2023.01.19
ケージ内の加湿を考える。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日は良いお天気に恵まれました
そうすると今度は湿度が気になりますよね
冬は乾燥します
昼間は加湿器も部屋に何台か置いているので
湿度調整もきちんとできますが
鳥たちが寝る時はお休みカバーを掛けて
ヒーターも、もちろん入れますよね
ケージ内は30℃平均にしています
温度管理は出来ますが、それに伴い湿度の管理が大変です
ヒーターを入れると当然ケージ内は乾燥していきます
その湿度管理に毎年悩みます

良いものを見つけました
これならばっちり理想的な湿度になりました

これで悩んでいた湿度対策も出来て
安心して鳥たちには休んでもらえます
お悩みの方がいらっしゃるかと思い記事にしました。
参考になれば嬉しいです(^ー^* )フフ♪






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
とても納得のいくコメント頂きました、アオの件です
「ボンちゃんもお留守番の前には具合の悪いフリしてたような。」
そうでしたよねボンちゃんも寂しかったんだね、アオも同じですね
ホントに懐かしく読ませていただきましたよ嬉しいご意見でした。
みんな賢すぎますよね(^ー^* )フフ♪
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました☆.。.:*・゚
スポンサーサイト
2022.10.24
無事健康診断も終わりました。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







長らくお休みしていましたが、20日で裁断も終わり21日の午前中
裁断場の掃除して終わりました…たぶん300個くらいのテント分は
有ると思います。
裁断途中で、縫製の方も上がってきていました
最後は手仕事さんで仕上げしてもらって、今100個くらいは仕上がっています
少しゆっくりしたかったのですが昨日23日には里親会を開催したので
その準備に追われ休めませんでした…そのお話はまた今度(^ー^* )フフ♪
今日一日はお休みして、明日からはケージカバーのパターン作りと
裁断に又追われそうですがもう寒くなってるので早くしないとね。
息子の所のオカメインコのランちゃんの為にカバー作ります。
うちの子のもついでに作りサンプルにしたいですね
鳥たちの健康診断も行ってきました


やっぱり頼りになるのは美香先生です
お隣のはるさん家のタカちゃんの時も必死に助けようと
頑張ってくれて…助けられなくてごめんなさいと
私にまで頭を下げてくれました。
はるさんの事も今どうしてると心配してくれて
本当に優しい先生です。
私はいつも感謝していますよ💛
うちの子はこんなに良い先生に出会うことが出来、幸せです。
※ロワレーヌとアオの誕生日は里親会でお祝いしました。






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★ドリさんもいつもお忙しそうですよね、でも今鋤骨が良くなるまで
少し静かにしていてください。こういうのって後で出たりするので
ゆっくり休養して方が良いですよ、おたがい若くないですから(´艸`*)
★babaちゃま今どうしているかしら大丈夫か心配です
大体無茶ですよ6本も抜くなんて、babaちゃまが可哀想!
早く良くなるよう願っていますよ大事にしてね💛
★倒れてませんよ!大丈夫です少し疲れたので
今日はお休みしています…心配してくれて (´▽`)アリガト! ネ💛
★Miyuさんもお忙しいのにコメント (´▽`)アリガト!
これからはどんどん寒くなっていくのでしょうねお互い
風邪など引かずに頑張りましょう。
まっ!風邪ひいてる暇はないわね(^ー^* )フフ♪
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございます☆.。.:*・゚
2022.09.02
カビ菌て怖いね!
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日は朝からずっと雨で時々強く降ったりしています
一寸止んだ隙にお買い物行きましたが帰りは凄い雨に降られてしまいました
明日は晴れの予報ですが、最近コロコロ天気予報変わるので
分かりませんけど…晴れて欲しいです。
中々ブログ更新できていませんが、先日、はるさんと動物病院へ行ってきました
今回は猫さんではなく文鳥のタカちゃんです
どうしたの?
原因不明で、分からないけど毛が抜けてくると云うので
それは大変すぐに予約入れて美香先生に診てもらうことに。

タカちゃんは2週間分のお薬を頂き
また、診せに行きます
直ってるとイイね

可愛い鳥さんたち見ていると何とも癒されますね

鳥さんはお世話も大変ですが
そこに居てくれるだけで笑顔になれます(^ー^* )フフ♪






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★babaちゃまの様にお料理マメにしないので問題はないかも(*´艸`)
みんな台所好きなのね💛うちの子も特にロワアオサトが
いつも台所に来ては遊んでいますよ(^ー^* )フフ♪
★ブランコの下は流しなので本当に楽させてもらってます(´艸`*)
ケージ内の掃除は大変ですよね、私もいつもケージ洗っています
サトがいつか目が見えなくなった時の事も考えないと駄目ですね。
先は長い…覚悟してそれでもかわいいは変わらないので
長生きして欲しいですね(^ー^* )フフ♪
★そうです吐き戻しの場所が決まっていれば対処しやすいです
どこに吐き戻しするか分からないほど大変な事はないですよね
娘のカルも吐き戻しするので大変だと云っていました。
その土地の旬の物を頂くことって本当にありがたいですね
とっても幸せ感が有ります (v´∀`)
ホントに優しい方ばかりです…ドリさんも含めて(^ー^* )フフ♪
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございます ☆.。.:*・゚
2022.08.11
自咬症、中々しぶとい!
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ








今日もこちら地方33℃と暑い夏です
鳥たちのために部屋は29℃~30℃にしています
それでも暑いですね、鳥さんたちは適温なんですよね( ´ー`)フゥー...
ロワが昨日からまた齧り始めました

