザクラインコのサーヤが又、鼻水出していました。

今年になって もう4回くらい出してるような気がします


気が付いてすぐに暖房入れたのですが、
暖房入れるほど寒くなかったんですがね



鳥の遊び場④


鳥の遊び場⑤


サーヤの父親のリクもそうでした。


そんなところ似ないで欲しいですよね・・・全く悪い所ばかり似ますよね

リクは短命だったので、チョット気になりますね。


先日の健康診断ではどこも悪いところ無かったので
寒かったんでしょうね・・・どうもサーヤは寒さに弱いようです。





    本日もご訪問ありがとうございます
        


    どの子も何か有ると心配ですね

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   

        ありがとうございました



web拍手 by FC2

孵化しない卵温めています☆支援情報有り

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diary支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

   ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆



( ^^)おはようございます(^^ )


昨日は鳥友さんのメールに感動をしました
本当に助け合う心は、日本人だなぁ~と思いましたよ。



レーヌが温めている卵が4個になりました
まだ見ていませんが、今日5個目産んでいる可能性大です。


今回処分する卵はまだピンク黒くならない内に
偽卵に取り換えなくてはいけないのですが、レーヌ頭が良くて

分からない様にするのが大変なんです


卵見えました


一日中卵の所に居るので取り換えるチャンスが中々無くて
困っています。

今日は偽卵に(*p´▽`q)ガンバッテ♪取り替えます。


うまくいくかなぁ~~


卵温め



アオ君は大好きな物を食べている時必ずこんなお顔します。
美味しいお顔なんですよ(*^-^*)ニッコリ☆


サーヤも時々する時が有りますがアオ君は毎日このお顔するんです。

結構可愛いと思ってます



何してるやら①


後ろでは何やらしてますね


何してるやら②


何してるやら③


今、レーヌがゲージから出てこないのをイイことに
ロワは又、ミドにちょっかいを出しに来ています


可笑しいくらい人間と一緒じゃないですかぁ
世の男ども・・・人間も鳥も同じことするんですね


ロワはどう見てもラブバードには見えませんよ



ミドは相手にしませんけどね♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪






    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


    レーヌあんまり頑張らなくていいよ

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

大きかった地震の爪痕未だ続く☆現場の声☆

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diaryこ支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。

   ☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆


( ^^)おはようございます(^^ )


福岡の鳥友さん ご無事でした。
彼女は自家繁殖小鳥販売をしておられるブリーダーさん
鳥さんが沢山おられます

昨日、連絡が来ました 
彼女は自分も大変なのに、すぐに熊本に飛び支援活動をしておられました
私は自分の無力さを、思い知らされてしまいました。

鳥友さんの現場の生の声、昨日のメールそのまま紹介します。


「無事ですよ(^^)
ありがとうございます。
最初の3日ほどは徹夜してましたし、生きた心地もしませんでしたが。
翌日から熊本へ支援物資を提供したり、
できる範囲の事をさせていただいておりました。

地震前日にオカメインコが何度もパニックで血だらけになり、
何事かと警戒していたら翌日に地震でした。

福岡は揺れはあっても正常に機能しています。
買い占めがおきていたりもありましたが解消されつつあります。
揺れのストレスに耐えれず落鳥した子が2羽おりますが、他の子たちは無事です。
去年から全く抱卵しなかったのは地震が来るのをわかっていたのでしょうね。

