2022.08.24
お盆も終わりアオも無事でした。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日は一日通して曇りの予報でしたが
雲の間から陽が差して良いお天気になっています
ただ本当に蒸し暑いのでエアコンはつけています。
さてさて、今年のお盆は賑やかで疲れましたが
一年に一回くらいなら、こんなことが有ってもいいのかなって思っています
初めて孫が二人だけでお泊りに来ると云うことでその前から
準備するのにお買い物沢山して不自由なことが無い様にと。
そして4泊5日大変でしたけど、孫は満足して帰って行きました
ここまでは予定通りでした。
帰った後にアオがおかしいのに気が付き眠れない夜に( ´Д`)=3 フゥ
その前に、嬉しいブランコが来ましたよ(*^-^*) ニッコリ☆

私の膝において様子を見ていましたが、体を真ん丸にして
目をつぶってじっと動かない状態、痛いのを我慢していたのかなッ!
そんなお顔していました。
もう寝る時間になって来ていたので、このまま抱っこしてケージ内の
テントにそっと入れ寝かせることにしました。
足の骨は大丈夫だろうか折れていないか色々考えて
眠れない夜を過ごしました。
朝7時半に病院へ電話、事情を話し予約を取りました
夕方の予約だったので不安でしたが仕方ない
起こす時間になってアオが鳴いたのでε-(´∀`*)ホッ
ケージカバー外したらいつものアオがそこに居ました
早くご飯頂戴とでもいうように元気な姿で嬉しかった
安心したところではありましたが
一応レントゲンも取って欲しいと云って有ったので
そのまま夕方予約時間に連れて…ロワの毛引きの様子も
ついでに診てもらうため、ふたり連れ行きました。
美香先生がアオを何度も触診しましたが骨も大丈夫
掴む力も両足一緒、レントゲンは撮る必要はなく良かったね
昨日は痛かったので我慢していたんだね、やはり右足でした
孫たちが肩から肩へアオを渡していたりしていたので
もしかして挟んだ可能性があり、それで痛かったのかもと説明
美香先生それはあるかもしれないと。
小さな生き物ですから、気をつけないといけませんね
大いに反省させられました。
でも取り敢えず無事で良かったです。
お盆の入り位から20日の病院まで
色々と忙しい日々でした。
今週は比較的ゆっくりのんびりした生活にしています。
本当は今日お隣のタカちゃん(シルバー文鳥)を病院へ連れて行く日でしたが
はるさんの急用で日曜日に変更。
明日は、はるさんを病院へ朝9時には送って行きます
昨日はるさんとタカちゃんの事でやり合ってしまったけど
無事に解決ε-(´∀`*)ホッ
※今日は文字ばかりが多くてすみません
最後までご覧くださり(o´_ _)oありがとうございました。+.゚♪






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★確かに孫は可愛いですが親がいない所で預かっているので
神経を使いましたね、パパママが居る時とは大違いです(笑)
スカイツリーの中に水族館は私も知らなかったのですが最近知りました
行けば楽しい所だと思いますコロナがもう少し良くなったら
行って観るのも楽しいと思います(^ー^* )フフ♪
ランちゃんも可愛いですランちゃんが一番お利口さんですよ(´艸`*)
★はた目には楽しそうに見えますが、中々疲れますよ。
子供相手ですから心配も多いです下のが水族館でいなくなったり
大変でしたよ( ´Д`)フゥ!ランちゃんは本当に大人しくてイイ子です
私はその前の週に美容院行ったので今回孫だけです
前髪が長くて目に入るといけないのでカットに連れて行きました(*^-^*)
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございます ☆.。.:*・゚
スポンサーサイト
2022.04.13
凄い賢いインコさんの動画
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日まではお天気良さそうなので
洗濯物を沢山干しました。
偶然に見つけたYouTubeの動画、それがブルーボタンインコさん
マメルリハインコさんの凄く賢い子たちです。
見て下さるととても感心したり楽しいと思いますので
載せてみました。




