2013.02.28
小桜インコ、サチの川^‐^川ひな祭り♪♪♪

この子は小桜インコの名前はサチと言います。我が家で10番目に生まれた子です。
1月14日大雪が降った日に里子に行きました。
産まれてから3ヵ月半我が家の家族としていたのですが、親鳥が巣立ちをさせているのか
サチの足をかじったり追い払ったり見ていられない位だったので、
思い切って里子に出しました。
今はとっても優しい里親さんに貰われ可愛がって頂いています。

サチは女の子なので、今年は初節句です(´▽`*)/♪
里親さんに頼んでお雛様を送りました。
サチ雛です・・・サチが健やかに育つように祈って送りました。
とても元気も良く、良く食べるようで本当に幸せそうで、今は里親さんに感謝しています。
サチは、赤ちゃんの頃育ちが他の兄弟より遅くとても心配しました。
里子に出すには小さくて我が家に3ヵ月半までいました。
普通は1ヶ月くらいで里子に出すのです。
死んでしまうかもと思いましたが、今は大きくなり元気でとても幸せになっています。

サチとお雛様、お花がお気に入りみたいです。
またまた、今サチの妹達が生まれています。
又アップしますね。♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪
スポンサーサイト
2013.02.27
家のお雛様たち((o(*゜▽゜*)o))

久しぶりの更新になります。
我が家のお雛様を紹介します。
立ち雛や遊び雛など趣味で集めていたら増えてしまいました。
私の雛と娘の雛です。
どちらも数十年経っています。結構保存が良かったせいか今でも綺麗なんですよ。

この雛木目込み雛なんですが、とても可愛い気に入ってる雛です。
この雛の持ち主は実は我が家で飼っている小桜インコのミドちゃんと言うメスの雛なんです。
余りに可愛くてミドにプレゼントしました。



これらの雛たちは遊び雛で、お手紙を読む雛、生け花をする雛、
衣装を合わせている居る雛その横で縫い物をしている雛たちです。
楽しい雛たちではないですか((o(*゜▽゜*)o))
来年もまた一体くらい遊び雛をふやそうかと思っています。
今、家で飼っている小桜インコが又、赤ちゃんを育てています。
近い内にアップしますので、良かったら見て下さいね。