ご心配おかけしました。」



現場ではやはり想像以上に大変なことが起きていたんですね


彼女のおうちの鳥達です。

20151109130710462.jpg
この子は(オカメさん)迷子になってます。

20151114000212782.jpg


20151126222557074.jpg


20151128200617679.jpg


20151130000420876.jpg


20151215234738176.jpg


20151221073548432.jpg


20151221073738905.jpg


まだまだ沢山の鳥さんが居ます。

でも鳥さんも怪我や落鳥したりかなりのパニックにはなった様ですが
ほとんどが助かって良かったと思っています。

彼女はすごいパワフルな方です。


現場では鳥さんたちの輪が広がっているようです。


もふりしゃすさん私にも出来る事が有れば言ってください



こんな時にもホッとする素敵な事も有りますよ

今日はコザクラインコと癒しの日々のきゅうちゃんときいちゃん
揃っての11歳のお迎え記念日です。



゚・*:.。. きゅうちゃん☆きいちゃん.。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・


2羽揃っての11歳はすごいと思います。
きゅうちゃんもきいちゃんも女の子ですが、とっても仲がイイんですよ

これからも12歳に向かって元気に長生きして下さいね。

らいむさんも🎊おめでとうございます。





    本日もご訪問ありがとうございます
        


  もふりしゃすさん ご無事で本当に良かった

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   

        ありがとうございました




web拍手 by FC2

.。.:*・゚☆追悼18歳のぷぅちゃん安らかに☆.。.:*・゚


ぷぅ's Library Ⅱコザクラインコのぷぅちゃん
18歳3か月で永眠いたしました。


コザクラインコって上手に飼えば、こんなに長生きするんだと
教えて頂きました


本当に尊敬します



18年も一緒に居たら居るのが当たり前な生活だったと思います
今、ぷぅちゃんが見えなくなってどれほどお寂しい事かお察しいたします。



ハート5


ぷぅちゃん本当に (人∀`●)アリガトゥ♪


ぷぅちゃんは今頃虹の橋へ向かっているのでしょう

ママに長い間ありがとうと、ご挨拶して逝ったと思います



鳥イラスト8



虹の橋の袂までうちのリクやお友達がいっぱいお迎えに
来て居る事でしょう。



BmMPC19iQRrjsEe1461206519_1461206650.jpg




だからぷぅちゃん寂しくないよね


今度生まれ変わって来た時は又、ママの所に帰ってきてね




ぷぅちゃんのご冥福心よりお祈り致します。




本日は、ご訪問ありがとうございます


  応援一ポチお願いします♪


  にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ

   ありがとうございました


web拍手 by FC2

被災地でこんな素敵な話もありました☆.。.:*・゚

熊本地震情報

熊本地震で被害を受けられた方々に心からお見舞いを申し上げます。


横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diaryことりさんへの支援をされています。

とりきち横丁さんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。


皆様のご無事をお祈り申し上げます。



ことりとの生活のブログを運営している ことりさんが
こんな素敵な出来事を記事にしています…是非見て欲しいです。


鳥さんの輪も捨てたもんじゃないですよ・・・素敵です鳥友さん

こんな大変な時にもこんな感動も生むんですね涙涙で見ましたよ




我が家の木やお花も生き生きとしてきました


①梅の実


チョット拡大してみました

梅の実がびっしり着いて以前より大きくなっていました
新芽も出て来て、良い眺めです。


今年の梅は大量に取れそうです(*^-^*)ニッコリ☆



②梅の実


今はどの木にも新芽が付き本当に緑が綺麗です。


②紅葉


お花たちもどんどん咲き始めて

やっぱり春はイイですねぇ~私はお花も鳥さんと同じように大好きです



③こでまり


④松葉ぼたん


⑤ビオラ


⑥ビオラ



被災された方達も いつか、ゆっくりお花を眺められる時が来ますねきっと 






    本日もご訪問ありがとうございます
        


  もふりしゃすさんそして大分の加奈ちゃん ご無事ですかぁ~

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   

        ありがとうございました



web拍手 by FC2

熊本地震情報★ レーヌの卵☆.。.:*・゚

熊本地震情報

熊本地震で被害を受けられた方々に心からお見舞いを申し上げます。


横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diaryことりさんへの支援をされています。

とりきち横丁ホームさんもことりさんの支援していらっしゃいます。

鳥の保護活動こちらからもお問合せできます。


皆様のご無事をお祈り申し上げます。





おはようございます

昨日、レーヌが3個目の卵を産みました。
1個目と2個目の間が6日間も開いて心配しましたが
2個目と3個目は予定通り1日置いて卵を産みました。

ゲージの底でけなげに温めています・・・今回処分なのにね。



ロワレーヌのゲージにて①


ロワはレーヌに寄り添っていることが多くいつもゲージの下の所に居ます。

それをイイことにミドとサーヤがロワ達の餌場でご飯食べています。


ちゃっかりの子達です・・・ミドたちのゲージにも同じものあるのに
他所のおうちのご飯は美味しく見えるのでしょうかね




ロワレーヌのゲージにて②


ロワレーヌの大好きな粟の穂まで食べています。

ホントにちゃっかり組の2羽ですよ


ロワレーヌのゲージにて③


あなた達は本当にに幸せなんですよ


そんな事鳥さんたちに言ってもわからないですけどね(=^_^=)






    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


 レーヌが無事卵詰まりなど起こさずに終わります様に
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

こうして居られて幸せですよ☆.。.:*・゚

昨日も大きな余震が有りました。
人間だけではない鳥さんだって、どれほど怖い思いをしていることか
負けないで人も動物も諦めないで頑張ってください。

横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diaryことりさんへの支援をされています。
とりきち横丁ホームさんもことりさんの支援していらっしゃいます。




♪♪♪ ( ^^)こんばんわぁ~(^^ ) ♪♪♪



今、支援物資が末端まで届かない状況下の中
明け方気温6度くらいまで下がる中、被災した人や動物たち
特に小鳥さんは寒いのが苦手 とても心配ですね

それに比べると、こうして今うちの子達はゲージにヒーターが入ってる中
温かお布団に包れてスヤスヤと寝ています。

いつも通りの生活がどれほど幸せな事か
このようなことを目の当たりにして痛切に感じましたね。



仲の良い親子


当たり前なこんなお顔をいつまでも見ていたいです。


ミドの箱


昨日まで使っていたミドの遊びの箱は
もうボロボロ状態になりかけていました・・・もう限界かなぁ~!

アオ君に作った物はミドに取られるし、仕方ないので前回作ったのより
大きめのミド用の物を作りました。


ミドの箱②

すぐに遊び始めました。
もうお気に入りになったようです。

これも、何時まで持つのやら


アオ君は、こちらの空き箱が良いみたいでずっとこれで遊んでいます。

アオの箱

ガチャの中には小さな鈴が沢山入っています。

動くと鈴が鳴りますが、散々ミドが遊んで、ゴミがいっぱい!


アオの箱②


アオの箱③


とりきち横丁さんからの書留郵便も届きました。
先日、国内便は届いたのですが、今回のはサプリが入っています。

ネクトンSとBIO(袋入り)を少し多めに (∩_∩)


とりきち



平凡が一番幸せだという事を感じる今日この頃です





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


  うちの子はどうも空き箱が大好きみたいです
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

.。.:*・゚☆拡散お願い致します☆.。.:*・゚ 追記有り


♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゜☆]♡♡

九州地方の地震に対しお見舞い申し上げます。

本日は、横浜小鳥の病院Birds' Grooming Diaryの方からの今回被災したことりさん達への
支援物資が有ります。


人間や犬や猫などの支援は行われていても
小鳥の支援は皆無に近いと思われます。

こちらを見て下さいBirds' Grooming Diaryことりさんへの支援をされています。
(クリックすると見る事が出来ます)



もしうちの子達がと、考えると この支援は大変ありがたい事です。

ミドサーヤ親子


被災に遭われた方々が少しでも頑張れるようにと祈らずにはいられません。


ロワレーヌペア


アオ君



どうぞ(*m_ _)m皆さんの可愛い鳥さんたちが無事でいます様に





追記:とりきち横丁さんでも被災した鳥さん達への支援行っています。


こちらを見て下さいとりきち横丁ホーム




    本日もご訪問ありがとうございます
        


  九州のもふりしゃすさん ご無事ですかぁ~

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   

        ありがとうございました



web拍手 by FC2

今度は小桜レーヌがヘルニアか!!