ついでに久しぶりの、相変わらずのアオ君の動画も載せました
未だに健在のおしゃべりです
一番最後に覚えた言葉は「どうしたアオちゃん」なんですが
動画に収めることが出来ません…カメラ向けると止めちゃうんですよ。
アオのも見てくれたら嬉しいです。


昨日の放鳥時のアオは、又水浴びしようとしました

実は見ていたのですが2度落ちました
一度も助けることなく、自力であっという間に
上がってきました…大丈夫なものなのですね。
サトも良く流しで水浴びしようとしますが
一度も落ちたことないのに、アオは真似したかったのか
やってみたら楽しかったのかなッ
落ちると云うより自ら入って行くんですよ
すぐに上がってきますけど、やっぱり見てる時だけにしようね💛






一昨日は色々なご意見をありがとうございました。
それぞれ色々な考えの中で思いはみな一緒ですね
今度生まれ変わったら、もっと幸せになれるお国に生まれておいでね
一昨日の夕方のニュースで丁度動物の保護の事、同じ中国ですが
地域によっては、まるっきり違うんですね、そこでは空き家になった
飼い主さんの留守の間、動物保護団体の方たちが回って
ワンちゃん達を保護する姿がありました。少し救われた気持ちになりました
すべてこのように統一して欲しいですね💛
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
2022.01.11
換羽と仏花
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今朝はみぞれ交りだったようですが今は冷たい雨の一日
気温も上がらず寒い一日になっているこちら地方です
我が家の鳥たちも日々元気に過ごしています
アオの換羽が結構続いていますが、
体の方は良く綺麗に羽繕い出来ているのですが
首から上頭がふわふわの羽根があちこちから飛び出ています
まるで男の子なのにおチョンボでもつけているように見えて
ホントに可笑しくて…笑えます。

ハニさんは来月2月20日で満10歳を迎えるところでした
9歳10か月りっこママだからここまで長生きさん出来たんだと思います
私の知っているマメさんは大体8歳くらいで亡くなっています。
ましてはハニさんは遺伝性の糖尿病の中よく頑張ったと思います
兎に角マメルリハに関しては知らないことが無い位の勉強家
私もずいぶんお世話になりました。
マメルリハだけではなく小型インコさんに言えること
6歳過ぎると色々出てくるから、アオ君は少しダイエットさせてね
当時のアオは42㌘が普通の体重でした
マメさんとしては巨大児(´艸`*)
それから33㌘まで少しづつダイエットしてきました
お陰で今はもう7歳過ぎてちょっと昨年暮れに
踏んでしまったり腸炎になったりしましたが
今持ち直してとっても元気になり体重も今がベストの所まで戻ってきました
ハニさんに追い付け追い越せで頑張って欲しいです
ハニさんがいないと思うと本当に寂しい。
りっこママも今その寂しさと闘っています
時間が必要ですね…ネッ💛りっこさん






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★今年に入って早速里親さんと楽しい宴会でした
うちの鳥たちは兎に角人が好きお客様が来るとすぐに飛んで行きます
久々のケーキ美味しかったですメリーパパに感謝(^ー^* )フフ♪
★お陰様で今年は初めから賑やかなことが多くて嬉しいです💛
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
2021.12.29
元気に年を越せそうです
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日も寒い一日となりましたが、
明日は少し和らぎそうです。
鳥たちを寝かせてから朝までの温度調節が難しいです。
今朝早くからバタバタと忙しくしています
お隣のはるさんの所のクーちゃん(猫)を避妊手術をするため
動物病院まで送って行きました。
手術は今日までで終わりですが診療は31日午前中までやっています
外猫さんの手術は年明けになりそうですが、
何かあっても安心な病院です。
アオもどんどん良くなってきています
後は体重が戻れば完璧ですが、中々こちらも難しい
今日は30㌘で、もう少し頑張らないと30㌘を切ってしまいそうで
不安材料が残っています
アオも一生懸命食べてくれているのですが、中々体重増えません