二週間分のお薬は頂いていますので、そうねぇ週末には
お薬もらってこようと思います。
今週末にはお盆の入りで動物病院やっているのかしらね
今日はお休みなので、明日電話して聞いてみようと思います
明日貰いに行った方が安心できそうですね
このお薬は横浜小鳥の病院で処方されていた
ロワの毛引き(自咬)用のレシピをそのまま美香先生に渡して
置いたものを、作って頂きました。
美香先生 海老沢レシピだけどイイ!って笑っていました
私が良く海老沢レシピはあまり効かないなんて言ってるものだから
そんな会話で話が盛り上がったりして(´艸`*)
でもね、今回のロワのお薬は比較的効いているのです
確実に5日間は一切齧ることが無かったし
捕まえて診てみたら皮膚が綺麗にピンク色になってました
凄いじゃない海老沢レシピと思いました(^ー^* )フフ♪
昨日からまた齧り始めたのも事実ですが
もし酷くなるようなら、美香先生にお薬をアレンジしてもらいます
美香先生はそれが出来る人なんです
お薬は美香先生の方がといつも言ってますが
美香先生は海老沢先生をとても尊敬している方ですので
あまり言えませんけどね(*´艸`)
どちらにしても、ロワが早く良くなってくれればと思う毎日です💛






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★ホントに良かったです、対応してくれる人によって違うものですね
まだ、建ち上がる迄は安心はできないですが今のところは大丈夫です
ロワが昨日からまた始めています、こちらも油断できなくなりましたが
昔のような事は無いと思います。ご心配頂き(人''▽`)ありがとう☆
★確かに壁に全面紙が貼ってありました、以前向かい側にも3階建ての
アパートが建ったのですが、そこもペンキは塗らなかったですね。
業者さんが良い人だと安心できます。
ロワが昨日からまた齧ってます、中々しぶとい子です(´艸`*)
★半分くらいは良い方向と言って置きます、アパートも建つまでは心配ですし
ロワの自咬も又昨日から復活し始めました今迄の様に酷くはない気がしますが
どちらもまだ安心は出来そうにはありません( ´Д`)=3 フゥ
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
2022.08.04
毛引きからすでに自咬に。空気清浄機も来ました。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日のお天気は曇り時々雨で湿気が多いものの
昨日までの暑さが嘘のように…エアコンも入れていません
エアコン入れたいけどレーヌが鼻水出すと悪いので除湿器だけ
回しています。
昨日ダイソンの空気清浄機が届いたのですが
セッティングは今日しました
ロワの毛引きの状態が心配で病院へ行ってきました
やっぱり思ったと通り自咬症にまで発展していました
ロワはとても繊細な子なので、一寸したことでも毛引きが始まってしまいます
裏で建てているアパートも気になる中、取りあえず病院へ。
美香先生にも揮発性有機化合物に関してご意見を聞いてきました
先生は重くとらえていましたね
もしその目に見えない有機化合物が10のうち2家に侵入した場合
その2をその空気清浄機がどれくらいの時間で除去してくれるかが問題
30分かかるとしたら、その30分の間に鳥たちが吸ってしまいそれが
原因で死に至る場合もある、実際に亡くなってる鳥さんも知っているようでした
兎に角時間との戦いになりますと云うことでした
鳥たちの居る部屋はどこにいるかなど事細かく聞かれました
どうしても心配ならペンキを塗る日から何日か病院で預かってくれるそうです
少し安心して帰ってきましたが、ダイソンと今まである空気清浄機で
対処できるかなども心配になりました。
お隣のはるさんがやはり除去してくれる良いのがあると云っていました
Airdogの31畳用が凄いよと云うことも聞いたので
やはりお値段はダイソンとほぼほぼ変わらないですが
はるさんと一緒にそれも買おうかなんて昨日話しました。
3台あっても後でどうするなんて話にもなりましたが
今考え中です( ´ー`)フゥー...

部屋を閉め切って廊下の引き戸にも目張りして
兎に角この子達を守りたい
後の事は後で考えると云うことにして
今工事をしている所に行っても全く取り合って貰えていないので
最終手段は、役所へ行ってお話聞いて貰います
そういう苦情などがあると役所の方が工事をしている所に訪問し
聞いてくれると思います。
あまり親切ではない人たちが工事しているようです( ´Д`)=3 フゥ
ここへきて心配事が増えてきました
お薬は頂いてきましたがロワの自咬症 も心配ですしね
今回はレーヌが発情していないので、どうしてなのかが分かりません。






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★ルビー。さんの所は工事の方が親切で話し合いが出来て良いですよ
こちらは、話にも応じて貰えませんでした。
ダイソンの空気清浄機昨日来ましたが良い感じがします
ルビーちゃんも毛引きだったね、お互い心配は尽きませんね。
★babaちゃまだっていざお隣がなんてことあったら、きっと考えますよ
コムギちゃんはやっこちゃんの所に避難ですね(^ー^* )フフ♪
★ダイソンは良さそうでした、でもまだ心配ですけど
うまくこの場を切り抜けて行きたいです。ロワの毛引きは
いつもながらひどくなるので、どうやって直してあげればよいか
毎回考えます。鳥さんは繊細な生き物ですものね。
お互い元気でいないと手の掛かる子がいますからね💛
★空気清浄機も今は色々進化してきて揮発性有機化合物迄除去してくれる
凄い物が出たのですね…今日セットしましたが良さそうですよ。
ペンキの匂い除去できるとイイのですが、まだまだ不安が有ります。
ドリさん宅もモコちゃんカイ君がいますので良い物であればお勧めします。
★そうですよね洗濯物も干せませんね、車にかかると大変て
ペンキの色が付くことを言っているのでしょうかねぇ
塗料は工事が終わっても匂うものなのですね、やはり当分は
窓は開けられなくなりそうですね。大変参考になるご意見
ありがとうございます。
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