☆熊本の地震で被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます☆
  まだまだ続く余震 怖いと思いますが・・・どうか頑張ってください



♪d(´▽`)b♪こんにちわぁ~♪


実は12日にレーヌは1個目の卵を産みました。
レーヌはいつも1日おきに産みます
すでに、偽卵に取り換えていますが、バレた様で温めませんでした。

そのあともうお腹が膨らんでいたので、あぁ~また2個目
予定通りにうむなぁと、思っていたら産みませんでした。


お腹は膨らんだまま・・・いつまで経っても産みません

これってまずくないですかぁレーヌさん・・・ミドと同じじゃないのぉ~!


ロワレーヌお気に入り


ミドも最後リクが亡くなった後卵を1個だけ産んだのです。

リクが居ないのに産んだという事は当然無精卵ですよね。
その後はもう産まなくなったのですが、

それなのにお腹がチョット膨らんでいませんか

それが、のちの腹壁ヘルニアという事で
横浜小鳥の病院にて手術になった訳です。


まるでミドと同じ・・・これはまずいと思いました。
レーヌがミドと同じ病気で手術になるのは、今の私の精神状態では
考えてしまいます。

以前紹介した方の4歳のコザクラインコさんが同じ手術をして
2日後に亡くなってしまったからです(ご冥福をお祈りします)


鳥さんは体も小さく手術となれば少なからずリスクを背負わなければなりません
もしもの時にはロワひ鳥になってしまうわけです


真剣に考えなければとこの何日間ずっと落ち着かない日々を送っていました。


12日以降産んでいなかったのですが、
今朝見たら、レーヌうずくまっていました

エッ!レーヌどうしたぁ~

具合が悪いのかと思いきや、2個目の卵6日ぶりに産んでいました。
何故かホッとした自分が、そこに居ました

ロワレーヌの卵



何でホッとするのか・・・卵産んじゃって!

そんなもんですよね・・・レーヌまで手術する目に合うのは可哀想



ロワレーヌの卵②



もうミドだけで沢山です・・・心穏やかでない6日間が終わりました



レーヌ頼みますよぉ~・・・健康で居て下さいね






    本日は ご訪問ありがとうございます
     是非 また遊びに来てくださいね



     ホント!心臓に悪いですよ☆.。.:*・゚


       応援1ポチお願いします☆・゜:*:゜
    にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

マメのアオ君☆噛まれた足の爪取れました☆


☆熊本の地震で被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます☆
  まだまだ続く余震 怖いと思いますが・・・どうか頑張ってください



☆お(^O^)☆は(^o^)☆よ(^0^)☆う(^ー^☆ございます♪


気が付かないで居たのですがマメルリハのアオ君の爪
いつの間にか取れて無くなっていました。

先日、横浜小鳥の病院の海老沢先生にアオ君の足を見てもらったところ
取れちゃうかもしれないよと、言われていたので


可哀想に取れちゃったらどうしよう などと思っていましたが
やっぱり取れていました



アオの爪①



でも、まさかアオ君の爪生えていたんです。
もう取れてしまったらそのままかと思ったら小さいの生えていたんです。

嬉しかったです


見て下さい  小さいのチョコット付いてます。


アオの爪②


この小さな爪 ちゃんと伸びてくれること 祈りたいです。

この先、又、ご報告しますね(*^-^*)ニッコリ☆



こちらは昨日の話♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪


レタス

もう、毎日収穫できるくらいになって来たレタス(⌒_⌒)


今朝3回目の収穫もしました。
ボタンインコのロワがこのレタス大好きでこれから毎日食べられますよ

レタスよりお豆①


どうもこちらの子達はお豆がイイみたいです


レタスよりお豆②


レタスよりお豆③


実は、今は親分の様なお顔をして振る舞っているコザクラインコのミド

この子の爪も一つ無いのです。


まだ、我が家の家族になる前の話

ペットショップに居た子供の頃に、他の子に足を齧られ
アオと同じように爪が取れてしまったまま、未だ生えてきません。

ミドも辛い経験をしたんですね


ミドの場合はもう生えないと思いますが・・・もう6歳ですからね。

それで、アオ君の爪が取れてしまうかもと小鳥の病院で言われた時
実はすごいショックでした。

アオもミドのようになるのかと、思ったからです。


でも でも・・・生えて来て、すごく嬉しかったんですよ。



ホッ!と しましたよ





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


          アオ君良かったね
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

゚・*:.。.゚・*:.。.お位牌 .。.:*・゜ .。.:*・゜

お見舞い申し上げます
熊本の地震大変な事でした・・・どうか頑張ってください


♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゜☆]♡♡


今日は良いお天気に恵まれました。

今日の良き日に待ちに待ったリクのお位牌が届きました(*^-^*)