姉は、一番上なので私とは年が離れていますけど
私より元気なんです
義兄は更に年上私とは親子ほど違うのに肌艶も良くて元気です
来年90歳になるのです…ホントに驚きです
なのに、私の兄は70代で瘦せ細り目力もなく、もう時間の問題ですかしら
人それぞれ寿命は違いますが、一番大好きな兄を
近い将来送らなければいけないのは悲しいですね。
兄は義兄を本当の兄のように慕っていて、会いたかったんです
頑張って義兄を連れて行きました…義兄も5年前胃がんで
初期だったので今は元気ですが、
やっぱり余り外には出なくなっています
よく頑張って兄に逢いに来てくれて感謝でしかありません
私の娘にも会いたかったようです
小さな頃から、可愛がってくれていました
年が明けたら、又来るからと言っておきました
一言・・・間に合うかなぁーなんて言葉も。
時の流れは止めることはできません、いつか私も逝く時が来ます
兄には向こうで待っててもらいましょう
後3日もなく今年も終わります
年が明けてもバタバタ忙しいのでしょうねぇ( ´ー`)フゥー...






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★本当に12月なのかしらと思うほど寒い日が続きますね
鳥たちの温度管理はホントに大変!冬は気を使いますね。
★2枚ヒーター使うと大分温度が違うと思うのでコムギちゃんも
ゆっくり寝られますね、我が家もみんな2枚使ってます。
アオと仲良く年を越せそうで良かったです(^ー^* )フフ♪
★テントの中に卵を産んでしまう子もいるようですね
我が家は皆テントに入って寝ますが産卵する子はいませんでした
巣箱を入れると今でも産みそうなくらい元気です(´艸`*)
カンナちゃんのテントは特注で作らないといけないですね
ボロボロにするのも時間の問題かしら(^ー^* )フフ♪
★鍵コメさんアオは大分よくなっています、暮れに来て病院は
出来れば行きたくないですよね、鍵コメさんも大変だと思いますが頑張って。
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚
2021.12.24
☆Happy Christmas☆頑張ってます。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v

<迷子さんのお知らせ>








今年はサーヤが他界し喪中となりますが
サーヤも一緒にε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(゚∇゚)ノChristmas☆゚・*.†ε('-'*)з

☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆
☆:゚*こんにちわぁ







今日はクリスマスイブですが、日々の暮らしに変化なくいつも通りです
昨日は孫の誕生日で、沢山プレゼントを持って行きました
喜んでくれて嬉しかったですねぇ(^ー^* )フフ♪
鳥たちに何かクリスマスプレゼントと思ったのですが
結局忙しく日々追われて何もしていません
みんな元気でいられればそれでいいよねっ💛
アオも回復にどんどん向かっていて、もうそれだけで満足です
一緒にサーヤの分も年をみんなで越そうね
今年も色々あった年でしたけど、無事に終われそうでε-(´∀`*)ホッ

アオも頑張っていますが、同じマメルリハで鳥友さんの子
ハニさんと云う黄色のマメさんも今、年を越そうと病気と闘っている子がいます
ホントに可愛い子で、遺伝性の病です
ずいぶん痩せてしまったのでママも心配で心配で大変な時
うちのアオよりずっとずっと深刻な状況です
そのマメルリハのハニさんに皆さんからも元気玉送って下さい
東京に向かって元気玉送るよぉ~ (*゚0゚)ハッ
小さな小さなハニさん頑張れぇ~~~\(‘∀‘ *)
※もし戴けるなら、公開するでお願いね(^ー^* )フフ♪






いつも優しい拍手コメントを頂き感謝しています
★皆様からアオへの応援やご心配感謝しかありません
お陰様で皆さんの応援でアオも少しづつ元気なお顔を見せてくれるようになり
もう大丈夫ちゃんと今いる子たちと年を越せそうです
体重もきっと元に戻ることを信じています…アオは頑張ってます
<(_ _*)>.あ☆.り。が.:と*う・°ございました ☆.。.:*・゚