このリクの写真賢そうでしょ・・・好きな一枚
リクの位牌①

ペットにもお位牌が有るという事を知り
是非リクのも欲しいと思って・・・やっと出来てきました。


とても可愛いお位牌です。

人間と同じような四角も有りましたがこの方が合ってる感じがして
楕円にしました・・・ちゃんと写真も入っています。

何だかとっても嬉しいです。



リクの位牌②


裏側にもちゃんと彫ってあります。

ペットのお位牌としては本格的な物です。


リクの位牌③

ついでにこんな物が有ったので購入してみました。

うちには5羽の悪戯っ子が居て、お線香立てを置いておけないのです。
みんな齧ってしまうのでね。

何か良いものはないかと思ったら、有りました。


このお線香入れは火が付いていても蓋が締まり悪戯できません。
これならピッタリで、良い物を見つけました。
又そのついでに、お線香も買いましたよ。


このお線香はミルキーの香りのお線香


面白いでしょ(*^-^*)ニッコリ☆


ペット用で煙も少ないので、鳥さんたちには優しいお線香なんですよ。



リクの位牌④


佛花も最近新しく増やしました。

とっても可愛い佛花です。


リクの位牌⑤


今年の夏が来ると三回忌

三回忌くらいまではちゃんとして上げたいと思ったら
こんな風になりました。


亡くなった子も今元気で居る子にも優しい仏具でした。



中々イイお値段するので、ひなの分は今回は有りませんけどね(笑)





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


      リク.。.:*・゚ あ☆.り。が.:と*う・°

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
      
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

本当なら今月6歳になるはずでした☆そして出会い


今日はこちらの天気は雨


今、コザクラインコのミドは6歳2か月でとっても元気にしていますよ
去年手術をしたお陰でミドは長生きできそうです。

本当ならミドの夫であるリクだって一緒に年を取りたかったでしょうに
あの子は4歳3か月と短い鳥生で終わってしまいました。


    ハート10


今回、リクはこの世に居ませんがリクを偲んで
リクにプレゼントをしました


こんなに かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃのオーダーで作って頂きました。

リク




このプリザーブドフラワーを作られた作家さんはウエディングブーケ
専門の方で、とてもセンスの良い物を作られています。
今回も無理を言って作って頂きました



前回、お友達の鳥さんにお誕生日プレゼントをしましたが
それも同じ作家さんの作られた可愛いケーキです。


一つだけ紹介しますね


ルビーちゃん


これは今月お誕生日だった
ルビーのブログ。のブログのルビーちゃんに贈った物です。

写真は載せていませんが、
ボンちゃん!おはよ~♫のボナちゃんのお誕生日にも
同じ作家さんの作品を贈りました。

すべて鳥さんの写真を送りイメージして頂いて作って貰ったんですよ。

本当に素敵で可愛くて気に入ってしまいました


そして今月のお誕生日に又お願いして作って頂いたのが、

こちら


コロちゃん用誕生日ケーキ400


これもとっても可愛いです

これはリクとミドの子で、里子に行った子の為に作って頂きました。
この子はもうすぐ3歳になります。

里子ちゃん全部に作って頂くことは出来ませんが
この里子ちゃんのママには いつもお世話になっています。

ホンの細やかなお礼のつもりなんです。

       花イラスト6

愛鳥陸之霊位

       花イラスト20


リクのお陰で どれほどの素晴らしい出会いをしたか分かりません


今は本当にリクミドやロワレーヌにも

★*゚*(感´∀`謝)*゚*★の気持ちでいっぱいですね





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


      リク.。.:*・゚ あ☆.り。が.:と*う・°

    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

マメルリハのアオ君がこれ以上怪我をしない為に


♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]♡♡


昨年のクリスマスプレゼントにボンちゃん!おはよ~♫のスイートピーさんから
とっても素敵なリースを戴いたんです


リースのプレゼント


そのリースが入っていたお花用の箱が未だに捨てられずにいるのですが
それがこれ

リースの空き箱

修繕を重ねて今も使ってます

コザクラインコのミドが自分の物と決めサーヤ以外は入れてもらえません。
ところが、マメルリハの小さなアオがミドが居ない時に入るんですよ。

アオ君だって入りたいんです


そこへミドが来ると大変なことになります

私の家に泥棒が入ったような勢いでアオを攻撃して
そのおかげで、2度も足を噛まれて怪我をしました


横浜小鳥の病院に連れて見て頂いた時、
この足の爪 取れちゃうかもしれないねと先生に言われて

そのアオ君の足は爪が内側に曲がってしまって
真っすぐにならない状態になってしまっています。

黒くなっているので、いずれ取れてしまうかもしれませんね。

そこで・・・・・

どうにか噛まれない様にするには・・・苦肉の策で

小さいけどアオ用に同じような物を作ったんです。


アオ君の箱①


アオ君の箱②


アオ君の箱③


アオ君の箱④


ミドとサーヤは何でも自分の物にしてしまいます。

仕方ないので、また今度もう一つでも二つでも作って
置いておこうと思います。

アオ君ホントに好きなんですよね…最近は特にね。




レーヌは卵をお腹に抱えているようです。

今日また産むと思います


レーヌのお仕事①


レーヌのお仕事②


また偽卵にすり替えるんですが、どうもレーヌ学習したのか
1個目を偽卵に取り換えてから、ちっとも温めないので
バレたかと思います。


2個目はうまくすり替えないと、又偽卵と分かったら

レーヌ頭が良いので、どんどん卵を産んで足し前するんですよ。


今度は上手にやります




    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


      アオ君もう少し待っててねぇ~
    
  応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
  
    にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ

    ありがとうございました


web拍手 by FC2

春はあれもこれもで何だか忙しい☆・゜:*:゜


(*´∇`)ノ こんにちわぁ~♪⌒

先日、アオ君を日向ぼっこさせながら家庭菜園
小さな畑作りをし苗を植えましたよ

狭いながらも土地の空いている場所あちこちに苗を植えました。
こんな物でも収穫ができる頃はとっても楽しみなんです

家庭菜園①


家で作る野菜は買って来る物よりとっても美味しくて
レタスは鳥たちも良く食べてくれます

レタスはもう一回目収穫して鳥たちに上げました


家庭菜園②

唐辛子やしし唐はこれしか植えてなくても
食べきれないほどできます

毎年ご近所にも分けています

家庭菜園③


花①


花②


花③


花④

芝桜は全滅に近い状況になってしまいました。

やっぱり雑草には勝てなかったようですよ
気が付いた時 雑草取りしていたんですけどダメでしたね。

毎年ダメになり、今では端っこに少し残っているのが咲いてくれました


花⑤

懐かしい写真となりました。

鳥かごの中にはボタンインコのロワとコザクラインコのレーヌ
そしてコザクラインコのリクが居るんです。

見えませんが居ますよ



花⑥


花⑦


これからまだまだ色々な 花たちが咲きますね。


これからは毎日の水やりもしなくてはいけませんね
草取りも、これから種まきもやることがどんどん増えます。


春は忙しいですよ・・・でも楽しみな季節でもありますね





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


   毎日庭見るのが楽しみになる季節ですね
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
  
    にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ

     ありがとうございました


web拍手 by FC2

鳥コーナー模様替え☆.。.:*・゚


♪♪♪ ( ^^)こんばんわぁ~(^^ ) ♪♪♪

今日は変なお天気でしたね(日付が変わって昨日になりますね)
朝は弱い雨が降り昼は良い天気で気持ち良かったですが
夕方からは急に冷えて来て寒かったです。


鳥コーナーの模様替えと言っても鳥たちの遊ぶ所ではなく
窓です 障子をすべて取り外し部屋が明るくなるようにしました。


画像は逆光なので暗く見えますがすごく明るくなりました。



模様替え①


障子を外し、アクリル板を横にしてそこにお花のシールをたくさん貼りましたよ。


模様替え②

夕方5時過ぎても照明もいらなくなり、

もっと早くして上げれば良かったと気持ち良い位明るいです


模様替え③


模様替え④

ゲージを置いてある所まで光が入り暖かそうに見えます


私一人で満足してます o(*⌒―⌒*)oにこっ♪



コザクラインコレーヌがやっぱり産んでました。

前の日、レーヌのお腹膨らんでいるなぁ~また産むのかなと
思って見ていたら、ゲージの底に紙を沢山集めて
うずくまって居たので有ると思いました。


又卵①

夜寝かせる前に、上手く騙せたか分かりませんが偽卵に取り換え成功

又卵②

後どの位まで産むんでしょうね

レーヌの体の事を考えると心配ですね





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


       これからは明るくてイイね
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました



web拍手 by FC2

暖かかったですねぇ☆.。.:*・゚


(*´▽`)ノ ・゜:*:゜★⊃`ノ八"`ノ八☆・゜:*:゜


日曜日はとっても温かで、庭仕事には打って付けの日でした

毎年恒例の家庭菜園
ナスやトマトやキュウリ鳥たちの唐辛子の苗も植えました。

外に出っぱなしになるので、心配でアオ君も縁側に置いておいたら
家の中から見えるので、サーヤも出たいと訴えてきました。

曇り空でも気温は高く窓を開け網戸にして置いたら・・・


外に出たい①


サーヤはお外に出たくて出たくて網戸に向かって飛んできます。

よっぽどお外が良く見えたのでしょうね。
何でアオ君ばっかりと思っていたのかしらね


外に出たい②


外に出たい③


外に出たい④

アオ君のお顔 濡れていますが鼻水ではありません。

小さな水入れでお顔だけ水浴びしてたんですよ。
ツンツンお顔になってました


外に出たい⑤

本当に暖かくなりましたね。
昼間は暖房が要らなくなってきました。


桜もまだ花はついていますが、新芽が出てきましたよ。
まだまだ綺麗です。

今年は不思議と梅の木に中々葉が出てきません。
葉が出ない内に実が付き始めました。

ご近所さんを見たら、同じように実をつけてやっぱり葉が出てません。
何だかいつもと違う梅の木です



梅の実


今年は実がびっしり着きました
まだまだ小さいですが、とても楽しみです。

5月の終わりごろには、沢山獲れそうです




      本日もご訪問ありがとうございます
         又遊びに来てください


    今度お天気の日にはサーヤも一緒にね


     応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
     にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
         ありがとうございました


web拍手 by FC2

とりきち横丁さんから国内便が次々と☆.。.:*・゚


o(*⌒―⌒*)oこんばんわぁ~


とりきち横丁さんからちょっと楽しみだった鳥達のご飯が届きましたよ

今回、初めて買ってみた、フォニオパディみんな喜んで食べてました。


とりきち横丁さんでの一番人気と書かれてありましたよ。
中々のお勧め品でしたよ(*^-^*)ニッコリ☆



とりきち横丁①



乾燥ハーブサラダ も結構うちの子には評判でした


以前さくらまめりっこさんから戴いたパギマグリーン
それももうすぐ無くなりそうになったので、今回買いました。

りっこさんから沢山戴いたのですが、5羽居るのでね
早いですね・・・大好きなんですよ。


とりきち横丁②


とりきち横丁③


とりきち横丁④


他にも沢山買いましたがオーチャードグラスは主食餌に混ぜて

食べさせています・・・なぜか、そればかり食べます



荷物が来たのでチョットその辺に置いておいたら

今カミカミがすごい事 つい うっかりしていたらやってましたよ


中身がまだ入っていて、危なく食べられる所でした。
丁度、開けてくれて (人∀`●)アリガトゥ♪位な所で良かったですよ。

とりきち横丁⑤


とりきち横丁⑥

紙と見たら今は何でも齧るので
紙だけじゃありません(*゚0゚)ハッ天井の壁紙まで齧り始まりました。


家中壊されそうですよ(; ̄д ̄)ハァ



そう言えば、とりきち横丁のとりきちさんとっても素敵なことしてるんですよ。

ことりとの生活ことりさんが紹介しています。


日本では無かった事、広がるとイイですね






      本日もご訪問ありがとうございます
         又遊びに来てください


        ドイツから来るのも楽しみです


     応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
     にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
          ありがとうございました


web拍手 by FC2

発情と寿命の関係についての知恵袋


♪♪♪ ( ^^)こんばんわぁ~(^^ ) ♪♪♪


先日、お話し出来なかった発情と寿命の関係について
大した知恵袋でもなく、皆さん知っている方も
多いのではないかと思うのですが

多少の参考にはなるかも知れませんんで、書いておきます。


有る小鳥の病院の先生がおっしゃっていた事です。
ちょっと長くなりますのでお時間のある時にでも
読んで頂けたら幸いです。


今日はうちの子達の写真下の方に載せています。


★メスの発情期

メスの場合、産卵経験がなくても体は毎回発情期を向かえます。
その時の目安としては、

•体重が増加する(産卵の為)
•ち骨部分が産卵の為に開く
•ロウマクの色が赤茶く変色する

などがあげられます。ち骨は下の画像部分です。
通常は閉じていますが、発情期になると人間の指1本分
くらいは開く場合もあります。

個体によっては、外見でハッキリわかるくらい
下半身が膨らんで見えます。



★発情期と寿命

もともとインコは10年くらいは生きられます。
ところが、人間に飼われていて頻繁におきる換羽期や
発情期などで寿命が短くなる事もあります。

特に”発情期”に関しては繁殖が目的でない限りは、
抑えさせた方がインコのためでもあります。

頻繁に続く発情は、メスであれば”卵巣異常”
オスであれば”精巣異常”を引き起こします。

そうなると、外傷の場合と違い、執刀が難しく(摘出する範囲も大きい)
寿命が短くなる場合もあるそうです。



★換羽期


風切り羽根が大量に抜けて一時期飛べなくなる場合がある。
自然の鳥には無い事だが飼い鳥の場合、ホルモンバランスが崩れて、
飛べない状態まで抜ける事がある。

飛べないので、危険を回避する事ができない。
カゴの外に出す場合は、人間が傍で見守る方が良い


★換羽期②

換羽期に吐き気が続く時は要注意。
頻繁に続く時は獣医さんに診てもらった方がいい。

大きめの羽根が沢山抜けた時などは
内臓に負担がかかっている場合がある。

そんな時の目安として”頻繁におこる吐き気”がある。



★飼い鳥とホルモン

飼い鳥の場合、人間と寝食を共にするので
自然の鳥よりもホルモンバランスは崩れます。

冬場など室内を温め過ぎるとホルモンバランスが崩れて、
発情したり換羽期になる事があるので、注意すること。



★塩土

あまり食べ過ぎると内臓に負担がかかってくる。
よく食べるようであれば取り除き、
週に一回くら与えるようにする。

消毒方法は、電子レンジにいれて2分くらい過熱する。
かなり熱くなっているので、与える時は、
完全に冷ましてからにしてあげること。



★カトルボーン

大切なカルシウム源。欠かさず与える事。

消毒方法は、電子レンジにいれて2分くらい過熱する。
かなり熱くなっているので、与える時は、完全に冷ましてからにしてあげること。

※カトルボーンを食べない子が居る場合うちの子は誰も食べません。
 これは私が直接横浜小鳥の病院の海老沢先生に教えて頂きました。
 おろし器で粉にして餌に混ぜると良いそうです。
 毎日そうやって食べさせています。


★発情期の注意点(メスの場合)


メスが発情すると産卵の為にカルシウムを骨内部にためこむ。
そのために、骨自体がモロクなり、
激しくぶつかった場合に骨折してしまう事があるので注意すること。



★ホルモン(メスの場合)

ホルモンのバランスによっては換羽期が始まってしまうことがある。
おかしな時期に羽根が抜けたらホルモンバランスが崩れたのかもしれないので、
お医者さんに相談すると良い。



★エサの与え方

量を制限しているのに食べきってしまう場合には、
手がかかっても「午前+午後」と小分けに与えると
インコのストレスにならない。



★最後に健康は日々の体重管理から

体重の増減が体調の全てを語っています。

換羽期や発情期などの目安にもなるので、
飼い主は その日の体重と摂取した餌の量を
把握しておく必用があります。



今の所これで以上ですが、参考になりましたでしょうか。
私は毎日の体重管理は全くできていません。

餌をどのくらい食べているかなど、
5羽も居て正直出来てないに等しいです。


結構ダメな飼い主です(笑)


と言う事ですからうちの子達今日もこんなです。


紙切り①


紙切り②


紙切り③


レーヌに発情スイッチが入ると家の中はあちこち

ヒッチャカメッヤカになってます (゜ロ゜)ギョェ





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


   毎日掃除が大変なんです( ̄□ ̄lll)
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました


web拍手 by FC2

今年最後の桜さくら☆.。.:*・゚


.゚+.(o゚∀゚ノノ゙♪こんばんわぁ~♪ヽ(o゚∀゚o)ノ.゚+.


我が家の桜 今年はもうこれで最後 次の日は雨でしたから

今日はもう新芽もうっすらで出来ました。
一番きれいな桜を残しておきたくて今日は桜三昧にしました。



桜満開①

うちの桜も大きくなりましたよ
来年はまたもう少し大きくなるのでしょう。

本当にこの時期だけは、庭も華やかになりますね


桜満開②


桜満開③


桜満開④


桜満開⑤


桜満開⑥


桜満開⑦


鳥の布団干し


アオ君日向ぼっこ


アオ君も一緒に日向ぼっこができて良かったね

次の日はかなりの雨で、花びらも結構落ちていました。
一番綺麗な時は過ぎましたが、まだまだ今週は楽しめそうです。


レーヌの発情行動はチョット置いておいて、

最後のお花見です





    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


       我が家の桜祭りでした
    

   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
     にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ

     ありがとうございました


web拍手 by FC2

発情と寿命の関係調べれば調べるほど!


♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]♡♡


昨日の記事にもレーヌが本格的に発情を迎えて
やはり心配で、色々調べては見ましたが、

どうもレーヌに効き目の有るものが見つかりませんでした。
それでも何か参考になる事が有るのではないか
でも調べれば調べるほど切なくなるのは何故でしょう。

分かっています。

それはリクの事が有るからなんです。
リクもチャラ夫君でずいぶん悩まされた経験が調べるたびに
思い出されるためなのです。



これは、まだ元気な頃の在りし日のリクとミド
もちろんミドは今も元気いっぱいですよ。
在りし日のリクとミド


2羽とも本当に幸せそうなお顔してます。
こんなイイお顔している写真が多いんですよ
それだけが救いです


リクがチャラ夫君だった唯一の動画が有りました。

音量を小さくしてみてね




これって昨日のレーヌとおんなじですよ

レーヌは女の子なのに同じ行動するんです。


リクは本当に生まれて2ヶ月位からティシュ遊びを始めました。

でもただ遊んでいるようには見えなくて、動画を撮り
リクを買ったペットショップに行きそれを見てもらいました。

でも、答えはただ遊んでいる様にしか見えませんとの事でした。
私はどうしても、ただ遊んでいるようには見えなかったんです


でもそれがただの遊びではないことが分かったのは
大分経ってからのことでした。

もうすっかりチャラオ君に成長していました。
リクの寿命が短かったのも今ならわかるような気がします。


だからレーヌが心配になってしまうのです。

ロワと仲が良いのは結構な事なんですが、発情はしてほしくない
そんなこと言っても無理ですよね。



今も仲良しロワとレーヌ


この仲の良さで32羽の子育てしたんです。
みんな里子に出しました。


リクミドとよく似ています。
リクミドは31羽の雛を育て最後の子がサーヤです。


サーヤが生まれて10日目の時リクが逝ってしまいました。


ミドとサーヤ親子



今日は遅くなってしまったので、
次回にでも発情と寿命の関係についてお話ししたいと思います


皆さんの知っているような事しか書けないかもしれませんが

少しでも参考になれば幸いです。






    本日もご訪問ありがとうございます
        又遊びに来てください


   もっと沢山勉強しておけば良かった
    
   応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
   
        ありがとうございました


web拍手 by FC2

春です発情の季節でもあります☆.。.:*・゚


(○´∀`)ノ゙ごきげんよう★


待ちに待った春ですが そう!鳥たちの発情も盛んになる事忘れてました
コザクラインコのレーヌがここ数日前から巣作りの準備始まりました。

巣箱を置いていないので、ゲージの下にカミカミした紙を
セッセと運んでいます。



レーヌの発情①


レーヌが発情すると、自然ボタンインコのロワも発情が始まるのです。

巣が出来上がる頃卵を産み始めます。
レーヌがカミカミしたものを運ぶ私が片付けて捨てるの繰り返し


レーヌの発情②


どうしたら発情を抑えられるのか毎回試行錯誤しながら
鳥たちと向き合っています。

ロワとレーヌはとっても仲が良く本当にラブバードです
見ていてとても癒される子たちなのですが

いざ発情が始まるとそうも言ってられないのが現状


レーヌの発情③

レーヌが発情し始めるとボールに乗りお尻フリフリ
ロワはレーヌの周りを行ったり来たりして愛情行動をします。

毎回こうして卵を産む準備をしているのです。

この子達の卵は100%有精卵そのままにして置けば
又可愛い雛が生まれて来ることになります。

今回はもちろん処分


レーヌの発情④


こちらの動画見てると可笑しいですが
本当は可笑しいと言ってられない現実もあるんですけどね

音量を下げてごらんください。



レーヌが発情しないとロワは発情しません。

レーヌさんレーヌさんもう発情しないでイイですよ

お母さんの今の悩みの種ですよ





      本日もご訪問ありがとうございます
         又遊びに来てください


        本当に元気過ぎますよ


     応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
     にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
          ありがとうございました


web拍手 by FC2

里子ちゃんの近況☆桜やっと満開に☆.。.:*・゚


♡♡ (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]♡♡


里親さんから近況報告がりましたよ

先日、里子に行ったボタンインコのロワとコザクラインコのレーヌの
30羽目の八重桜インコ お名前決まりました。

ポポちゃんと言います。

宜しくお願いしますね。



命名ポポ


今回、縁あって里親さんになって頂いたポポパパは
「毎日、癒されています。凄くかまってちゃんで、常にくっついてきます。」と
おっしゃっていました(∩_∩)嬉しいですね

少しでもロワレーヌの子がお役に立てれば幸いです。

命名ポポ②


さて、やっと桜が9割方咲いた様でほぼ満開になりました。


IMG_7216.jpg


       ハート20

IMG_7224.jpg


我が家の桜毎年大きく成長して花も多くつけるようになりました。

IMG_7230.jpg


オキザリス
IMG_7227.jpg



この小さくて可愛い白いお花
昨年、花の名前が解らないとブログに書いたら

ボンちゃん!おはよ~♫のスイートピーさんが調べてくれたのを思い出します。

今年も一回り大きくなって綺麗に咲きましたよ

花の名前は  イベリス
IMG_7221.jpg




最後に今年2月17日に2人目の孫が誕生しました。

命名 琴心(ことこ)と言います。

ロワレーヌの31羽目の雛と同じお誕生日になりました
これから、初孫の來花(くれは)同様 (*m_ _)m{{宜しくお願い致します。



命名琴心



鳥の赤ちゃんも人間の赤ちゃんも
やっぱり赤ちゃんは可愛いですねぇ~(*^-^*)ニッコリ☆





    本日は ご訪問ありがとうございます
     是非 また遊びに来てくださいね



 里親さん これからも雛たちをお願いします☆.。.:*・゚

       応援1ポチお願いします☆・゜:*:゜
    にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
        ありがとうございました


web拍手 by FC2

君たちはホントに可笑しいですよヾ(≧∇≦ )


.゚+.(o゚∀゚ノノ゙♪こんにちわぁ~♪ヽ(o゚∀゚o)ノ.゚+.


今日も朝から食欲旺盛のコザクラインコ他5羽の鳥たち

昨日の餌を綺麗に吹いて勿体ないので別の入れ物に入れ替え
いつも上げるんですが、ゲージの餌を綺麗にして新しく餌を入れる作業中
間に合わないので、先に昨日の餌を置いてあげます。


朝ごはん①


その時からもうすでに餌取り始まりますよ。

昨日のアオ君もすごいけど朝は特にみんなもすごいんです。


朝ごはん②

ハァ~イご飯ですよぉ~と、ゲージに新しいご飯

もうセットする前から、おぼんに乗っている餌を取りに来ます。
こぼれちゃうのに、焦らないでいいよ。
ちゃんとみんなの分有るからと、言っても聞く耳持たずです


朝ごはん③


いやー゚。(*^▽^*)ゞ毎朝、こんなことやってます


ご飯が終わって落ち着く まもなく遊びが始まりますよ。

ホントに可笑しい子ばかり
ティシュ箱大好きで、所々に空き箱を置いておきます。

もう夢中で遊びますよ楽しそうです。


ティシュ箱で遊ぶ①

花イラスト1

チョットだけ動画撮りましたよ。

音楽がうるさいので音量を小さくして見て下さいね



毎日、とんでもない事をしてくれたり やっぱり目が離せませんね

でも5羽も居ると面白いことも多いですね(*^-^*)ニッコリ☆



ティシュ箱で遊ぶ②


おかげで、出掛けたりするのが中々心配で出来なくなってます





      本日もご訪問ありがとうございます
         又遊びに来てください


   何が有ってもやっぱり元気が一番ですね


     応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
     にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
          ありがとうございました



web拍手 by FC2

食欲の秋では無く春です☆.。.:*・゚


o(*⌒―⌒*)oこんばんわぁ~


近頃のマメルリハのアオ君は尋常では無い位の食欲で
こんな小さな体の何処にそんなに入るのかと思うくらい食べるんです。

先日、小鳥の病院での健康診断では、異常は無く健康そのもの
なので心配はしていませんが、兎に角♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
一日中食べてるような感じがしますよ


アオの食欲①

アオ君の体重はと言うと現在37㌘まぁまぁ


アオの食欲②


アオの食欲③


アオの食欲④


アオの食欲⑤

アオ君寝るときゲージの中でも最後まで食べてます。

どんだけ食べれば気が済むのぉ~


       花イラスト22


.゚+.(o゚∀゚ノノ゙♪アオ君の場合 花より団子のようですよ♪ヽ(o゚∀゚o)ノ.゚+.



我が家の桜は今日あたり満開になると思ったのですが
なりませんでしたね



さくら5分咲き①


          ハート20



さくら5分咲き②


もう少しお預けのようです・・・あと2日くらいかしら


       花イラスト16




      本日もご訪問ありがとうございます
         又遊びに来てください


        アオ君は食欲の春のようです


     応援一ポチ(◎´∀`)ノお願いします♪
     にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
          ありがとうございました


web拍手 by FC2

minne


縫製工房 陸緑の森
縫製屋さんのショップ

プロフィール


縫製屋さんをしています。



自社ブランドロゴ




我が家の可愛い家族を紹介

名前:陸(リク)
2010年4月29日生まれ
2014年7月25日天使に・・・
種類:タイガーチェリー
体重:57g
我が家の親分的存在
優しくてマメな働き者
31羽の雛を育てたパパ鳥


名前:緑(ミド)
2010年2月14日生まれ
2018年9月14日陸の元へ
種類:タイガーチェリー
体重:62g
リクの奥さん 陸に沢山愛されました。


名前:絽王(ロワ)
2011年10月21日生まれ
種類:キエクロボタン(白ボタン)
体重:50g
ひょうきんな男子


名前:怜妃(レーヌ)
2011年10月14日生まれ
種類:シナモンシーグリーン
体重:62g
美人で強いロワの妻


名前:咲(サーヤ)
2014年7月15日生まれ
種類:タイガーチェリー
体重:61g
リクミドの最後の子


名前:碧(アオ)
2014年9月30日生まれ
種類:マメルリハブルー
体重:40g
2014年11月3日にお迎えしました。
小さな可愛い青い鳥
我が家で一番のベタ慣れ君


名前:郷(サト)
2016年6月13日生まれ
種類:白ボタンインコ
体重:52g
2016年7月18日にお迎えしました。
やんちゃないたずら坊主一番の甘えっこ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ポチッと押してね♪

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

コザクラインコランキング

コザクラインコカウンター